
ニュース
遊園地経営シム「プラネットコースター」のコンシューマ機版が11月10日にリリース。次世代機版への無料アップグレードにも対応
「プラネットコースター: コンソール版」公式サイト
アップグレードパスも用意されており,PS4版からPS5版へ,あるいはXbox One版からXbox Series X版への無料アップグレードが可能だ。PlayStation StoreとMicsrosoftストアでは予約受付がすでに始まっている。「デラックスエディション」には,「壮大なライド コレクション」と「クラシック ライド コレクション」が含まれるとのこと。
![]() |
![]() |
2016年にPC版がリリースされた「Planet Coaster」は,さまざまなライドが用意された遊園地の経営シミュレータで,プレイヤーはいろいろなライドをパーツから制作したり,地形を思いどおりに変えたりして,人々の集まる楽しい遊園地を作り上げていく。経営要素は非常に細かく,プロモーション展開やアトラクションの価格設定なども変更可能と,プレイヤーのできることは非常に多い。また,カメラを自由に動かして,自分の遊園地をつぶさに眺めたり,自分が作ったライドに乗り込んで,主観視点で体験することも可能で,それだけでもかなり楽しめるはずだ。
![]() |
![]() |
PC版に対するプレイヤーやメディアの評価も非常に高く,アップデートが定期的に繰り返されてコンテンツも増え,日本語にも対応しているが,次世代機の登場タイミングで,ついにコンシューマ機版がリリースされるというわけだ。詳しくは,公式サイトをチェックしてほしい。
![]() |
遊園地ちほーにようこそ! 「Planet Coaster」のオススメジェットコースターをムービー付きで紹介

ゴールデンウィークにどこにも出かける予定がないという,そこのアナタ。それなら,遊園地経営シム「Planet Coaster」で遊園地に遊びに行くのはいかが? 本稿では,建設が得意なフレンズがSteam Workshopで公開している多数のコースターやパークの中から,独断と偏見で選んだオススメをムービー付きで紹介する。すっごーい! たーのしー!
- 関連タイトル:
プラネットコースター: コンソール版
- 関連タイトル:
プラネットコースター: コンソール版
- 関連タイトル:
プラネットコースター: コンソール版
- 関連タイトル:
プラネットコースター: コンソール版
- この記事のURL:
キーワード
- PS5:プラネットコースター: コンソール版
- PS5
- シミュレーション
- Frontier Developments
- Frontier Developments
- 欧州
- 経営
- 都市建設
- PS4:プラネットコースター: コンソール版
- PS4
- Xbox Series X:プラネットコースター: コンソール版
- Xbox Series X
- Xbox One:プラネットコースター: コンソール版
- Xbox One
- ニュース
- ムービー
- 編集部:松本隆一

(C)2020 Frontier Developments, plc.All rights reserved.
(C)2020 Frontier Developments, plc.All rights reserved.
(C)2020 Frontier Developments, plc.All rights reserved.
(C)2020 Frontier Developments, plc.All rights reserved.