
プレイレポート
[TGS 2018]サムザップの新作スマホ向けタイトル「リンクスリングス」インプレッション。走って陣地を取るアクションが,とにかく気持ちいい
さっそくブースに出かけ,短時間ながらプレイしてきたので,ゲームの概要と感想をお伝えしよう。
![]() |
「リンクスリングス」公式サイト
[TGS 2018]サムザップのスマホ向け新作タイトル「リンクスリングス」がTGS 2018で発表。4Gamerが全敗したメディア対抗戦をレポート
まずは,基本部分を紹介しよう。ゲームは4人対4人のチーム戦で,プレイヤーはフィールドを走り回って陣地を広げ,相手チームより多くのエリアの占領を目指す。キャラクターが走れば,通った跡が自動的にエリアになるが,円で囲うようにして広い範囲を一気に手に入れることも可能だ。
囲みが成功すれば,相手チームとの差を一気に広げられるし,不利な状況を逆転できる。なにより,囲んだ瞬間がたまらなく気持ちいい。
操作は移動が画面のスワイプ,攻撃がタップ,スキル発動がスキルボタンをタップ,タワー制作はタワーの近くで長押し……これだけの簡単操作だ。ちなみに,タワーはHPおよびエネルギーが回復するために必須の施設で,走り回ってエネルギーを消費したら,このタワーに近寄って回復させなければならない。
そのため,タワーを建てれば建てるほど,戦況は有利になる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
試合前にはキャラクターを選択できるが,それぞれのキャラクターには,スピードタイプ,テクニックタイプ,パワータイプなどの個性がある。
![]() |
また,今回は確認できなかったものの,武器は50種類以上存在し,キャラクターとの相性を考えつつ武器を組み合わせるのも面白そうだ。
実際にプレイした感想としては,とにかく陣取りアクションが気持ちいい。ただ走るだけで,こんなにも気持ちいいゲームはないのではないだろうか。陣取りの爽快感と手軽さは,誰にでもオススメできる。
タワーを作っている間は無防備になってしまうなど,ただ走るだけではなく,気を使う部分もある。当然,タワーを制作している瞬間こそ,相手を攻撃する絶好のチャンスになる。また,キャラクターのタイプで異なるスキルも,タイミング次第で戦況を大きく変える。
![]() |
![]() |
このように,とっつきやすく戦略の幅も広いので,ライトユーザーからコアユーザーまで,多くのプレイヤーが楽しめそうだ。リリースは2019年春なので,しばらく先になるが,続報などにも期待したい。
![]() |
4Gamer「東京ゲームショウ2018」特設サイト
キーワード
- iPhone:リンクスリングス
- iPhone
- アクション
- サムザップ
- 対戦プレイ
- 無料
- Android:リンクスリングス
- Android
- プレイレポート
- ライター:御簾納直彦
- TGS 2018
- 東京ゲームショウ

(C)Sumzap, Inc. All Rights Reserved.
(C)Sumzap, Inc. All Rights Reserved.