東京ゲームショウ2019初日(2019年9月12日)のカプコンブースにて,
「ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション&ロックマンシリーズ スペシャルステージ」が開催された。
2020年1月23日発売予定の
「ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション」(
PC /
PS4 /
Switch /
Xbox One)の最新情報に加え,
「ロックマン」シリーズと
アイドルグループTEAM SHACHIとのコラボレーション企画も明らかにされた。本稿ではその模様をレポートする。
シリーズプロデューサー土屋和弘氏(左)と,ロックマン ユニティ管理人ウッチー氏(右)
![画像集 No.002のサムネイル画像 / [TGS 2019]「ロックマンシリーズ スペシャルステージ」をレポート。ロックマン×TEAM SHACHIとのコラボゲームが発表!](/games/475/G047558/20190913017/TN/002.jpg) |
ゲームボーイアドバンスでリリースされた
「ロックマンゼロ」シリーズ4作品と,ニンテンドーDSでリリースされた
「ロックマンゼクス」シリーズ2作品の合計6タイトルを収録した本作。主人公に
「ゼロ」を据え,
「ロックマンX」シリーズから数百年後の世界を描いた前者と,そこからさらに数百年後の未来が舞台で,2人の主人公を選べるシステムで,探索要素の強いアクションが展開する後者という,2つのシリーズを網羅している。
多彩なアクションとクイックな操作が売りの「ロックマンゼロ」シリーズ
![画像集 No.003のサムネイル画像 / [TGS 2019]「ロックマンシリーズ スペシャルステージ」をレポート。ロックマン×TEAM SHACHIとのコラボゲームが発表!](/games/475/G047558/20190913017/TN/003.jpg) |
2人の主人公が存在する「ロックマンゼクス」シリーズ
![画像集 No.004のサムネイル画像 / [TGS 2019]「ロックマンシリーズ スペシャルステージ」をレポート。ロックマン×TEAM SHACHIとのコラボゲームが発表!](/games/475/G047558/20190913017/TN/004.jpg) |
ステージではプロデューサーの
竹中 司氏が,本作に収録されたバラエティあふれるモードを実機にて紹介した。
「ギャラリー」は,収録される6作品のビジュアルを閲覧できるモードで,その数は650枚以上。中でも「ロックマンゼクス」シリーズは,画集などが発売されていないため,非常に貴重な資料となる。また
「ミュージックプレイヤー」では200曲以上の楽曲を聴くことができる。
土屋氏は「存在するビジュアルは全て詰め込んだ」と述べる
![画像集 No.005のサムネイル画像 / [TGS 2019]「ロックマンシリーズ スペシャルステージ」をレポート。ロックマン×TEAM SHACHIとのコラボゲームが発表!](/games/475/G047558/20190913017/TN/005.jpg) |
ループ再生やマイミュージック登録なども行えるミュージックプレイヤー
![画像集 No.006のサムネイル画像 / [TGS 2019]「ロックマンシリーズ スペシャルステージ」をレポート。ロックマン×TEAM SHACHIとのコラボゲームが発表!](/games/475/G047558/20190913017/TN/006.jpg) |
そのほか,ゲームの難度を下げた
「カジュアルシナリオモード」や,道中のリスタートポイントが従来よりも多く作られる
「アシストセーブ」といった,気軽にプレイができるモードも用意。また「ロックマンゼクス」シリーズの2画面のレイアウトを,複数の表示パターンから選択できる設定など,ゲーム全体もかなり遊びやすくなっている。
2画面レイアウトは,いくつかのパターンを選択可能
![画像集 No.007のサムネイル画像 / [TGS 2019]「ロックマンシリーズ スペシャルステージ」をレポート。ロックマン×TEAM SHACHIとのコラボゲームが発表!](/games/475/G047558/20190913017/TN/007.jpg) |
![画像集 No.008のサムネイル画像 / [TGS 2019]「ロックマンシリーズ スペシャルステージ」をレポート。ロックマン×TEAM SHACHIとのコラボゲームが発表!](/games/475/G047558/20190913017/TN/008.jpg) |
また本作の新モードとして
「Zチェイサー」の存在が明らかにされた。これは2画面分割式のタイムアタックモードで,
1対1でクリアタイムを競うことを強調したモードだ。
各タイトルから2ステージずつが用意され,さらに5段階の難度が選べるというこのモードでは,CPUの操作する相手と競う1人用の
「シングルチェイサー」,コントローラ(ボタン数の都合により,Joy-Conのおすそわけモードは不可)を2つ用意してオフライン対戦を行う
「ダブルチェイサー」を選べるようになっている。そして
「ワールドワイドレコードチェイサー」では,自身の記録をオンラインのランキングボードにアップデートできる他に,ランキング1位のデータをダウンロードして,そのデータと競うこともできるという。ちなみにシングルチェイサーのCPUのアクションも,開発がかなりやり込んで作っていて,難度を高く設定すると,
相当手強い相手となるとのことだ。
挑戦するステージと,5段階の難易度を選択可能
![画像集 No.009のサムネイル画像 / [TGS 2019]「ロックマンシリーズ スペシャルステージ」をレポート。ロックマン×TEAM SHACHIとのコラボゲームが発表!](/games/475/G047558/20190913017/TN/009.jpg) |
「難易度の高い相手の動きは,見ているだけでも楽しい」と竹中氏
![画像集 No.010のサムネイル画像 / [TGS 2019]「ロックマンシリーズ スペシャルステージ」をレポート。ロックマン×TEAM SHACHIとのコラボゲームが発表!](/games/475/G047558/20190913017/TN/010.jpg) |
新規アレンジBGM10曲が追加されるDLCを特典として用意
![画像集 No.011のサムネイル画像 / [TGS 2019]「ロックマンシリーズ スペシャルステージ」をレポート。ロックマン×TEAM SHACHIとのコラボゲームが発表!](/games/475/G047558/20190913017/TN/011.jpg) |
各ショップでの予約特典はこちら
![画像集 No.012のサムネイル画像 / [TGS 2019]「ロックマンシリーズ スペシャルステージ」をレポート。ロックマン×TEAM SHACHIとのコラボゲームが発表!](/games/475/G047558/20190913017/TN/012.jpg) |
イーカプコン限定版は,胸像,アクリルアートがソフトとセットになり,「ゼットセイバーアクリルキーホルダー」の赤か青がランダムで1つもらえる
![画像集 No.013のサムネイル画像 / [TGS 2019]「ロックマンシリーズ スペシャルステージ」をレポート。ロックマン×TEAM SHACHIとのコラボゲームが発表!](/games/475/G047558/20190913017/TN/013.jpg) |
PlayStation Store/ニンテンドーeショップでは,現在「ロックマン」シリーズがセール中
![画像集 No.014のサムネイル画像 / [TGS 2019]「ロックマンシリーズ スペシャルステージ」をレポート。ロックマン×TEAM SHACHIとのコラボゲームが発表!](/games/475/G047558/20190913017/TN/014.jpg) |
公式Twitterフォロー&該当ツイートのRTで,TGS出展記念のQUOカードをプレゼント
![画像集 No.015のサムネイル画像 / [TGS 2019]「ロックマンシリーズ スペシャルステージ」をレポート。ロックマン×TEAM SHACHIとのコラボゲームが発表!](/games/475/G047558/20190913017/TN/015.jpg) |
こちらは「ロックマン&ロックマンX 5in1スペシャルボックス」。5本のパッケージに19タイトルを収録
![画像集 No.016のサムネイル画像 / [TGS 2019]「ロックマンシリーズ スペシャルステージ」をレポート。ロックマン×TEAM SHACHIとのコラボゲームが発表!](/games/475/G047558/20190913017/TN/016.jpg) |
収納ボックスにはロックマンとエックスの内部メカ図解が描かれる。エックスの図解は,ここで初公開となるものだ
![画像集 No.017のサムネイル画像 / [TGS 2019]「ロックマンシリーズ スペシャルステージ」をレポート。ロックマン×TEAM SHACHIとのコラボゲームが発表!](/games/475/G047558/20190913017/TN/017.jpg) |
ここでステージにはゲストのTEAM SHACHIの皆さんと,KICK THE CAN CREWの
MCUさんが登壇し,TEAM SHACHIの新曲「Rocket Queen feat. MCU」と「ロックマン」のスペシャルコラボが発表となった。
左からMCUさん,TEAM SHACHI坂本遥奈さん,秋本帆華さん,咲良菜緒さん,大黒柚姫さん
![画像集 No.018のサムネイル画像 / [TGS 2019]「ロックマンシリーズ スペシャルステージ」をレポート。ロックマン×TEAM SHACHIとのコラボゲームが発表!](/games/475/G047558/20190913017/TN/018.jpg) |
スクリーンには,TEAM SHACHIのコンサートに突如現れた世界征服をもくろむDr.ワイリーのAIに対抗するために,ロボット化して戦うTEAM SHACHIのメンバーの映像が「Rocket Queen feat. MCU」とともに映し出された。
「ロックマン2」をオマージュしたタイトル画面。曲の中にも「ロックマン2」のフレーズが入っている
![画像集 No.019のサムネイル画像 / [TGS 2019]「ロックマンシリーズ スペシャルステージ」をレポート。ロックマン×TEAM SHACHIとのコラボゲームが発表!](/games/475/G047558/20190913017/TN/019.jpg) |
強制スクロールのかなり難しいゲームだ。TEAM SHACHIにまつわるネタも満載
![画像集 No.020のサムネイル画像 / [TGS 2019]「ロックマンシリーズ スペシャルステージ」をレポート。ロックマン×TEAM SHACHIとのコラボゲームが発表!](/games/475/G047558/20190913017/TN/020.jpg) |
「ロックマン」テイストのドット絵で作られたこの映像は,今回のために作られたスペシャルコラボゲーム
「ROCKMAN 20XX 〜戦え!TEAM SHACHI〜」のオープニングでもあり,本日よりスマートフォン向けの無料ブラウザアクションゲームとして配信が開始されている。
また同時に同ゲームの攻略動画として,「Rocket Queen feat. MCU」のミュージックビデオも配信となった。この中には「ROCKMAN 20XX 〜戦え!TEAM SHACHI〜」攻略の秘密が隠されているという。
昨年7月のロックマン30周年ライブのとき,TEAM SHACHIのスタッフが打診したことから始まったこのコラボ企画。
「ロックマンらしさ」を全開にするということで,TEAM SHACHIがロックマンを助けに行くというストーリー展開のもと,ゲームを一つ作って,それをMVにしてしまうという,大胆な仕掛けのコラボが実現した。
TEAM SHACHIの皆さんも,「曲を作っているときはまだコラボ企画は動いていなくて,曲が完成してからのカプコンさんの本気の遊びを感じました(笑)」と驚きと喜びの声を述べた。
またRAPで参加するMCUさんは「ロックマン」の大ファンで,「本当にうらやましい限りです。ふざけんなよ!? ロックマン俺のほうが好きだからな!(笑)」と,自分がゲームに出ていないことに対してTEAM SHACHIにツッコミを入れつつ,「ではこれからDr.ワイリーの土下座について1時間語ります」と続け,登壇者全員から止められて,客席の笑いを誘っていた。