バンダイナムコエンターテインメントは2019年6月15日と6月16日,神奈川県の横浜アリーナにおいて,
「テイルズ オブ フェスティバル2019」を開催した。このイベントは
「テイルズ オブ」シリーズから作品の枠を越えてキャラクターたちが集合する毎年恒例のイベントだ。注目の最新作
「テイルズ オブ アライズ」(
PC /
PS4 /
Xbox One)の続報が公開された初日公演のレポートをお伝えする。
会場の横浜アリーナ
 |
巨大ボードには,ファンから寄せられたメッセージがビッチリと書き込まれていた
 |
 |
会場ではさまざまなグッズ類も販売されていた。ハケ型のペンライトはスイッチを押す度にマザーシップタイトルのイメージカラーで光る
 |
 |
毎年恒例のイベント仕様スタンディは,「アート」がテーマの本公演にちなんだものに
 |
終演後には「テイルズ オブ アライズ」の主人公,シオンとアルフェンのスタンディも展示され,ファンたちが記念撮影をしていた
 |
●「テイルズ オブ フェスティバル2019」2019年6月15日公演出演者一覧
・司会
小野坂昌也さん(ゼロス・ワイルダー役/テイルズ オブ シンフォニア)
伊瀬茉莉也さん(エル・メル・マータ役/テイルズ オブ エクシリア2)
小西克幸さん(ロイド・アーヴィング役/テイルズ オブ シンフォニア)
檜山修之さん(ヴェイグ・リュングベル役/テイルズ オブ リバース)
安田未央さん(クレア・ベネット役/テイルズ オブ リバース)
矢島晶子さん(アニー・バース役/テイルズ オブ リバース)
鈴木千尋さん(ルーク・フォン・ファブレ役/テイルズ オブ ジ アビス)
近藤 隆さん(ルドガー・ウィル・クルスニク役/テイルズ オブ エクシリア2)
逢坂良太さん(ミクリオ役/テイルズ オブ ゼスティリア)
福圓美里さん(エドナ役/テイルズ オブ ゼスティリア)
津田健次郎さん(ザビーダ役/テイルズ オブ ゼスティリア)
佐藤利奈さん(ベルベット・クラウ役/テイルズ オブ ベルセリア)
・シークレットゲスト
堀内賢雄さん(アルトリウス・コールブランド役/テイルズ オブ ベルセリア)
・テーマソングアーティスト
DEEN(テイルズ オブ デスティニー/テイルズ オブ ハーツR/テイルズ オブ ザ レイズ)
池森秀一さん(ボーカル)
山根公路さん(キーボード)
●「テイルズ オブ フェスティバル2019」2019年6月15日公演セットリスト
「夢であるように」
メドレー
「永遠の明日」「君さえいれば」「ひとりじゃない」
「ミライからの光」
初日となる6月15日はあいにくの梅雨空だったが,熱心なテイルズ オブシリーズのファンたちは雨をものともせず横浜アリーナに集結。雲を吹き飛ばさんばかりの熱気でイベントを盛りあげた。この日の公演では,
「テイルズ オブ リバース」から
安田未央さんと
矢島晶子さんがテイルズ オブ フェスティバルに初登場。発売15年目にしての参加について,矢島さんは,サイリウムを手にしたファンが一堂に会した光景を見て,夏の花火を良い席で見ているようだと感慨深げだった。
また,毎年恒例となった観客との掛け合いもパワーアップ。鈴木さんの「俺は悪くねえ!」が新元号に対応した
「お令和(れいわ)悪くねえ!」となり,津田さんは昨年の伝言ゲーム(
関連記事)で誕生した迷フレーズ「ナマステ! オス!」を掛け合いとして定着させようとするなど,会場は早くも笑いの渦に呑み込まれていた。
シリーズの枠を越えてキャラクターたちが集う
スペシャルスキットは,今年のテーマである「アート」にちなみ,芸術の“ヨコハマ”でのお祭りが舞台に。
スキットの内容は,お祭りに皆がアート作品を出展するという内容だった。「テイルズ オブ リバース」の「四星」たちがフォルスを使ったお化け屋敷で人気を呼んでいたり,出展作の中に「テイルズ オブ ジ アビス」の重要アイテムである「ローレライの鍵」のレプリカが並んでいたりするなど,なかなかのカオスぶり。このファンサービスに観客たちも満足げだった。
しかし,平和なはずのお祭りになぜか魔物が出現し始め,その原因を探ることに。謎を追う一同だったが,ここでシークレットゲストとして堀内賢雄さんが演じるアルトリウスが立ちはだかる。アルトリウスの目的は,人の感情を消した世界を作るという「テイルズ オブ ベルセリア」の内容を踏まえた恐ろしいものだ。
シークレットゲストの登場に,観客席からは大きな歓声が沸き起こるとともに堀内さんの演技力によって,先ほどまでお祭りムードだった横浜アリーナが,一瞬にして決戦場のような張りつめた空気になる。凄まじい力で一同を追い詰めるアルトリウスだが,エルとクレアによる,観客からのパワーを受けた「リザレクション」で逆転。ノルミンとエルと観客たちによるノルミンダンスで会場も元通りになり,お祭りは平和に終わることとなった。
続いては,
シリーズの名シーンを出演陣が再現する,シリーズファン垂涎のコーナーがスタート。「テイルズ オブ リバース」からは「ウォンティガの正殿」「アガーテの訴え」。「テイルズ オブ エクシリア2」からは「ヴィクトル戦」が,「テイルズ オブ ベルセリア」からは「アルトリウス戦」といういずれも重いテーマを含んだシーンがチョイスされ,再現された。
復讐に燃えていたアニーが旅を経て見つけた「命に色はない」という真実,死にゆくヴィクトルの歌,感情をむき出しに戦うベルベット……とファンなら忘れられないシーンの連続で,観客席からはすすり泣くような声も聞こえていた。
再現コーナーが終わると,最新マザーシップタイトル
「テイルズ オブ アライズ」のプロデューサーである
富澤祐介氏が登壇し,最新情報を公開した。
先日のE3 2019で発表された同作は,自然溢れる「ダナ」と,科学や魔法が発達した「レナ」という2つの星が舞台だ。300年前にレナはダナを隷属させ,その後ダナ人は奴隷のように扱われている。2人の主人公に関してはビジュアルだけが公開されていたが,ダナ人のアルフェンは
佐藤拓也さん,レナ人のシオンは
下地紫野さんが演じると発表された。
アルフェンは痛みと記憶を失った青年で,奴隷にされているという境遇に置かれており,一方のシオンは触れる者に痛みを与える「荊」の呪いをかけられ,同胞に追われている。隷属させる者と奴隷,痛みを失った者と痛みを与える者という対照的な2人であり,ここからの関係の変化も見所になるとのことだ。
シリーズの華であるバトルについては,「アクションゲーマーにも,より楽しんでもらえるものを」というコンセプトのもと,爽快感やアクションバトルとしての達成感を追求したものになるという。また,オート戦闘を楽しんでいた人に向けた要素も搭載されているそうなので,「安心して続報を待ってほしい」と富澤氏は語った。
スマートフォンアプリ
「テイルズ オブ クレストリア」(
iOS /
Android)のコーナーでは,プロデューサーの
田川智美氏と,ミゼラ役の
石川由依さんが登場。本作のオリジナルキャラクターと,シリーズキャラクターたちの
秘奥義ムービーが公開された。石川さんによれば,ミゼラは,はかなげに見えてもいうべきところはしっかり主張する,ギャップのあるキャラクターとのこと。幼馴染みである主人公・カナタとの関係にも注目してほしいとポイントを語った。
「テイルズ オブ アスタリア」(
iOS /
Android)では,
「アイドルマスター SideM」が再びコラボ。歴代敵キャラクターからアイドルにしたい1名を投票で選ぶ「敵だけど選ばれてアイドル」がスタートするという。
初日のラストを締めくくるのは,
DEENの池森さん,山根さんによるライブだ。
「夢であるように」に加えて,
「永遠の明日」「君さえいれば」「ひとりじゃない」のメドレー,そして
「ミライからの光」というプログラムで,横浜アリーナは熱狂のるつぼと化した。
最後は,みんなでのコール&レスポンス。小野坂さんが「ビバ!」と呼びかけると,観客たちが「テイルズ オブ!」と応える恒例のやりとりにより,今年も大盛り上がりのうちに“祭り”の初日が幕を閉じた。