
インタビュー
「OCTOPATH TRAVELER」のファーストライブが2019年7月28日に開催。作曲家の西木康智氏が語るライブのコンセプト,そしてアレンジのあり方とは
![]() |
![]() |
本ライブでは,2月に発売されたアレンジCD「OCTOPATH TRAVELER Arrangements -Break & Boost-」(以下,「Break & Boost」)収録楽曲に加え,新たなアレンジ楽曲がゲーム映像とともに披露される。
その公演で演奏される新アレンジ楽曲のリハーサルが東京都内で行われた。本稿では,現場に立ち会った作曲家の西木康智氏へのインタビューをお届けしよう。
![]() |
「OCTOPATH TRAVELER Break, Boost and Beyond」公式サイト
「OCTOPATH TRAVELER」公式サイト
「OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者」公式サイト
4Gamer:
本日はよろしくお願いします。
さっそくですが,今回のライブのコンセプトを教えてください。
![]() |
今回のライブは「Break & Boost」をコンセプトにしています。これは2月に発売されたアレンジCDのタイトルにもなっているんですが,“アコースティックとロックの共存”がテーマで,そのCDからの選曲に加え,新規にアレンジした楽曲を披露します。新規アレンジ楽曲だけを収録したCD,「OCTOPATH TRAVELER Arrangements Bresk & Boost ?Extend-」(以下,「Extend」)も発売が決定しました。
4Gamer:
そもそも「OCTOPATH TRAVELER」本編の音楽は,オーケストラで収録されていますよね。それをアコースティックやロックにアレンジしようと考えた理由は何でしょう。
西木氏:
まず,企画の段階でスクウェア・エニックスさんから小編成のアレンジにしてほしいというご要望をいただきました。ピアノソロという案も出たんですが,それだとバリエーションが出ないので,ピアノ+αぐらいのものにしましょう,と。
同時に,「OCTOPATH TRAVELER」を遊んでくださった皆さんの反響を見ると,やはりバトル曲の人気がすごく高かったんですね。バトル曲を入れるとなると,やはりアコースティックよりロックアレンジのほうが盛り上がりますので,結果的に両方やろうというところからスタートしました。
4Gamer:
バトルが長時間になりがちなので,必然的にバトル曲も耳にする時間が増えますから,印象に残りやすいというのもありそうです。
![]() |
西木氏:
そうですね。とくにボスバトル2の人気が高いので,アコースティックとロックそれぞれのアレンジをしました。
4Gamer:
バトル曲以外にはどんな曲の人気が高いのでしょう?
西木氏:
キャラごとのテーマ曲は,人気が分散していますね。とはいえその中でもプリムロゼは人気が高いです。
一方,街のテーマは本当に人気がバラけましたね。クリアしたルートによって思い入れが変わるでしょうから,そこは「OCTOPATH TRAVELER」ならではと言えます。
4Gamer:
キャラのテーマを作曲するにあたり,それぞれの個性をどのように表現しようと考えましたか。
西木氏:
キャラ固有の楽器を設定しました。例えばサックスはアーフェンのテーマ,ハーモニカはトレサのテーマにしか使っていません。それは,ボスバトル前にキャラのモチーフを挟み込む「バトルエクステンド」にも踏襲されています。
またアーフェンとリバーランド地方の楽曲が何となくリンクしていたり,オフィーリアとフロストランド地方の楽曲の雰囲気が似ていたりしますが,それは意識してやっています。
4Gamer:
やっぱりそこまで考えられていたんですね。
「OCTOPATH TRAVELER」は,懐かしさを覚えるようなドット絵調の「HD-2D」グラフィックスである一方,音楽がすごくリッチというギャップが,非常に興味深い作品だと思いました。
![]() |
高橋(真志)プロデューサーも“思い出補正”と表現していましたが,僕自身にも昔のRPGに強い思い入れがありますから,新作に取り組むに当たっては,それを乗り越えなければなりません。
そこでグラフィックスの標榜する「HD-2D」がドット絵に3DCGのテクスチャを加えたものであるならば,音楽はどういうアプローチを取るべきか考えたんです。最初はビットチューンも候補に入れていましたが,最終的にはオーケストラでリッチに作ろうと。
その代わりに,思い出の部分はキャッチーなメロディで補完しました。とくにオーケストラだと,いろんな楽器を使いたくなるところなんですが,「OCTOPATH TRAVELER」ではフルートやサックスが一貫してメロディを奏でています。言わば,“なんちゃってオーケストラ”なんですが,全体を通して聴くと「『OCTOPATH TRAVELER』の音楽はオーケストラ」と感じていただけるような落としどころを狙いました。
![]() |
4Gamer:
そのようにこだわって作った楽曲が,アレンジアルバムや今回のライブでは,別の楽器に置き換えて披露されるわけですよね。あらためて聴きどころを教えてください。
西木氏:
僕は,ゲームのオリジナル楽曲とアレンジアルバムの両方を聴いて育ってきた世代なんです。自分の中に“アレンジアルバムのあるべき姿”と言うべき理想があり,それはおそらくプレイヤーの皆さんと変わりません。「原曲もいいし,アレンジもいいよね」と思っていただけるようなもの,そして「原曲のほうが良かった」と言われないようなものにするべく,小編成ならではのアレンジを施しました。
またライブに関しては,アコースティックのあとにロックが来たり,楽曲によっては両者が融合していたりと,オーケストラでは味わえないメリハリを楽しめると思います。
4Gamer:
アコースティックとロックが共存するライブとなると,どう楽しめばいいか戸惑う人もいるかもしれませんね。
![]() |
ロックアレンジだからといって,無理にノる必要はありません。あくまでもアレンジの一つとして,普通のコンサートやライブとして楽しんでいただければいいかな,と。もちろんノリノリで聴いていただいても構いません。
また「Extend」の楽曲の中には,エレキギターを使っているけれどもゴリゴリのロックではないというアレンジもあります。いろんなアレンジを気楽に楽しんで。「これも『OCTOPATH TRAVELER』の音楽だよね」と思っていただければ嬉しいです。
4Gamer:
今回のライブで披露される楽曲の中で,西木さんの一番のオススメを教えてください。
西木氏:
個人的には,今回新アレンジを施した「フィニスの門」ですね。そのあとのライブの展開も含めて,胸アツな仕上がりになっています。サプライズをいくつか用意していますので,ぜひ会場に来て楽しんでください。
4Gamer:
ライブ当日の盛り上がりにも期待しています。ありがとうございました。
公演概要
■公演名:OCTOPATH TRAVELER Break, Boost and Beyond
■音楽:西木康智
■公演スケジュール
2019年7月28日(日)
1st(開場)13:45 / (開演)14:30 ※完売
2nd(開場)17:45 / (開演)18:30 ※前売り券残りわずか
■会場:オリンパスホール八王子
※会場準備の都合上、開場時間が変更となる可能性があります
※1st、2ndの公演内容は同じです
■料金(税込・全席指定):
グッズ付きチケット 一般指定席 9,000円 / 注釈付き指定席 8,000円
一般チケット 一般指定席 7,800円 / 注釈付き指定席 6,800円
※注釈付き指定席は舞台の一部が見えづらいお席となります。
※3歳以下のお客様のご入場はお断りいたします。お一人様1枚チケットが必要です。
※車椅子をご利用のお客様は、一般指定席をお買い求めいただき、キョードー東京(0570-550-799)までお電話にてお問合せ下さい。※グッズ付き指定席チケットは、スクウェア・エニックス e-STOREのみの販売となります。
※オリジナルグッズ「オクトパストラベラー音楽手記」は、当日ご入場時に入場者ご本人様のみ引き換え可能になります。
■チケット販売
イープラス:https://eplus.jp/ot-bbb/
チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/octopathtraveler-t/
ローソンチケット:https://l-tike.com/otlive_bb/
LINEチケット:https://ticket.line.me/sp/ot-bbb
※先着のため、予定枚数に達し次第終了となります。
※注釈付き指定席は舞台の一部が見えづらいお席となります。
問い合わせ:キョードー東京 0570-550-799
(平日 11:00〜18:00、土日祝 10:00〜18:00)
主催:キョードー東京
協力:スクウェア・エニックス
![]() |
「OCTOPATH TRAVELER Break, Boost and Beyond」公式サイト
「OCTOPATH TRAVELER」公式サイト
「OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者」公式サイト
- 関連タイトル:
OCTOPATH TRAVELER
- 関連タイトル:
OCTOPATH TRAVELER
- 関連タイトル:
OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者
- 関連タイトル:
OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者
- この記事のURL:
キーワード
- PC:OCTOPATH TRAVELER
- PC
- RPG
- CERO C:15歳以上対象
- アクワイア
- スクウェア・エニックス
- スクウェア・エニックス
- ファンタジー
- Nintendo Switch:OCTOPATH TRAVELER
- Nintendo Switch
- /:OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者
- Android:OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者
- Android
- インタビュー
- 音楽
- ライター:大陸新秩序

(C)2018, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD.All Rights Reserved.
(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
(C)2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
(C)2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.