Stellaris

公式サイト | : | http://www.paradoxplaza.com/stellaris/STST01G-MASTER.html |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2016/05/10 |
価格 | : | 通常版:3980円 Nova Edition:4980円 Galaxy Edition:6980円 |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
- このページのURL:
このゲームの読者の評価

-
- Ver2.0以降でまったくの別ゲーに…
- 45
- 投稿者:95式(男性/40代)
- 投稿日:2018/08/01
-
- SF好き、宇宙艦隊戦好きにはたまらないゲーム(時間強奪ゲーム)
- 95
- 投稿者:熟男コアゲーマー(男性/40代)
- 投稿日:2017/06/29




「Cities: Skylines」や「Crusader Kings III」が最大80%オフ。Paradox InteractiveがSteamでセールを実施中。この機会にパラドゲーに挑んでみよう

Paradox Interactiveは現在,デジタル配信サービスのSteamでパブリッシャウィークセールを実施中だ。セール期間はタイトルによって異なるが,都市建設シム「Cities: Skylines」や,「Crusader Kings III」「Hearts of Iron IV」などの“パラドゲー”が最大80%オフのセール価格で販売されている。
[2023/05/12 12:10]「Stellaris」の新拡張パック「Galactic Paragons」発表。最大5人で1つの帝国を運営するPvEモードのテストも実施中

Paradox Interactiveは本日,SFストラテジー「Stellaris」の新拡張パック「Galactic Paragons」を発表した。5月9日(日本時間では5月10日)にリリース予定で,価格は15ドルとなる。リーダーたちの物語を深掘りする拡張パックで,評議会システムが拡張されるとのこと。
[2023/04/26 19:10]「Stellaris」の新拡張パック“Overload”が発表に。新しい支配方法の追加や帝国防衛のための超巨大構造物も登場

Paradox Interactiveは,SFストラテジー「Stellaris」の新拡張パック「Overload」を発表した。Overlordでは,自帝国内の家臣の役割を特化させ,新たな惑星や従属国家を支配下に置く多数の方法が追加されるようだ。また,帝国防衛のための超巨大な構造物も登場するという。
[2022/03/23 15:25]Prime Gaming,2022年2月のフリープレイに「Ashwalkers: A Survival Journey」「Stellaris」など5作品が登場

Amazonプライム会員向けのプレミアムサービス「Prime Gaming」は本日,2022年2月のフリープレイと,ゲーム内コンテンツのラインナップを公開した。2月は,「Stellaris」「Ashwalkers: A Survival Journey」「As Far As The Eye」など計5タイトルがフリープレイに追加される。
[2022/01/31 11:57]Paradoxのファンイベント「PDXCON2019」が開催。SLG / ストラテジーファンにはたまらない空気に包まれたイベントの模様をレポート

“パラドゲー”という名称でもおなじみ,Paradox Interactiveのファンイベント「PDXCON2019」が,ドイツのベルリンにて開催された。新作や人気タイトルの最新コンテンツが体験できたイベントの模様をお届けしよう。SLG / ストラテジーが好きな人ならぜひ足を運んでほしいイベントだ。
[2019/10/24 19:30]- キーワード:
- PC
- MAC
- PC:Crusader Kings III
- ストラテジー
- Paradox Interactive
- Paradox Interactive
- 欧州
- 戦術級
- 歴史物
- Xbox One:Crusader Kings III
- PC:Surviving the Aftermath
- Iceflake Studios
- サバイバル
- 都市建設
- Xbox One:Surviving the Aftermath
- PC:Empire of Sin
- PS4:Empire of Sin エンパイア・オブ・シン
- Nintendo Switch:Empire of Sin エンパイア・オブ・シン
- Nintendo Switch
- Xbox One:Empire of Sin
- PC:Hearts of Iron IV
- シミュレーション
- 第二次世界大戦
- MAC:Hearts of Iron IV
- PC:Age of Wonders: Planetfall
- SF
- Triumph Studios
- PS4:Age of Wonders: Planetfall
- Xbox One:Age of Wonders: Planetfall
- PC:Stellaris
- PS4:Stellaris: Console Edition
- Tantalus Media
- その他の国
- 経営
- 戦略級
- Xbox One:Stellaris: Console Edition
- PC:BattleTech
- Harebrained Schemes
- ミリタリー
- 北米
- PC:ヨーロッパ ユニバーサリス IV
- PC:Imperator: Rome
- イベント
- 編集部:Junpoco
- PC:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- アクション
- RPG
- ホラー/オカルト
- PS4:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- PS4
- Xbox One:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- Xbox One
- DMM GAMES
- PC:Cities: Skylines
Paradox Interactiveのファンイベント「PDXCON2018」レポート。スウェーデンがストラテジーゲームのホットスポットに

2018年5月18日から20日まで,スウェーデンのストックホルムにて,数々のストラテジーゲームを世に送り出してきたParadox Interactiveのファンイベント「PDXCON2018」が開催された。ストラテジーファンならば注目せざるを得ない同イベントを取材してきたので,本稿では5月19日の模様をお伝えする。
[2018/05/21 20:05]- キーワード:
- PC:ヨーロッパ ユニバーサリス IV
- ストラテジー
- Paradox Interactive
- 欧州
- 戦略級
- 歴史物
- PC:Hearts of Iron IV
- MAC:Hearts of Iron IV
- MAC
- Paradox Interactive
- シミュレーション
- 第二次世界大戦
- PC:クルセイダーキングスII【完全日本語版】
- RTS
- シングルプレイ
- PC:クルセイダーキングスII 拡張パックセット【完全日本語版】
- PC:クルセイダーキングスII ソードオブイスラム【完全日本語版】
- PC:クルセイダーキングスII デラックス【完全日本語版】
- PC:Cities: Skylines
- PC:BattleTech
- SF
- ミリタリー
- PC:Stellaris
- PC:Imperator: Rome
- PC
- イベント
- ライター:山室 良
- PC:Age of Wonders: Planetfall
- Triumph Studios
- ムービー
ParadoxのSFストラテジー「Stellaris」,人工知能の反乱を描く最新DLC「Synthetic Dawn」が発表

Paradox Entertainmentは,発売中のストラテジー「Stellaris」の最新DLC「Synthetic Dawn」を,2017年9月21日にリリースするとアナウンスし,開発者が内容を語る最新トレイラーを公開した。覚醒した人工知能がロボット文明を銀河系に拡散させていくという,かなりユニークなDLCになるようだ。
[2017/09/07 12:31]Paradoxが「Stellaris」と「Europa Universalis IV」の拡張パックをリリース。270以上の自社タイトルが対象のセールもSteamで実施中

Paradox Interactiveが,「Stellaris」と「Europa Universalis IV」の最新拡張パックをリリースした。また,Steamでは同社タイトルのセールが実施中だ。270タイトル以上が対象なので,好みのタイトルを探してみよう。
[2017/04/07 13:39]パラドゲーがついに宇宙進出。「Stellaris」がなぜ,ファンから大きな支持を受けたのかを探ってみた

2016年5月11日にリリースされた「Stellaris」は,Paradox Interactive初となるSFストラテジーだ。発売と同時にメディアやプレイヤーから高い評価を獲得し,2015年に発売された「Cities:Skylines」を超えるヒット作になったという。宇宙でストラテジーで,しかもパラドゲーという,マニア向けとしか思えない本作だが,実は万人にオススメできる良作に仕上がっているのだ。
[2016/05/21 00:00]Paradox Interactiveの宇宙開拓ストラテジー「Stellaris」がリリース。ローンチムービーも公開

Paradox Interactiveは,広大な銀河を舞台にしたストラテジーゲーム「Stellaris」をリリースし,同時にローンチムービーを公開した。同社は歴史をテーマにしたタイトルで知られているが,今作はその縛りがないことにより,ランダム性の高いゲームシステムになっている模様。プレイの度に大きく異なる体験ができそうだ。
[2016/05/10 12:08](C)2015 Paradox Interactive