スクウェア・エニックスは本日(2018年4月2日),
「ドラゴンクエストビルダーズ2」(
PS4 /
Nintendo Switch)の
公式サイトをオープンした。
本作は2016年1月に発売された「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」の続編だ。公式サイトでは,本作の主人公や,冒険の拠点となる「からっぽ島」の情報が公開され,
「破壊神シドーとからっぽの島」という本作のサブタイトルも明かされている。
2017年8月に行われた「ドラゴンクエスト夏祭り2017」(
関連記事)でも,堀井氏から「旅の仲間 少年シドー」というキーワードが発表されていたり,「かぜのマント」を使った滑空も可能だったりと,「ドラゴンクエストII」を連想させるキーワードが多く見られる本作。モノづくりがテーマのビルダーズで,破壊神という二つ名を持つシドーがどのように関わってくるのか注目だ。
また,公式サイトのオープンを記念して,本日から4月8日まで
「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」(
iOS /
Android)が,30%オフの
360円(税込)で購入できるセールも開催されているので,こちらもお見逃しなく。
『ドラゴンクエストビルダーズ2
破壊神シドーとからっぽの島』
公式サイトオープンのお知らせ
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田洋祐、以下スクウェア・エニックス)は、PlayStation 4、Nintendo Switch用ソフト『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』の公式サイトを、本日公開したことをお知らせいたします。
本作は、モノづくりのチカラを使い、ブロックでできた世界で冒険を繰り広げる「ドラゴンクエストビルダーズ」シリーズの最新作。
世界のさまざまな地域で起きている問題を「モノづくり」のチカラを持つ若きビルダーが解決し、人々を救っていく「ブロックメイクRPG」です。
公式サイトでは、本作の主人公と、冒険の拠点となる「からっぽ島」の情報を公開しました。サブタイトルに記された「破壊神シドー」の文字。
果たしてDQビルダーズの世界と一体どんな関係が!?
すべてが一新された完全新作の「物語」と「モノづくり」。今後の続報にぜひご期待ください!
『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』公式サイト
http://www.dragonquest.jp/builders2
また、本公式サイトのオープンを記念して、本日4月2日(月)より4月8日(日)まで、スマートフォン版『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』の期間限定セールを行います。
破壊神シドーも登場する『ドラゴンクエストII』をこの機会にぜひお楽しみください。
『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』紹介
「ドラゴンクエストビルダーズ」シリーズ最新作、『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』が、PlayStation 4とNintendo Switchに登場します。
本作は、モノづくりのチカラを持つ”ビルダー”が、ブロックでできた世界で冒険を繰り広げる「ブロックメイクRPG」。新たな世界でつむがれる若きビルダーの物語にご期待ください。
■新たな冒険に臨む若きビルダー!!本作の主人公を公開!!
モノを作り出す不思議なチカラを持った若きビルダー。先祖の先祖のそのまた先祖は、かつて闇に覆われた世界を復活させた伝説のビルダーだという。今はまだ見習いの身だが、背負った「ビルダーの書」を頼りに一人前のビルダーを目指す。
■主人公が流れ着いたのは「からっぽの島」!
とある出来事がきっかけで、主人公は「からっぽ島」という無人島に流れ着く。草花や生き物も少なく、人々が暮らす家や町もまだないこの島が冒険の拠点だ。
■ビルダーの世界に破壊神シドー!?
『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』に登場した破壊を司る邪神は、モノづくりのチカラを持つビルダーの物語とどうかかわってくるのだろうか。
スマートフォン版「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」セール情報
■価格:500円 ⇒ 360円(28%OFF)
※「App Store」「Google Play」では『ドラゴンクエスト ポータルアプリ』内からご購入いただけます。
※追加課金は発生しません。
■ストアーURL