
イベント
シンデレラガールズのライブイベント,「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCastle Story」,神戸公演の模様をレポート。連日のサプライズゲストに会場は興奮のるつぼ
![]() |
「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」公式サイト
「アイドルマスター」シリーズ公式サイト
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.バンダイナムコエンターテインメントは2016年9月3日と4日,ゲームやアニメで展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」のライブイベント,「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCastle Story」を兵庫県神戸市のワールド記念ホールで開催した。
![]() |
また,この9月3日という日付は,2015年に“デレステ”の愛称で知られる「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」のAndroid版のサービスが始まった日でもあり,デレステ1周年を記念したライブでもある。神戸公演のサブタイトルは「Starlight Castle」で,その名のとおり,デレステに使用されている楽曲を中心とした構成になっていた。
さらに,PlayStation 4向けのVRコンテンツ「アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション」(以下,ビューイングレボリューション)が10月13日にリリースされる予定になっており,シンデレラ達はついにコンシューマに進出する。うーむ,勢いを感じずにはいられない。
■9月3日公演の模様
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かくいう私,ライブはほぼ皆勤賞になる。ほぼ,というのは,2日間のうち片方ということがあったから。ちなみに,すべてが応募の段階で落ちているので,全部仕事である。くっそー。
開演前,会場には次々と観客が入場してきて,さしものワールド記念ホールも人で一杯になった。要するにこれらの皆さんは,「お席がご用意された」果報者ばかりなわけで,こんなにたくさんいるのに,私が落ちているのはおかしいという気分にもなってくる。ステージ正面奥に用意された記者席から,楽しそうな人々で埋まるアリーナに石でも投げてやろうかと思ったが,もちろん,そんなことはしない。石もないし。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ご存じのように,このワールド記念ホールのライブの模様は,全国の70以上の映画館にも中継されている。これをライブビューイングと呼ぶのだが,アイドルマスター7周年記念ライブで初めて“ライブビューイング”なる言葉を知り,なにそれおいしいのと思ったのも今は昔。すっかりおなじみになった。それにしても70館以上はすごい,勢いを感じずにはいられない。さっきも言ったか。
両日ともライブはまず,ゲームのナビゲーターやショップ担当を務める千川ちひろの挨拶からスタートした。みんな,ちひろの顔はよく知っているはずなのに,なぜ黒ぬり? というのは毎回書いているので書かないが(書いたが),今回ちひろは,お城の案内人とのこと。
ステージは,3つの尖塔を持つ中世ヨーロッパのお城をモチーフにしたようなもので,正面ステージから花道が延び,中央ステージにつながるという構成になっていた。
実はこのお城,高度にデジタル化されており,設置されたディスプレイにデレステの(今回のライブに出演していない)CGキャラクターが現れて,生身の出演者と一緒に踊る,という演出が施されていたのだ。このほか,お城には電飾やプロジェクションマッピングなども使われていて,ステージはもう,きわめて華やか。キラキラだ。まずそこが楽しい。ちひろは,そんなお城で繰り広げられる魔法のコンサートの案内人というわけだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もっとも,私の席からステージまでそれなりに距離があり,老眼が進んだせいもあって,どの歌唱でどのCGキャラクターが登場したのかまではよく見えなかったのだけど,例えば,ソロパートのトップバッターを務めた大橋さんの「S(mile)ING!」では,CGキャラクターとして渋谷 凛と本田未央が出てきて一緒に踊るというアンバイだ。ダンスはピタリと合っていて,遠くから見ると――必要以上に騙されやすいという私の体質を差し引いても,まるでそこに本当の演者がいるような錯覚に陥る。「生存本能ヴァルキュリア」など,どうしてもステージに10人いるだろこれ。驚くと同時に,未来っぽいものも感じた。
さらに,たまにメイド姿になるダンサーの皆さんも参加しており,衣装はデレステ1周年を記念してゲームに実装されたものが用意されていた。みんな,かわいいです。
というわけで,今回の神戸公演,「Starlight Castle」に出演したのは,以下の皆さんだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■9月3日公演
・青木瑠璃子さん(多田李衣菜役)
・五十嵐裕美さん(双葉 杏役)
・桜咲千依さん(白坂小梅役)
・大坪由佳さん(三村かな子役)
・高森奈津美さん(前川みく役)
・津田美波さん(小日向美穂役)
・牧野由依さん(佐久間まゆ役)
・松嵜 麗さん(諸星きらり役)
・三宅麻理恵さん(安部菜々役)
・佳村はるかさん(城ヶ崎美嘉役)
・金子真由美(藤本里奈役)
・千菅春香さん(松永 涼役)
・原 優子さん(向井拓海役)
・村中 知さん(大和亜季役)
・長島光那さん(上条春菜役)
サプライズ出演
・安野希世乃さん(木村夏樹役)
■9月4日公演
・大橋彩香さん(島村卯月役)
・青木瑠璃子さん(多田李衣菜役)
・五十嵐裕美さん(双葉 杏役)
・桜咲千依さん(白坂小梅役)
・大坪由佳さん(三村かな子役)
・高森奈津美さん(前川みく役)
・津田美波さん(小日向美穂役)
・牧野由依さん(佐久間まゆ役)
・松嵜 麗さん(諸星きらり役)
・三宅麻理恵さん(安部菜々役)
・佳村はるかさん(城ヶ崎美嘉役)
・今井麻夏さん(佐々木千枝役)
・黒沢ともよさん(赤城みりあ役)
・春瀬なつみさん(龍崎 薫役)
・松井恵理子さん(神谷奈緒役)
・松田颯水さん(星 輝子役)
サプライズ出演
・福原綾香さん(渋谷 凛役)
・原 紗友里さん(本田未央役)
出演者リストにもあるように,初日には木村夏樹役の安野希世乃さんがサプライズ出演をして,デレステのゲーム内ユニット「炎陣」(エンジン)全員で,CDがリリースされたばかりの「純情Midnight伝説」,そして夏樹の持ち歌「Rockin' Emotion」を披露するという場面があった。CGキャラの夏樹が消えて,その代わりに安野さんが登場するという演出で,この場面,会場もかなりの盛り上がりを見せた。シンデレラのライブには初参加で,また初日のみの登場という「炎陣」のうち4人も,そんな会場に負けないぐらいの力が入っていた様子で,エンジン全開とは,まさにこのことだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして翌日には,大橋さんの「Snow Wings」のとき,渋谷 凛役の福原綾香さんと,本田未央役の原 紗友里さんが,CGキャラに代わって登場した。このサプライズに,またしても,会場は興奮状態に。まあ,すでにご存じのこととは思うが,あなたもここで,ぜひびっくりしてほしい。おおっ! 「ニュージェネレーションズ」はこれまでのアニバーサリーライブにはすべて出演していたので,今回だけいないとはおかしいと思っていたのだ,と私は後づけの知恵で偉そうに言ってみる。
大橋さんはこれを知っていたはずなのだが,3人一緒に「Snow Wings」を歌えたことに涙ぐむ一幕もあった。私は大橋さんが泣く場面をほとんど見たことがなかったので驚いたのだが,会場も,思わずもらい泣きの様子だった。
というわけで,両日のセットリストは以下のとおり。
■9月3日セットリスト(リスト中敬称略)
1.とどけ!アイドル(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
2.ゴキゲンParty Night(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
3.S(mile)ING!(大橋彩香)
4.Naked Romance(津田美波)
5.エヴリデイドリーム(牧野由依)
6.おねだり Shall We 〜? (高森奈津美)
7.TOKIMEKIエスカレート(佳村はるか)
8.Snow Wings(大橋彩香,金子真由美,千菅春香,長島光那,原 優子,村中 知)
9.Twilight Sky(青木瑠璃子)
10.ショコラ,ティアラ(大坪由佳)
11.ましゅまろ☆キッス(松嵜麗,大坪由佳)
12.小さな恋の密室事件(桜咲千依)
13.Love∞Destiny(青木瑠璃子,津田美波,牧野由依)
14.生存本能ヴァルキュリア(金子真由美,千菅春香,長島光那,原 優子,村中 知)
デレステ連動企画 Starlight Casting 結果発表
ハイファイ☆デイズ(佳村はるか,三宅麻理恵,原 優子,五十嵐裕美,桜咲千依)
15.Tulip(五十嵐裕美,大坪由佳,高森奈津美,三宅麻理恵,佳村はるか)
16.空と風と恋のワルツ(津田美波)
17.メルヘンデビュー!(三宅麻理恵)
18.あんずのうた(五十嵐裕美)
19.純情Midnight伝説(金子真由美,千菅春香,原優子,村中知,安野希世乃)
20.Rockin' Emotion(金子真由美,千菅春香,原優子,村中知,安野希世乃)
21.咲いてJewel(青木瑠璃子,桜咲千依,千菅春香,長島光那,村中知)
22.きみにいっぱい☆(原優子,松嵜麗,佳村はるか)
23.明日また会えるよね(大橋彩香,五十嵐裕美,大坪由佳,金子真由美,高森奈津美,津田美波,牧野由依,三宅麻理恵)
24.メッセージ(大橋彩香,青木瑠璃子,五十嵐裕美,桜咲千依,大坪由佳,高森奈津美,津田美波,牧野由依,松嵜麗,三宅麻理恵,佳村はるか)
25.GOIN'!!!(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
アンコール
26.BEYOND THE STARLIGHT(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
27.お願い!シンデレラ(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
■9月4日セットリスト(リスト中敬称略)
1.とどけ!アイドル(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
2.ゴキゲンParty Night(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
3.S(mile)ING!(大橋彩香)
4.Naked Romance(津田美波)
5.エヴリデイドリーム(牧野由依)
6.おねだり Shall We 〜? (高森奈津美)
7.TOKIMEKIエスカレート(佳村はるか)
8.毒茸伝説(松田颯水)
9.Twilight Sky(青木瑠璃子)
10.ショコラ,ティアラ(大坪由佳)
11.ましゅまろ☆キッス(松嵜 麗、大坪由佳)
12.小さな恋の密室事件(桜咲千依)
13.Love∞Destiny(青木瑠璃子,津田美波,牧野由依)
14.生存本能ヴァルキュリア(今井麻夏,黒沢ともよ,春瀬なつみ,松井恵理子,松田颯水)
デレステ連動企画 Starlight Casting 結果発表
純情Midnight伝説(松田颯水,青木瑠璃子,松井恵理子,佳村はるか,黒沢ともよ
15.Tulip(五十嵐裕美,大坪由佳,高森奈津美,三宅麻理恵,佳村はるか)
16.2nd SIDE(松井恵理子)
17.メルヘンデビュー!(三宅麻理恵)
18.あんずのうた(五十嵐裕美)
19.ハイファイ☆デイズ(今井麻夏,黒沢ともよ,春瀬なつみ)
20.Snow Wings(大橋彩香,原 紗友里,福原綾香)
21.咲いてJewel(青木瑠璃子,今井麻夏,桜咲千依,松井恵理子)
22.きみにいっぱい☆(黒沢ともよ,春瀬なつみ,松嵜麗,松田颯水,佳村はるか)
23.明日また会えるよね(大橋彩香,五十嵐裕美,大坪由佳,高森奈津美,津田美波,牧野由依,三宅麻理恵)
24.メッセージ(大橋彩香,青木瑠璃子,五十嵐裕美,桜咲千依,大坪由佳,高森奈津美,津田美波,牧野由依,松嵜麗,三宅麻理恵,佳村はるか)
25.GOIN'!!!(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
アンコール
26.BEYOND THE STARLIGHT(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
27.Yes! Party Time!!(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
28.お願い!シンデレラ(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
■9月4日公演の模様
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リスト中の“デレステ連動企画”とは,以前からちひろが告知していたように,当日「ハイファイ☆デイズ」と「純情Midnight伝説」を,出演者のうち誰が歌唱するかをプレイヤーの投票で選ぶという企画で,その結果が会場で発表された。
初日,「ハイファイ☆デイズ」の歌唱担当は,得票数の5位から順に,小梅,杏,拓海,菜々,そして1位は美嘉という結果に。「ハイファイ☆デイズ」は,構成メンバーのほとんどが小学生というデレステ屈指の年少組ニット「L.M.B.G」(リトルマーチングバンドガールズ)の持ち歌だけに,1位に城ヶ崎美嘉を持ってくるという,プロデューサーの皆さんのセンスの良さに感服したい。
2日めの「「純情Midnight伝説」は,5位からみりあ,美嘉,奈緒,李衣菜の順で,最大得票数を獲得したのは,輝子だった。やったぜ,輝子。偉い。
選ばれた5人が「ハイファイ☆デイズ」と「純情Midnight伝説」を歌っている間,画面にそれぞれのCGキャラクターが登場して,まるでキャラと担当する声優さんが共演しているような演出にも味わい深いものがあった。
ちなみにこの発表には,スペシャルゲストとしてぴにゃこら太と,ぴにゃこら太のような黒い生物が登場した。普通に歩くのさえままならない様子ではあったものの,「ぴにゃ」という鳴き声に加えて,音楽に合わせて微妙に体を上下させたり手を動かしたりするパフォーマンスを披露した。ぴにゃこら太のCD制作は近いぞ,たぶん。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おなじみ,「メルヘンデビュー!」では,間奏で「ウサミンチャレンジ」が発生した。これは,スクリーンに表示された2枚の絵の異なる部分を菜々が言い当てるというもの。初日は間違いが3か所で,それもあからさまなものばかりだったのでチョロかったが,2日は間違いが5か所で,いずれも微妙なものだったので,三宅さんは1つしか言い当てることができなかった。だからどうしたということもなく,うやむやのままに曲は進行したのだが,こうした「どうしても,ネタを入れずにはいられない」という気質もシンデレラガールズらしい気がして,個人的には好きだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「おねだり Shall We 〜?」の会場の野太い「ニャー,ニャー」コールや「Naked Romance」の会場の野太い「チュッチュワ」コール,そして「エヴリデイドリーム」で牧野さんの右腕にまかれた真紅のリボンと,一瞬にして真っ赤に染まる会場など,相変わらずの一体感がすばらしい。私も仲間に入れてほしい。ダンスも,これまでとは違ってデレステ準拠のものが多いとのこと。
ハードロックやワルツ,歌謡曲など,楽曲のバラエティも豊富で,さまざまな凝った演出と相まって,3時間以上のライブも短く感じられた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そんなライブのエンディング,初日には黒塗りのちひろが再び登場して,サービス開始1周年を記念してデレステで実施される各種キャンペーンの紹介を行い,また,2日めの終わりには, ビューイングレボリューションの新たなオリジナルテーマ曲「Yes! Party Time!!」とメインビジュアルが,ムービーと共に公開。しかも,セットリストにあるように,実際にステージで歌唱されたのだから,参加した人はスーパーラッキー。ライブビューイングの人を含めて,この果報者どもめ!
ほかにも見どころはいっぱいあって,書き切れないので,えーと,Blu-rayをお楽しみに。最後はもちろん,大橋さんの音頭で「これからもアイマスですよ,アイマス」と会場全員でご唱和して,2日間にわたるライブは大団円を迎えた。出演の皆さんも会場の皆さんも,お疲れ様でした,って私に言われても嬉しくないだろうけど。
なお,デレステのキャンペーンについては「こちら」を,またビューイングレボリューションについては,このページの下のほうにまとめたので,参照してほしい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さて,仕事なので無表情を装い,ふむ,なかなかのものだな,みたいな感じで椅子に座ってメモなどとっていた私だが,アイマス関連の大きなライブは,2015年11月のシンデレラ3rdライブ以来の出席で,昨年夏の「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015」でさえ,大人の事情で編集部でお留守番されられていたので,すげー久々だ。したがって,内心大喜び。
来月には,さいたまスーパーアリーナで4thライブの「Brand new Castle」と「346 Castle」の開催が予定されている。2日間の出演者がまったく異なり,しかもプロデューサーの出演も決まっているということで,こちらも楽しみにしたい。チケットは外したが,楽しみにするぐらいいいじゃないか。
![]() |
「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」公式サイト
「アイドルマスター」シリーズ公式サイト
アイドルマスター シンデレラガールズ
ビューイングレボリューションとは
それは、だれも見たことのない魔法のステージ
「アイドルマスター シンデレラガールズ」がPlayStation VRに登場!!
VRならではの映像と迫力のサウンドで、アイドルマスターライブを体験できます!
コンサートライトを手に取り、「舞浜アンフィシアター」のステージに舞い降りた“シンデレラガールズ”を応援しよう!
※本製品にはライブ中に登場するアイドルの入れ替えや衣装を切り替える機能はございません。
■オリジナルテーマ曲「Yes! Party Time!!」公開!
9月4日(日)に神戸にて開催された「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCastle Story」にて本作のために新たに書き下ろされた新楽曲「Yes! Party Time!!」が公開された。
ライブにピッタリのノリノリでパッションあふれる楽曲だ!
本楽曲のためにデザインされた新衣装とVRならではの躍動感あふれるダンスにも注目!
■メインビジュアル公開!
新衣装で「Yes! Party Time!!」を披露するシンデレラガールズ達の姿をきらびやかに描き上げたメインビジュアルを公開!
※画面は開発中のものです。製品とは仕様が異なる場合がございます。
※本製品はアイドルライブ鑑賞コンテンツです。
“PlayStation”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。
- 関連タイトル:
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
- 関連タイトル:
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
- 関連タイトル:
アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション
- この記事のURL:
キーワード
- PS4
- iPhone
- iPhone/iPad:アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
- iPad
- リズム/ダンス
- アニメ/コミック
- バンダイナムコエンターテインメント
- プレイ人数:1人
- 無料
- Android:アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
- Android
- PS4:アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション
- イベント
- 編集部:松本隆一

THE IDOLM@STER & (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
THE IDOLM@STER & (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. 協力:舞浜アンフィシアター