![印刷](/image/icon_print.gif)
リリース
アグニ・フレア,「シカッQ」がSDGsへの取り組みになるように考える挑戦を立教大学グローバル・リーダーシップ・プログラムと協働で開始
![]() ![]() |
|||
配信元 | アグニ・フレア | 配信日 | 2019/10/24 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
SDGsへ学生と共に挑戦
「立教大学グローバル・リーダーシップ・プログラム」と
コラボレーション
![]() |
株式会社アグニ・フレア(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:稲葉剛士、以下 アグニ・フレア)は、2019年10月15日(火)に立教大学(東京都豊島区、総長:郭 洋春)にて、パズルアクションゲーム「シカッQ」を使用し、将来的にSDGsへの取り組みになるように考える挑戦を「立教大学グローバル・リーダーシップ・プログラム(GLP)」と協働で始めました。アグニ・フレアとGLPは2019年9月〜2020年1月の秋学期期間に、授業実施協力を行います。
【グローバル・リーダーシップ・プログラム(GLP)授業の目標】
権限がなくても発揮できる一人ひとり異なるリーダーシップ開発を出発点として、適切な質問によって、多様な他者と課題解決に取り組む力をつけること。
【授業内容】
立教大学全学部から希望者が立候補して、選考を経て受けられる人気授業。受講者は答えのない課題に企業と取り組むプロジェクトベースドラーニング(PBL)を通して、課題解決に取り組むリーダーシップを実践する。その過程では、一人ひとりが力を発揮するために必要な質問力やビジネススキルも学んでいく。また、授業の中盤や最終回には、リーダーシップ実践を踏まえた他者との振り返り(リフレクション)を行う。そうすることで、多様な他者からのフィードバックをしあうことで、リーダーシップを開発する。授業は、GLPを学んだ大学生(SA)が中心となり、教職員一丸となり運営していく。
【当日の実施内容】
参加した約40名の学生を6グループに分け、初めに「シカッQ」のゲーム内容、およびアグニ・フレア社内で抱えている問題点を、開発スタッフが学生の皆さんに説明しました。
その後、各グループでコーチを務める学生の進行のもと、学生の皆さんが「シカッQ」開発スタッフへの質問を重ね、問題の再定義を行ったうえで、アクションプランの検討と確認をして新たな解決案を導く、「質問会議」を実施しました。
各グループとも、学生たちによる活発な意見交換や議論が行われ、授業を通じた質問力、およびリーダーシップ能力向上のトレーニングに協力することができました。
今後もアグニ・フレアでは、「シカッQ」を利用した「GLP」への支援・協力を行うとともに、ゲームを通じてプレイヤーの皆さんが地球環境問題に対する興味・関心を持っていただくための取り組みも進めてまいります。
![]() |
【クロスワードパズルキャンペーン】
現在シカッQでは、地球温暖化や気候変動を絡めたシカッQロスワード(クロスワード)パズルキャンペーンを実施中。クロスワードを解いて出てきたキーワードの正解者の中から、抽選でAmazonギフトカード、シカッQグッズをプレゼント。
期日:10月27日(日)当日消印有効
クロスワードパズル、応募方法の詳細は、下記URLに掲載しております。
http://sikaq.com/sikaqrossword/
「シカッQ」公式サイト
(C)2018 sikaq (C)2018AGNI-FLARE CO., LTD.
(C)2018 sikaq (C)2018AGNI-FLARE CO., LTD.