
イベント
[TGS2022]「三國志 覇道」公式生放送“#ハドウへの道 TGS出張版”レポート。2周年記念で“横山光輝『三国志』”とのコラボも開催中
![]() |
ゲストとして出演した志麻さんは,たまたま趣味で「三國志 覇道」を遊んでいたが,そのことを伊藤氏が小耳に挟み,ゲスト出演が成立したそうだ。放送の随所で,志麻さんの“ただのガチプレイヤーなコメント”が目立ち,システム解説も実に的確だった。今後,本作で志麻さんが声優として出演をする予定もあるそうだ。
![]() ボーカルユニット「浦島坂田船」の志麻さん(中央),プロデューサーの伊藤幸紀氏(右) |
![]() 志麻さんのプレイデータ。戦力の高さ以外にも,直近に実装された「参軍」がすべて埋まっているところがポイント |
2周年を迎える「三國志 覇道」は,「三國志」シリーズの35周年を記念して,シブサワ・コウブランドが開発,運営するスマホ向けMMO戦略シミュレーションゲーム。プレイヤーは,君主となり,3D一枚マップで描かれる中国大陸に都市を構え,土地や建物,名誉などあらゆるものを奪い合いながら中華統一を目指す。
1つのサーバーあたり数千人の君主がおり,ほかの君主との軍団形成など,ハマる要素が多いタイトルになっている。英傑たちのパラメータやイラストにも,「三國志」シリーズらしさがしっかりと出ている。番組の途中でも紹介されているが,9月15日に新規サーバーがオープンしており,これからスタートする君主にとっては,中華統一を目指すのにちょうど良いタイミングと言えるだろう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2周年記念に合わせて,「横山光輝『三国志』」とのコラボレーションが開催中だ。“世界観を壊すようなコラボはやめてほしい”との声が多くあったようで,コラボは今回が初となる。このコラボでは,さまざまなコラボアイテムが限定登場するほか,コラボイベントやログインボーナスも実施される予定だ。また,ゲーム内でも「横山光輝『三国志』」でおなじみの演出があるとのことだ。また,9月19日からは全国の交通広告に本作が登場する。
![]() 「横山光輝『三国志』」とのコラボ期間は9月30日まで |
![]() 武将スキン20人分を用意 |
![]() 名場面スタンプもある。“むむむ”が多いのは伊藤プロデューサーの趣味だそうだ |
![]() 2周年記念のログインボーナスも行われている |
![]() 最後に行われたクイズの内容。答えは放送でチェックしよう |
「三國志 覇道」公式サイト
「三國志 覇道」ダウンロードページ
「三國志 覇道」ダウンロードページ
東京ゲームショウ2022公式サイト
4Gamerの東京ゲームショウ2022記事一覧
キーワード
- iPhone
- iPhone/iPad:三國志 覇道
- iPad
- シミュレーション
- MMO
- コーエーテクモゲームス
- 三国志
- 三國志
- 戦略級
- 無料
- Android:三國志 覇道
- Android
- PC:三國志 覇道
- PC
- イベント
- ライター:林 佑樹
- 東京ゲームショウ
- TGS 2022

(C)2020-2023 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(C)2020-2023 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(C)2020-2023 コーエーテクモゲームス All rights reserved