![印刷](/image/icon_print.gif)
連載
プールからの脱出を目指せ。スマホ向けパズル「Swim Out」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1785回
![]() |
スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。
本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,シンプルで爽やかなスマホ向けパズルゲーム「Swim Out」(iOS / Android)を紹介しよう。プールとスイマーが題材の,この猛暑にピッタリの涼しさあふれる作品だ。
![]() |
![]() |
![]() |
「Swim Out」ダウンロードページ
「Swim Out」ダウンロードページ
プレイヤーは青いキャップを被ったスイマーとなり,プールから上がるためのハシゴを目指して泳いでいく。ステージ内は正方形のパネルで構成されており,上下左右の進みたい方向へスワイプすると1マス移動できる仕組みだ。
![]() |
赤いキャップのスイマーはいわゆる“お邪魔スイマー”で,彼らに接触するとリスタートとなってしまう。お邪魔スイマーはこちらが移動したあとに移動するのと,決められたルートを往復するのが特徴だ。つまり,ターン制のようなものだと思えばOKである。
![]() |
ゲームを進めていくと,2ターンに1マス移動する「背泳ぎスイマー」や,一定ターン経過で出現する「飛び込みスイマー」など,さまざまなお邪魔スイマーが登場する。こちらも相手の動きを止められる「ビーチボール」や,一気に2マス移動できる「フィン」など,プールにちなんだアイテムを活用して切り抜けよう。
![]() |
![]() |
![]() |
パズルゲームとしての質が高く,お邪魔スイマーの動きをしっかり把握しないと簡単にはクリアはできない作りになっている。プールの世界観に合わせたギミックのこだわりも好印象だ。パズル好きはもちろん,ゲームで涼しい思いをしたいという人にオススメしたい,この夏の一本である。
著者紹介:トリスター/目代将規
ゲームやアニメの書籍企画,編集,シナリオライティングや広告制作なども手がける編集プロダクション「トリスター」所属。スマートフォンならではのゲームや,一瞬で遊べてしまうゆるいゲームが大好物。好きなゲームのジャンルはRPGとアドベンチャー。“モンハン”好き。
「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」記事一覧
キーワード
- iPhone
- iPhone/iPad:Swim Out
- iPad
- アクション
- パズル
- プレイ人数:1人
- Android:Swim Out
- Android
- 連載
- 紹介記事
- ライター:トリスター/目代将規
- (ほぼ)日刊スマホゲーム通信
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C)2017 Lozange Lab
(C)2017 Lozange Lab