プレイレポート
イケメン食魂たちと時代を駆けめぐる「食物語」をプレイレポート。代理食神となって中華料理の擬人化・食魂を守りたい!!
ビリビリが2020年11月3日に配信を開始したスマホ向けRPG
「食物語」(
iOS /
Android)。プレイヤーは“代理食神”となって,イケメン食魂たちと共に時代を駆けめぐる旅へ出る。美麗イラストで描かれるキャラクターや,豪華声優陣によるボイスなどが魅力的な本作をプレイしてみたので紹介しよう。
本作の主人公(プレイヤー)は,食の文化伝承が途切れないように加護する“食神”の跡継ぎ。“食魂(しょくたま)”として人の姿に化霊した珍味たちに見守られながら,「空桑(くうそう)」と呼ばれる聖地ですくすくと育ってきた。
空桑を取り囲むように,「人間界」「九重天(ここのえのてん)」「幽冥司(ゆうめいし)」という三界が存在している
![画像集#053のサムネイル/イケメン食魂たちと時代を駆けめぐる「食物語」をプレイレポート。代理食神となって中華料理の擬人化・食魂を守りたい!!](/games/528/G052810/20201111007/TN/053.jpg) |
主人公は男女から選べる。どちらのビジュアルも非常に愛らしい。名前は7文字まで入力可能だ
![画像集#014のサムネイル/イケメン食魂たちと時代を駆けめぐる「食物語」をプレイレポート。代理食神となって中華料理の擬人化・食魂を守りたい!!](/games/528/G052810/20201111007/TN/014.jpg) |
![画像集#015のサムネイル/イケメン食魂たちと時代を駆けめぐる「食物語」をプレイレポート。代理食神となって中華料理の擬人化・食魂を守りたい!!](/games/528/G052810/20201111007/TN/015.jpg) |
食魂たちと過ごす,平和で穏やかな日々――。
物語の途中でイベントCGや選択肢が出現することも。イラストは髪や瞳が動いたりするので,食魂の息づかいを感じちゃう♪ ちなみに選択肢はどれを選んでも問題なし。あとで,読み返すことができるので全部試して彼らとのやり取りを存分に楽しもう
![画像集#003のサムネイル/イケメン食魂たちと時代を駆けめぐる「食物語」をプレイレポート。代理食神となって中華料理の擬人化・食魂を守りたい!!](/games/528/G052810/20201111007/TN/003.jpg) |
食魂たちは,代理食神である主人公のことが大好き。にぎやかでいて,とても穏やかで楽しい時間が流れている
![画像集#005のサムネイル/イケメン食魂たちと時代を駆けめぐる「食物語」をプレイレポート。代理食神となって中華料理の擬人化・食魂を守りたい!!](/games/528/G052810/20201111007/TN/005.jpg) |
しかしある日,食神に恨みを持つ敵勢力が主人公たちの前に立ちふさがる。彼らが狙うのは食魂たちとの絆を記した宝物「食物語」。
すべては易牙(えきが)の来訪から始まった。主人公やその父親に恨みを抱く勢力「宴仙壇(えんせんだん)」の陰謀で,平穏な日常は終わりを告げる
![画像集#016のサムネイル/イケメン食魂たちと時代を駆けめぐる「食物語」をプレイレポート。代理食神となって中華料理の擬人化・食魂を守りたい!!](/games/528/G052810/20201111007/TN/016.jpg) |
![画像集#017のサムネイル/イケメン食魂たちと時代を駆けめぐる「食物語」をプレイレポート。代理食神となって中華料理の擬人化・食魂を守りたい!!](/games/528/G052810/20201111007/TN/017.jpg) |
抵抗むなしく,敵の手により食物語は穢されてしまい,食魂たちが理性を失い暴走しそうに……。絶体絶命のピンチを切り抜けるべく,主人公に残された行動は食物語を破ることに。ただしその代償として,食魂たちは空桑で主人公と過ごした記憶をすべて失い,散り散りになってしまう。主人公は彼らと再び出会えることを信じ,一時別れる決意をするのだった。
苦悶の表情を浮かべつつも,主人公の身を案じる佛跳牆(ぶっちょうしょう。CV:緑川 光)や北京ダック(CV:柿原徹也)。絶対また会えるって信じてるよ―――!!
![画像集#007のサムネイル/イケメン食魂たちと時代を駆けめぐる「食物語」をプレイレポート。代理食神となって中華料理の擬人化・食魂を守りたい!!](/games/528/G052810/20201111007/TN/007.jpg) |
食魂たちが誰もいなくなったあと,主人公の目の前に現れたのは,鵠羹(ふーげん。CV:内田雄馬)。彼と一緒に過去へさかのぼり,散り散りになった食魂たちを集める旅へ出るのだった。
召喚で出会った食魂を編成して
記憶を失った食魂たちを敵の手から守ろう
物語は,「旅立ち」というマップに設置された各ステージをクリアしながら進める。「召喚」で一緒に戦ってくれる食魂が決まったら,いざ過去へ時代をさかのぼろう!
作中で入手したアイテムを使って食魂を召喚! 初めて出会った食魂はセリフを言ってくれるので,ぜひチェックしてみて
![画像集#020のサムネイル/イケメン食魂たちと時代を駆けめぐる「食物語」をプレイレポート。代理食神となって中華料理の擬人化・食魂を守りたい!!](/games/528/G052810/20201111007/TN/020.jpg) |
![画像集#021のサムネイル/イケメン食魂たちと時代を駆けめぐる「食物語」をプレイレポート。代理食神となって中華料理の擬人化・食魂を守りたい!!](/games/528/G052810/20201111007/TN/021.jpg) |
![画像集#022のサムネイル/イケメン食魂たちと時代を駆けめぐる「食物語」をプレイレポート。代理食神となって中華料理の擬人化・食魂を守りたい!!](/games/528/G052810/20201111007/TN/022.jpg) |
![画像集#023のサムネイル/イケメン食魂たちと時代を駆けめぐる「食物語」をプレイレポート。代理食神となって中華料理の擬人化・食魂を守りたい!!](/games/528/G052810/20201111007/TN/023.jpg) |
●食魂たちと交流
仲間になった食魂とはいろいろなことができる。マイページのトップ画面に当番執事として表示させると,タッチして反応が見られる点もポイント。さまざまな表情を見せてくれるので,筆者は飽きるまで何度もツンツンした。
それぞれのキャラページで,衣装や個別の物語,伝記,キャラボイスなどが確認できる
![画像集#028のサムネイル/イケメン食魂たちと時代を駆けめぐる「食物語」をプレイレポート。代理食神となって中華料理の擬人化・食魂を守りたい!!](/games/528/G052810/20201111007/TN/028.jpg) |
![画像集#029のサムネイル/イケメン食魂たちと時代を駆けめぐる「食物語」をプレイレポート。代理食神となって中華料理の擬人化・食魂を守りたい!!](/games/528/G052810/20201111007/TN/029.jpg) |
![画像集#030のサムネイル/イケメン食魂たちと時代を駆けめぐる「食物語」をプレイレポート。代理食神となって中華料理の擬人化・食魂を守りたい!!](/games/528/G052810/20201111007/TN/030.jpg) |
![画像集#031のサムネイル/イケメン食魂たちと時代を駆けめぐる「食物語」をプレイレポート。代理食神となって中華料理の擬人化・食魂を守りたい!!](/games/528/G052810/20201111007/TN/031.jpg) |
贈り物などをして好感度のレベルが上がると,特別な物語が読める。衣装を替えられる食魂もいるので,自分好みにしてみるのもいいだろう。
●食魂を編成してバトル!
食魂を最大4人まで編成してバトルに挑もう。戦闘ステージは,画面を左にスクロールしてキャラクターを移動させ,立ちふさがる敵と接触させることでバトル開始となる。バトル中は攻撃ボタンをタップしたり,スキルを発動させたりする必要はあるが,これらはすべてオートで進められるのでラクラクプレイも可能だ。かわいいSDキャラクターたちの表情がコロコロ変わるので,ぜひ体力が0になったときも見てもらいたい。
レベルを上げて昇格や突破をさせ,どんどん強くしていこう
![画像集#041のサムネイル/イケメン食魂たちと時代を駆けめぐる「食物語」をプレイレポート。代理食神となって中華料理の擬人化・食魂を守りたい!!](/games/528/G052810/20201111007/TN/041.jpg) |
![画像集#042のサムネイル/イケメン食魂たちと時代を駆けめぐる「食物語」をプレイレポート。代理食神となって中華料理の擬人化・食魂を守りたい!!](/games/528/G052810/20201111007/TN/042.jpg) |
●食魂たちとの多種多様な物語
本編ストーリーには,主人公との記憶を失った食魂たちが登場。彼らと会話を重ね,心を開いていこう。筆者的には第2章で登場した符離集焼鶏(ふーりーしゅーしょうけい。CV:阿部 敦)と徳州(とくしゅう)パージー(CV:森川智之)のやり取りに非常に萌えてしまった。とくに森川さんの優しいお兄ちゃんボイス。たまらん……。
●バトル以外にもやること盛りだくさん
食材を育てたり探索したり,メニューに沿って料理するのも食魂たちの仕事。SDキャラクターが元気いっぱい動き回る。ミニゲーム形式ではなく,レシピを選択すれば自動で調理してくれるので気軽にお任せできちゃうのもポイント。料理は製作方法が詳しく載っているので,実際に作ってみて食魂たちの気持ちを味わってみるのも楽しそう!
●かわいらしい食魂たちを愛でよう
屋敷モードでは,入手したアイテムを配置して自由にカスタマイズできる。仲間になっている好きな食魂を入居させて見守っちゃお♪ 彼らは時間帯によってやっていることもさまざま。ずっと眺めていられる。
全体的にプレイしてみて,やれることが多いので飽きにくく,ながらプレイもしやすい充実したオート機能が素晴らしいと思った。あと特記したいのは,筆者は女主人公でプレイし始めたのだが,食魂たちがとにかく優しくてお姫様気分を味わえることだろう。“若”“美人”など,食魂によって呼び方は違うものの,愛されてるなと実感できる。そのやり取りで萌えたぎってしまうこと間違いなし!! ぜひたくさんの食魂に愛されちゃって♪
(C)bilibili
(C)bilibili