Goat Simulator

公式サイト | : | http://www.goat-simulator.com/ |
---|---|---|
発売元 | : | Sony Interactive Entertainment America |
開発元 | : | Coffee Stain Studios |
発売日 | : | 2015/08/11 |
価格 | : | |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
- このページのURL:




フリープレイは「アンチャーテッド コレクション」と「Goat Simulator」。1月のPS Plus特典情報

SIEは本日,2020年1月のPS Plus加入者向け提供コンテンツの情報を公開した。フリープレイは,「アンチャーテッド」シリーズ3作品を収録した「アンチャーテッド コレクション」と,ヤギシミュレータとして一世を風靡した「Goat Simulator」。提供期間は本日から2月3日までだ。
[2020/01/08 15:58]1月のPS Plus提供コンテンツ情報。「Goat Simulator」「ネットハイ」などがフリープレイに登場,「12ヶ月利用権」利用者向け10%オフクーポン進呈企画も

SIEJAは本日,2017年1月のPS Plus加入者向け提供コンテンツを発表した。1月は,「Goat Simulator」「ネットハイ」など計5タイトルがフリープレイに登場。PS Plus「12ヶ月利用権」を利用している人(あるいはこれから利用する人)に向けた,PS Storeでの買い物が10%オフになる「カート割引クーポン」のプレゼントも発表されている。
[2017/01/11 14:01]「PlayStation Awards 2016」が開催。累計出荷数と配信数の合計が50万本超のGold Prizeには「ペルソナ5」「ドラゴンクエストビルダーズ」など10本が輝く

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは本日,PlayStationタイトルの表彰イベント「PlayStation Awards 2016」を開催した。累計出荷数と配信数が50万本を超えたタイトルに贈られるGold Prizeには10本が輝いている。
[2016/12/13 18:48]- キーワード:
- PS4:ペルソナ5
- PS3:ペルソナ5
- イベント
- ニュース
- 編集部:荒井陽介
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- PS4:DARK SOULS III
- PS4:The Last of Us Remastered
- PS4:アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝
- PS4:ウィッチャー3 ワイルドハント
- PS4:コール オブ デューティ ブラックオプスIII
- PS3:コール オブ デューティ ブラックオプスIII
- PS4:実況パワフルプロ野球2016
- PS3:実況パワフルプロ野球2016
- PS Vita:実況パワフルプロ野球2016
- PS3:ソードアート・オンライン −ロスト・ソング−
- PS Vita:ソードアート・オンライン −ロスト・ソング−
- PS4:ソードアート・オンライン ゲームディレクターズ・エディション
- PS4:ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり
- PS3:ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり
- PS Vita:ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり
- PS4:ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
- PS3:ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
- PS Vita:ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
- PS4:ウイニングイレブン 2016
- PS3:ウイニングイレブン 2016
- PS4:Dragon’s Dogma Online
- PS3:Dragon’s Dogma Online
- PS4:ファンタシースターオンライン2
- PS Vita:ファンタシースターオンライン2
- PS4:PlayStation VR WORLDS
- PS4:Rez Infinite
- PS4:サマーレッスン:宮本ひかり セブンデイズルーム(基本ゲームパック)
- PS4:初音ミク VRフューチャーライブ
- PS4:Bloodborne The Old Hunters Edition
- PS4:Fallout 4
- PS4:オーバーウォッチ
- PS4:龍が如く 極
- PS3:龍が如く 極
- PS4:レインボーシックス シージ
- PS4:Downwell
- PS Vita:Downwell
- PS Vita
- PS4:ソルト アンド サンクチュアリ
- PS4:東方紅輝心
- PS4:Goat Simulator
- PS3:Goat Simulator
- PS3
- PS4:ロケットリーグ
- PS4
物理ベースでおバカ系 〜 「Goat Simulator」作者によるコメディゲームという新しいジャンルの創出

「Goat Simulator」のデザイナーでDoubleMooseのCEOであるArmin Ibrisagic氏がゲームにおけるコメディとCoffee Stain時代の逸話,そして人気YouTuberであるPewDiePie氏との連携について語る。
[2016/11/22 15:49][GDC 2016]押しつけがましさのない広報活動が成功につながった。「Goat Simulator」のPRマネージャーが我流マーケティング術を紹介
![[GDC 2016]押しつけがましさのない広報活動が成功につながった。「Goat Simulator」のPRマネージャーが我流マーケティング術を紹介](/games/247/G024731/20160318153/TN/009.jpg)
「Goat Simulator」は,元々はジョークとして制作された社内デモだったにもかかわらず,デベロッパ創設以来の大ヒットを記録した怪作として知られる。その広報を任されることになったArmin Ibrisagic氏だが,実は広報としてはズブの素人だったそうで,その過程で生まれてきた我流のマーケティング手法がGDC 2016で語られた。
[2016/03/18 21:29]PlayStationのインディーズゲーム19タイトルを紹介するタイトルラインナップビデオ「面白いことだけが、正義だ。」篇が公開

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは,PlayStationプラットフォームで展開されているインディーズゲームのタイトルラインナップビデオ「面白いことだけが、正義だ。」篇を公開した。この動画では,本日発売の「Unravel」など19タイトルが紹介されている。
[2016/02/09 17:03]- キーワード:
- PS4:ロケットリーグ
- アクション
- CERO A:全年齢対象
- Psyonix
- サッカー
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- PS4:Shadow of the Beast
- PS4:Goat Simulator
- PS3:Goat Simulator
- PS3
- PS4:Downwell
- PS Vita:Downwell
- PS4:Mighty No. 9
- PS3:Mighty No. 9
- PS Vita:Mighty No. 9
- PS4:UNRAVEL
- PS4:I am Bread
- PS4:宇宙戦士ガラクZ
- PS4:クリプト・オブ・ネクロダンサー
- PS Vita:クリプト・オブ・ネクロダンサー
- PS4:Everybody's Gone to the Rapture -幸福な消失-
- PS4:ハードウェア:ライバルズ
- PS4:Super Time Force Ultra
- PS Vita:Super Time Force Ultra
- PS Vita
- PS4:Alienation
- PS4:THUMPER リズム・バイオレンスゲーム
- PS4:Furi
- PS4:Push Me Pull You
- PS4:War Thunder
- PS4:フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと
- PS4:No Man’s Sky
- PS4
- ニュース
- 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男
PS Storeで対象のインディーズ作品を購入すると,ステレオヘッドホンやPS Storeチケットが当たるキャンペーン開催
[2015/11/19 13:50]食パンとヤギがついに夢の競演。「I am Bread」と「Goat Simulator」のコラボ企画は破壊力抜群

食パンが主人公の異色アクションゲーム「I am Bread」と,“ヤギシム”こと「Goat Simulator」のコラボ企画がスタートした。「I am Bread」ではヤギ,「Goat Simulator」では食パンでプレイできるというもので,公開されたムービーでは,カオス度合いが高まった両作の様子が確認できる。
[2015/11/13 15:42]ヤギシムこと「Goat Simulator」のPS4/PS3版が欧米で配信開始

Coffee Stain Studiosが手掛ける怪作「Goat Simulator」のPlayStation 4版とPlayStation 3版の配信が欧米で開始され,そのローンチトレイラーが公開された。プレイヤーが舌の長いヤギを操作し,町で暴れ回るコミカルな作風が大きな話題になった本作。PS4版では4分割画面のローカルマルチプレイにも対応し,友達とワイワイ楽しめそうだ。
[2015/08/12 14:10]あの「Goat Simulator」が,ついにPlayStationプラットフォームで展開。北米では2015年8月11日にリリース

スウェーデンのCoffee Stain Studiosが2014年に発売し,予想外の大ブレイクを果たしたPC向けヤギシミュレータ「Goat Simulator」だが,そのPlayStation 4およびPlayStation 3版が北米でダウンロード配信されることが明らかになった。舌の長いヤギを使って,町中を暴れ回るという本作だが,PS4版では画面を4分割したCo-opが楽しめるという。
[2015/07/16 12:16]