中国の24 Entertainmentは,ゲーム発表イベント
「[F5] Games Show 2020」を,2020年7月30日の日本時間20:30にオンラインで配信した。
こちらは
“東洋と西洋の市場を繋ぎ合わせる”というコンセプトのイベントで,配信内では洋の東西を問わずにインディーズゲームを中心としたゲームタイトルが多数紹介された。もちろん,その中には日本語での展開を予定しているタイトルも多く含まれている。
というわけで,本稿では配信で取り扱われたタイトルの中から
日本語でプレイ可能(日本語を実装予定)な作品をピックアップして紹介していく。なお,配信の内容はYouTubeのアーカイブから視聴できる。
Ever Forward
Ever Forward |
開発 |
Pathea Games |
ジャンル |
アクションパズル |
プラットフォーム 発売時期 |
PC:2020年8月
PS4,Xbox One:2020年秋 |
Steamストアページ |
URL |
異空間に迷い込んでしまった少女を操作して3Dマップを歩き回り,失ってしまった記憶を取り戻していくアクションパズルゲーム。敵から身を隠しながら,正しい道を探し出していく。現在,Steamでは無料で楽しめる“Prologue”が配信されているので,ゲーム内容が気になった人はダウンロードしてみよう。
Super Buckyball Tournament
Super Buckyball Tournament |
開発 |
Pathea Games |
ジャンル |
3Dアクション |
プラットフォーム 発売時期 |
PC,PS4,Xbox One,Switch:未定 |
Steamストアページ |
URL |
3人チームによるオンラインスポーツアクション。「ボールを相手のゴールに入れると得点」というサッカーのようなルールを採用しているが,プレイヤーが操作するキャラクターは固有のアビリティを持ち,それを駆使して得点を稼いでいくことになる。Steamでは現在,デモ版を無料でダウンロードできる。
Drill Man Rumble
Drill Man Rumble |
開発 |
Hunter Studio |
ジャンル |
2Dアクション |
プラットフォーム 発売時期 |
PC,PS4,Xbox One,Switch:未定 |
Steamストアページ |
URL |
ドリルをフィーチャーした2D対戦アクションゲーム。固有能力を持つ11人の“ドリラー”は全員がドリルを装備しており,ドリルでの攻撃は常に一撃必殺。リリース時には1人用の「キャンペーンモード」,最大4人での戦いが楽しめる「アリーナモード」,最大8人で得点を奪い合う「バウンティモード」などが実装される予定だ。
Vigil:The Longest Night
Vigil:The Longest Night |
開発 |
Glass Heart Games |
ジャンル |
2Dアクション |
プラットフォーム 発売時期 |
PC,PS4,Xbox One,Switch:2020年内 |
Steamストアページ |
URL |
夜警団に所属する少女「レイラ」が,女神の力によって“終わらない夜”が訪れた世界を旅する探索型アクションゲーム。クトゥルフ神話に影響を受けたという,グロテスクながら幻想的なビジュアルが特徴の作品だ。リリース時にはテキストだけでなく音声も日本語化される予定とのこと。
Nigate Tale
Nigate Tale |
開発 |
Hermit Games |
ジャンル |
3Dアクション |
プラットフォーム 発売時期 |
PC,PS4,Xbox One,Switch:2020年10月予定 |
Steamストアページ |
URL |
異世界に呼び出されてしまった技術オタク「ロイ」となって,彼を閉じ込める城からの脱出を目指すクォータービューの3Dアクションゲーム。ロイは戦闘を重ねて「探険」「科学技術」「魔法」のツリーを開放することで,少しずつ成長していく。Steamのストアページからはデモ版をダウンロードできるので,興味を持った人は遊んでみるのも良いだろう。
HAAK
HAAK |
開発 |
Blingame |
ジャンル |
2Dアクション |
プラットフォーム 発売時期 |
PC/Switch/iOS/Android:未定 |
公式サイト |
URL |
青いマントを羽織った「HAAK」を操作して戦う2Dアクションゲーム。公開中のトレイラーでは,ワイヤーのような武器を射出して移動や攻撃を行うHAAKの姿を確認できる。まだ詳細は不明だが,ゲーム内にはさまざまなサイドクエストが用意されており,それらをこなしながら物語を進めていくことになるようだ。
ANNO: Mutationem
ANNO: Mutationem |
開発 |
ThinkingStars |
ジャンル |
探索型2Dアクション |
プラットフォーム 発売時期 |
PS4:未定 |
ストアページ |
URL |
メトロイドヴァニア系の横スクロールアクションゲーム。共同創作コミュニティ「SCP Foundation」に大きな影響を受けた作品で,公開中のPVには「不死の爬虫類」ことSCP-682の姿も見て取れる。4Gamerでは,ディレクターを務める小山玲央氏へのインタビューを掲載しているので,本作に興味を持った人はチェックしてみよう。
関連記事
昨年のChinaJoyでインタビューした会社の新作「ANNO」が気になっていたので,今回はANNOにフォーカスしたインタビューをお願いしたら,出てきたのは日本人開発者だった。
[2019/09/26 12:00]
パスカルズ・ウェイジャー
パスカルズ・ウェイジャー |
開発 |
GIANT NETWORK/TipsWorks Studio |
ジャンル |
3Dアクション |
プラットフォーム 発売時期 |
iOS,Android:配信中 |
公式サイト |
URL |
Giant Networkが手掛ける買い切り型のスマートフォン向けアプリで,いわゆる“死にゲー”と呼ばれるタイプの硬派な3Dアクションゲーム。今回の配信に合わせてDLC「忘却の潮」がリリースされ,新たな舞台「イシソーヤ」と,プレイアブルキャラクター「ジェロルド」が登場している。
関連記事
Giant Networkは本日,スマホ向け新作ゲーム「Pascal's Wager」のiOS版の配信を開始した。本作は,“ダークファンタジー”をテーマとした3DアクションRPG。買い切り型のアプリでiOS版のダウンロード価格は860円(税込)。
[2020/01/16 16:21]
Clocker
Clocker |
開発 |
Wild Kid Games |
ジャンル |
パズルアクション |
プラットフォーム 発売時期 |
PC/Xbox One:発売中 |
Steamストアページ |
URL |
時間の歪みによって分かたれてしまった親子を再開させるため,時間を操って世界を旅するパズルアクション。ゲームは父と娘の視点で展開され,それぞれ異なる形で歪んだ時間に干渉できる。時間操作によって,どんな“事実”を後に残したかによって,物語の結末も変化する。
The Heroic Legend Of Eagarlnia
The Heroic Legend Of Eagarlnia |
開発 |
HongShou Studio |
ジャンル |
シミュレーションRPG |
プラットフォーム 発売時期 |
PC,Switch,iOS/Android:2020年春 |
Steamストアページ |
URL |
大陸に存在する23種の勢力から1つを選び,剣と魔法のファンタジー世界を制服していくシミュレーションRPG。大陸には合計225名の“ヒーロー”が存在し,プレイヤーはヒーローが指揮する軍団を使って制覇を目指すことになる。
Inked
Inked |
開発 |
Somnium Games |
ジャンル |
パズルアクション |
プラットフォーム 発売時期 |
Steam:配信中 |
Steamストアページ |
URL |
漫画家の「アダム」によって描かれた“名もなき英雄”を,離れ離れになった恋人の元へ導くパズルアクションゲーム。プレイヤーはアダムのペンを操作して,紙の上のギミックを作動させたり,オブジェクトを動かしたり,さまざまな形で世界に干渉できる。
Juicy Realm
Juicy Realm |
開発 |
SpaceCan |
ジャンル |
アクションシューティング |
プラットフォーム 発売時期 |
Steam,Switch,iOS/Android:配信中 |
Steamストアページ |
URL |
手足が生えた植物「フルーツモンスター」を操作して,自動生成されるダンジョンを攻略していくローグライク要素を含んだアクションシューティングゲーム。ダンジョンには120種を超える武器が出現し,毎回違ったゲームプレイを楽しめる。ゲームを進めることで新しいキャラクターがアンロックされ,永続的なパワーアップを得ることも可能だ。
Bright Memory: Infinite
Bright Memory: Infinite |
開発 |
FYQD-Studio |
ジャンル |
一人称視点アクション |
プラットフォーム 発売時期 |
PC/Xbox One/Xbox Series X:2021年内 |
Steamストアページ |
URL |
2036年の未来都市を舞台にした一人称視点のアクションゲーム。射撃やブレードといった基本的なアクションと,ワイヤーフックなどの特殊装備を組み合わせたアクロバティックなアクションがウリ。3月26日にリリースされた「Bright Memory」は本作の“Episode 1”と位置づけられており,購入者にはBright Memory: Infiniteのリリース後に100%オフクーポンが配布される。
斬妖Raksasi
斬妖Raksasi |
開発 |
GlassesCatGames |
ジャンル |
2Dアクション |
プラットフォーム 発売時期 |
PC/PS4/Switch:配信中 |
Steamストアページ |
URL |
階層型ダンジョンを攻略していく,ローグライク要素を含んだ見下ろし視点の2Dアクションゲーム。敵ごとに設定された攻撃間合いとパターンを把握し,敵を撃破して獲得したポイントでステータスを強化しながら難所を切り抜けていく。ダンジョン内で獲得できるアイテムや武器はランダムなので,状況にあった成長割り振りを考える必要がある。
Cruel Bands Career
Cruel Bands Career |
開発 |
heran&99 |
ジャンル |
アクションゲーム |
プラットフォーム 発売時期 |
PC/Switch:8月7日 |
Steamストアページ |
URL |
3人のバンドマンで構成された音楽グループを操作し,迫りくるオーディエンスを処理してライブの完遂を目指す一風変わったアクションゲーム。立ち位置を調整しながらバトルを繰り返し,少しずつ能力をアップグレードしていく。手描き風の独特なビジュアルも見どころだ。
Disc Room
Disc Room |
開発 |
Terri, Dose, Kitty, and JW |
ジャンル |
2Dアクション |
プラットフォーム 発売時期 |
PC:2020年内 |
Steamストアページ |
URL |
「Minit」の開発者による見下ろし型の2Dアクションゲーム。プレイヤーは突如出現した謎の“円盤”を調査する科学者となって,巨大な丸ノコが飛び交う部屋を切り抜けていく。「Enter the Gungeon」の楽曲を手掛けたdoseonetweetsによる音楽も注目だ。
Olija
Olija |
開発 |
Skeleton Crew Studio |
ジャンル |
2Dアクション |
プラットフォーム 発売時期 |
PC/Switch:2020年 |
Steamストアページ |
URL |
大航海時代をテーマにした2Dアクションゲーム。難破した船の乗組員だった主人公のFeradayが,故郷に帰るまでの旅路が描かれる。トレイラーでは,敵にロープ付きの銛(モリ)を投げつけて,着弾地点に高速移動するワイヤーアクションのような動きが見て取れる。Steamではデモ版を無料ダウンロードできるので,詳細が気になる人は遊んでみよう。