
イベント
「LORD of VERMILION IV」は新規ユーザーとシリーズファンの両方が楽しめる,奥深くシンプルな作品。プロデューサーにミニインタビュー
![]() |
スクウェア・エニックスは2017年7月13日,東京都新宿区のタイトーステーション BIGBOX高田馬場店で,アーケード向けのTCG「LORD of VERMILION IV」(以下,LoV4)の稼働を記念するセレモニーを開催した。プロデューサーである平田重之氏から,作品の見どころなど,いろいろな話を聞けたので,稼働初日の様子と共にお伝えしたい。
![]() |
「LORD of VERMILION」シリーズの最新作となるLoV4。これまではファンタジー世界を舞台にした戦いが描かれていたが,今回は近未来の日本が舞台になった。奇妙な「紅い霧」に包まれたあとの封鎖都市・東京で,血に秘められた力を解き放った若者達が激突する。
シリーズを彩る「使い魔」達は,精神力を示す新パラメータ「PSY」によってさらに個性的になり,これまで以上に激しいバトルを展開する。
「LORD of VERMILION IV」公式サイト
会場となったタイトーステーション BIGBOX高田馬場店には,10:00の開店と同時に熱心なファンが詰めかけ,稼働が始まったばかりのLoV4を楽しんでいた。稼働開始を記念した抽選会も行われ,当たった人にはポスターやポストカードが渡された。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最後に,平田氏へのインタビューの模様を掲載して,本稿の締めとしたい。
4Gamer:
本日よろしくお願いします。稼働開始を迎えての感想を教えてください。
平田重之氏(以下,平田氏):
ホッとしています。開発チームは「ユーザーの皆さんに楽しんでもううために,どうすればいいか」と考えてギリギリまで頑張ってくれましたから。
4Gamer:
本作の見どころをお願いします。
平田氏:
これまでのシリーズとは異なる,変化した世界観を見てほしいですね。近未来の日本が舞台になったことで,「LORD of VERMILION IV」を遊ぶのが初めてという人にとって,身近に感じられる設定になったんじゃないでしょうか。前作に比べてシンプルになった部分もあります。
4Gamer:
ビギナーが今から「LORD of VERMILION IV」シリーズをはじめるには,ちょうどいいタイミングなわけですね。
平田氏:
うまくなるためにいくつかのステップが必要なのは確かですが,そうした部分をフォローするために,例えば,初心者向けの動画や,ゲームの始め方の説明といった情報を公開していこうと考えています。
![]() |
4Gamer:
シリーズ従来作のファンにとって,LoV4のポイントはどこになりますか。
平田氏:
これまでいろいろな仕様をプラスしてきた「LORD of VERMILION」シリーズですが,今回はさまざまな部分をスリムにしました。前作をプレイした人にとって,より分かりやすいシステムになったと思います。
もちろん進化した部分もあり,例えば「PSY」というジョブの固有アクションや施設制圧力に関わる新たなパラメータが追加されたことによってデッキに多様性が生まれていますので,シンプルながら奥深さを実現したゲームになっているんです。これまでシリーズ作品を楽しんできた人にも,ぜひプレイしてほしいですね。
4Gamer:
分かりました。最後に読者にメッセージをお願いします。
平田氏:
前作を遊んでいた人と,これから始める人,どちらにも楽しんでほしいと思います。LoV4をぜひ,よろしくお願いします。
4Gamer:
本日は,どうもありがとうございました。
- 関連タイトル:
LORD of VERMILION IV
- この記事のURL:
キーワード
- ARCADE:LORD of VERMILION IV
- ARCADE
- カードゲーム
- RTS
- ストラテジー
- カード
- スクウェア・エニックス
- ファンタジー
- プレイ人数:1〜8人
- 対戦プレイ
- 日本
- イベント
- インタビュー
- ライター:箭本進一

(C)2007-2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.