紹介記事
青春×バンドをテーマにしたリズムゲーム「バンドやろうぜ!」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1285回
スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。
本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,スマートフォン向けアプリ
「バンドやろうぜ!」(
iOS /
Android)を紹介しよう。
料金形態は基本プレイ無料のアプリ内課金制
 |
 |
本作はスマホアプリ定番のリズムゲームだが,4種類のバンド,計16名のキャラクターが登場し,豪華声優陣が各キャラの声を演じている。それぞれのバンドにはメインストーリー,キャラには個別ストーリーが用意されており,テキストのボリュームも十分だ。
リズムゲームパート「ライブ」にはいわゆるスタミナを消費して挑む形で,ライブをクリアすることでストーリーを進められる。ライブは“デュエルギグ”と呼ばれる対戦形式で行われ,終了時のスコアが相手より高ければ勝利(クリア)となる。ライブ中にミスをするとライフが削られ,これがゼロになるとゲームオーバーだ。
ライブ中の操作は,流れてくるノーツを楽曲に合わせてタイミングよくタップするという,リズムゲームでおなじみのものなので,まようところはないだろう。
ライブの対戦相手は,NPCまたは他プレイヤーの過去データからランダムで選出され,後者に勝利した場合は報酬にボーナスが発生する
 |
ライブではカットインが盛り込まれるなど,演出も派手だ
 |
 |
各キャラクターのカードは,強化や限界突破で能力をアップでき,一定条件を満たすと「ブレイク」が可能になる。ブレイクしたカードはその絵柄が変化し,強化の上限が引き上げられる仕組みだ。
バンドのストーリーはフルボイスで展開
 |
キャラクターの個別ストーリーや,カード固有のサイドストーリーも存在し,ライブの成功やカードの強化/限界突破などが,それぞれをアンロックするキーとなっている
 |
ゲームにはオリジナルの楽曲が収録され,ストーリー面も充実している「バンドやろうぜ!」。全体的に難度が低めで遊びやすく,キャラクターのビジュアルや出演声優から主に女性をターゲットとした作品だが,バンドメンバー達の青春ストーリーは男性でも楽しめること請け合い。興味がある人はぜひダウンロードしてみてほしい。
著者紹介:飛鳥
おもにゲーム系で活動するフリーライター。基本的に気になったゲームは大体なんでもやる雑食系。好きなゲームジャンルは音楽シミュレーションゲームとアクションゲーム。アニメ,ゲーム,声優好きで美少女とイケメンがいれば生きていけると思っている。
(C)BANYARO PROJECT
(C)BANYARO PROJECT