
ニュース
「スーパーロボット大戦」シリーズ初のネイティブアプリ制作が決定。続報は7月24日配信予定の「第2回スパロボチャンネル」で明らかに
![]() |
スマホ版「スパロボ」は,セガゲームス セガネットワークスカンパニーが開発を,B.B.スタジオがシナリオ制作ならびに監修を,バンダイナムコエンターテインメントがプロデュースを担当するとのこと。
本作に関する続報は,7月24日に配信予定の「第2回スパロボチャンネル」で紹介されるので,スパロボファンは期待して待とう。
「スーパーロボット大戦シリーズ スマートフォンネイティブアプリ(仮)」公式サイト
スマートフォンネイティブアプリ始動!!
![]() |
株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、スーパーロボット大戦シリーズ初のスマートフォンネイティブアプリの配信を決定しました。
開発は株式会社セガゲームスセガネットワークスカンパニー、監修とシナリオ制作は株式会社B.B.スタジオという強力な布陣で進行中のプロジェクトです。ティザーサイトも公開中です。
本日より、WEB番組「第1回スパロボチャンネル」が期間限定【6月26日(金)午前11時終了予定】で視聴できます。続報は、7月24日配信予定の「第2回スパロボチャンネル」でご紹介しますので乞うご期待。
「スーパーロボット大戦シリーズ スマートフォンネイティブアプリ(仮)」公式サイト
- 関連タイトル:
スーパーロボット大戦 X-Ω
- 関連タイトル:
スーパーロボット大戦 X-Ω
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone/:スーパーロボット大戦 X-Ω
- ストラテジー
- アニメ/コミック
- セガネットワークス
- バンダイナムコエンターテインメント
- ロボット
- 戦争物
- Android:スーパーロボット大戦 X-Ω
- ニュース
- 編集部:Chihiro
- OTHERS
- ムービー
- iPhone
- Android

(C)GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会
(C)賀東招二・四季童子/ミスリル
(C)カラー
(C)サンライズ
(C)サンライズ・バンダイビジュアル
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)SUNRISE/PROJECT ANGE
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006-2008 CLAMP・ST
(C)サンライズ・プロジェクトゼーガ
(C)創通・サンライズ
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX
(C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会
(C)PRODUCTION REED 1981
(C)PRODUCTION REED 1983
(C)PRODUCTION REED 1985
(C)PRODUCTION REED 1986
(C)BONES/STAR DRIVER THE MOVIE 製作委員会
(C)BONES/STAR DRIVER製作委員会・MBS
(C)1998 賀東招二・四季童子/KADOKAWA 富士見書房・刊
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2001永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
(C)2003 GAINAX/TOP2委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA
(C)2012 BONES/Project EUREKA AO・MBS
(C)SUNRISE/PROJECT G-AKITO Character Design (C)2006-2011 CLAMP・ST
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK
TM&(C)TOHO CO., LTD. (C)カラー
(C)SEGA
(C)創通・フィールズ/MJP製作委員会
(C)BNEI/PROJECT iM@S
(C)ジーベック/1998 NADESICO製作委員会
(C)ラグランジェ・プロジェクト
(C)GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会
(C)賀東招二・四季童子/ミスリル
(C)カラー
(C)サンライズ
(C)サンライズ・バンダイビジュアル
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)SUNRISE/PROJECT ANGE
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006-2008 CLAMP・ST
(C)サンライズ・プロジェクトゼーガ
(C)創通・サンライズ
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX
(C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会
(C)PRODUCTION REED 1981
(C)PRODUCTION REED 1983
(C)PRODUCTION REED 1985
(C)PRODUCTION REED 1986
(C)BONES/STAR DRIVER THE MOVIE 製作委員会
(C)BONES/STAR DRIVER製作委員会・MBS
(C)1998 賀東招二・四季童子/KADOKAWA 富士見書房・刊
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2001永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
(C)2003 GAINAX/TOP2委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA
(C)2012 BONES/Project EUREKA AO・MBS
(C)SUNRISE/PROJECT G-AKITO Character Design (C)2006-2011 CLAMP・ST
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK
TM&(C)TOHO CO., LTD. (C)カラー
(C)SEGA
(C)創通・フィールズ/MJP製作委員会
(C)BNEI/PROJECT iM@S
(C)ジーベック/1998 NADESICO製作委員会
(C)ラグランジェ・プロジェクト