バンダイナムコエンターテインメントは,2016年9月17日,東京ゲームショウ2016のイベントステージにおいて「ガンダムゲーム30周年スペシャルステージ」を開催。ガンダムと言えばこの人,アムロ・レイ役を演じる声優の古谷 徹さんをスペシャルサポーターに迎え,発表されたばかりのVSシリーズ新作「
GUNDAM VERSUS」
PlayStation 4と,11月22日の発売を控えた「
SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス」(
PlayStation 4 /
PlayStation Vita),そして30周年記念機体「
スクランブルガンダム」「
ホットスクランブルガンダム」に関する最新情報を明らかにした。
大勢の来場者が詰めかけたステージ。古谷さんはアムロの軍服……ではなく,ガンダムをイメージしたタキシードで登場。ガンダムゲームが40周年,50周年と続くよう,声が出る限りアムロを演じたい,と意気込みを語った。ちなみに,思い出のガンダムゲームは「機動戦士ガンダム外伝」と「ガンダムネットワークオペレーション」とのこと
![画像集 No.003のサムネイル画像 / [TGS2016]「GUNDAM VERSUS」のクローズドαテスト実施などが明らかとなった「ガンダムゲーム30周年スペシャルステージ」](/games/356/G035628/20160917067/TN/003.jpg) |
![画像集 No.004のサムネイル画像 / [TGS2016]「GUNDAM VERSUS」のクローズドαテスト実施などが明らかとなった「ガンダムゲーム30周年スペシャルステージ」](/games/356/G035628/20160917067/TN/004.jpg) |
GUNDAM VERSUSは家庭用独自の方向性を追求。クローズドαテスト実施予定
イベントはGUNDAM VERSUSのコーナーからスタート。ガンダムゲームに長く携わる
馬場龍一郎氏と,同作のプロデューサーである
安田直矢氏が登壇した。
これまでアーケードから家庭用ゲーム機への移植が行われてきたVSシリーズだが,今後はアーケードと家庭用ゲーム機でそれぞれ独自の進化を遂げていくという。GUNDAM VERSUSは,「2対2のバトル」というシリーズの基本はそのままに,オンラインでのマルチプレイを軸とし,家庭用ゲーム機ならではの体験を取り入れていくとのことだ。
GUNDAM VERSUSは初代から数えて第5世代に(左)。今後はアーケードと家庭用ゲーム機で独自の進化を遂げていくという(右)
![画像集 No.005のサムネイル画像 / [TGS2016]「GUNDAM VERSUS」のクローズドαテスト実施などが明らかとなった「ガンダムゲーム30周年スペシャルステージ」](/games/356/G035628/20160917067/TN/005.jpg) |
![画像集 No.006のサムネイル画像 / [TGS2016]「GUNDAM VERSUS」のクローズドαテスト実施などが明らかとなった「ガンダムゲーム30周年スペシャルステージ」](/games/356/G035628/20160917067/TN/006.jpg) |
PS4向けに開発することで,ビジュアル面でも進化を果たすというスライド
![画像集 No.007のサムネイル画像 / [TGS2016]「GUNDAM VERSUS」のクローズドαテスト実施などが明らかとなった「ガンダムゲーム30周年スペシャルステージ」](/games/356/G035628/20160917067/TN/007.jpg) |
また,安田氏はGUNDAM VERSUSにおいてクローズドαテストを行うと発表した。こちらはオンラインプレイではなく,ローカル環境でのテストとなる。実施時期やテスターの募集要項など,詳細は追って公開するそうなので,一刻も早くGUNDAM VERSUSに触れたい人は続報に注目しよう。
「SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス」では鈴華ゆう子さんが参戦!
GUNDAM VERSUSの後は,11月22日に発売を控えたSDガンダム ジージェネレーション ジェネシスのコーナー。歌手の
鈴華ゆう子さんがOPテーマ曲「永世のクレイドル」,そしてEDテーマ曲「Remains」のバラードバージョンを披露した。
またここでは,プロデューサーを務める
薄井宏太郎氏が,鈴華さんが声を演じるオリジナルキャラクター「
ユーコ・オルテンシア」の参戦を発表した。
ユーコ・オルテンシアは,鈴華さんをモチーフとした,元気なキャラクターだ。11月23日に発売予定となっている鈴華さんの1stソロミニアルバム「CRADLE OF ETERNITY」には,初回封入特典として彼女を先行ダウンロードで入手できるプロダクトコードが添付になるという。
30周年記念機体がガンダムゲームに登場!
最後は,ガンダムゲーム30周年記念 スマートフォンゲームアプリ担当の
藤原康則氏と
川嶋康師氏が登壇。ガンダムゲーム30周年記念機体であるスクランブルガンダムとホットスクランブルガンダムの参戦スケジュールを,下のとおり公開した。
両機は,アニメやゲーム,ガンプラ,コミックといったクロスメディア展開行われるという。詳しくは,それぞれのタイトルであらためて告知するとのことなので,こちらも続報を待とう。
●スクランブルガンダム
- 9月:「ガンダムコンクエスト」「ガンダムエリアウォーズ」「ガンダムロワイヤル」
- 10月以降:「LINE: ガンダム ウォーズ」「スーパーガンダムロワイヤル」「ガンダムカードコレクション」「ガンダムマスターズ」「SDガンダム ジージェネレーション フロンティア」「ガンダムブレイカー3」
●ホットスクランブルガンダム
- 9月:「ガンダムコンクエスト」「ガンダムエリアウォーズ」
- 10月以降:「LINE: ガンダム ウォーズ」「スーパーガンダムロワイヤル」「SDガンダム ジージェネレーション フロンティア」「ガンダムカードコレクション」「ガンダムロワイヤル」「ガンダムバトルオペレーション NEXT」「SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス」「ガンダムマスターズ」「ガンダムジオラマフロント」