アニゲラ,次回のゲストは声優の高塚智人さんです。思いのほかアニゲラ向きの有望な若者なので,お聴き逃しなく!
![画像集 No.025のサムネイル画像 / マフィア梶田の二次元が来い!:第477回「TEPPENを目指す顔パンパンのドライブ愛好家」](/games/468/G046856/20191119025/TN/025.jpg) |
筋トレが増量期に入ってから筋肉量が約2kgほど増えたんですが,そのぶん脂肪もたっぷりついてしまうのが悩ましいですね。
現在,体重は98kg。すぐ見た目に出る体質なもんですから,仕方ないとはいえ顔がパンパンになってきたのが悩ましいです。
とりあえず来年の1月いっぱいまでは頑張って,春に向けてまた減量に入ろうかなと。せっかく高い料金を払ってパーソナルトレーニングをしているんですから,今回はどれだけ筋肉量を保ちつつ痩せられるか,突き詰めてみます!
「RADIO 4Gamer Tap(仮)」第128回では,ガンホー・オンライン・エンターテイメントとカプコンが共同開発した
「TEPPEN」(
iOS /
Android /
PC)を特集。
ゲストとして本作のディレクターを務める
岡野勇樹氏と,同じくディレクターを務める
荻原 智氏をお招きし,ゲームの魅力をご紹介いただきつつ,実際に遊んできました。
カプコンの誇るスター選手達が一堂に会し,究極のカードバトルを繰り広げる本作。競技性の高いTCGタイプのスマホ向けタイトルとしては後発となりますが,それだけに,確かなノウハウで練り込まれたバトルシステムは,他のタイトルと一線を画しています。また,単純にカプコンキャラのクロスオーバー作品としても存分に楽しめる作りになっているので,要注目ですよ!
冬に向けてめっきり寒くなってきた今日このごろですが,またまたドライブに行ってきました。メンツは
中村悠一さん,
桜井政博さん,
大川ぶくぶ,そしてマフィア梶田といういつものメンバーです。
ただ,ちょうどその期間はマフィア梶田の愛車であるヘルキャットが車検中でして。ぶくちゃんは桜井さん,俺は中村さんのナビシートでのんびりさせてもらいました。
ルートはまず栃木県のツインリンクもてぎ内にある「ホンダコレクションホール」を目指し,続いて同じく栃木県内にある「魔方陣スーパーカーミュージアム」へ。最後に東京へと戻り,お台場の「MEGA WEB」を楽しんできました。
俺は車の好みがアメリカンマッスルと旧車に偏っているものですから,こういった古くてレアな車を多く見られるミュージアムではテンションが上がりますね。状態の良い個体が年々減っているので難しいかもしれませんが,いつか自分で古き良きデザインの日本車を走らせてみたいものです。安全基準だの空力だのは置いといて,現代の技術で復刻とかしてくれれば最高なんですけどね……。ちなみに最近はいすゞ117クーペのデザインがお気に入りです。
そういえば今回のドライブで桜井さんが乗ってきた車は最新装備バリバリの日本車だったんですが,途中でちょっと運転させてもらえたんですよ。乗り心地や静音性の高さに感心しましたが,一番驚かされたのはクルーズコントロール機能ですね……。一応ヘルキャットにも搭載されているんですが,これはアクセルを踏まずとも設定したスピードのまま走ってくれるというだけの単純なものなんです。
ところが,桜井さんの車はそれに加えて車間距離から判断して加速減速したり,白線を認識して車線キープまでしてくれる……。しかし俺にはどうにも信用しきれず「そんな上手い話があるか! 絶対にアクセルとブレーキから足を離さんぞ!」と,逆にメチャクチャ緊張してしまったんですよ。ロボットやAIの反乱を恐れる旧人類って,たぶんこんな気持ちなんでしょうね。
で,車検から戻ってきたヘルキャットに乗った時の絶大なる安心感ですよ。最新鋭の電動パワステと比べて明らかにヘビーな油圧パワステの感覚すら愛おしい。
愛車を走らせたくて我慢できず,またすぐドライブへと繰り出したのですが……ひょんなことから「旧車に乗ってみたい」という夢が叶ってしまいました。そのお話はまた次回ということで!