スクウェア・エニックスは本日(2022年7月29日),発売を予定している
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」(
PC /
PS5 /
PS4 /
Nintendo Switch)の
最新情報を公開した。
冒険者の酒場
![画像集#019のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」の最新情報公開。“冒険者の酒場”と“モンスター討伐隊”の詳細が明らかに](/games/572/G057255/20220721095/TN/019.jpg) |
9月15日のリリースが予定されている「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」は,1人でじっくり遊ぶことができる「ドラゴンクエストX」のオフライン版だ。一緒に冒険してくれる仲間など,オフラインならではの要素が追加されており,キャラクターボイスで臨場感あふれるプレイが楽しめるという。
このたび公開されたのは,
「冒険者の酒場」と
「モンスター討伐隊」という2つのゲームシステムについてだ。町や都市には「冒険者の酒場」という施設が用意されており,そこで自分の主人公キャラクターを登録することで,本作をプレイしているほかのプレイヤーのゲームにそのキャラクターを登場させることができるという。もちろん,ほかのプレイヤーのキャラクターを自分のゲームに登場させることも可能と,オフラインでありながら,非同期のオンラインゲームのような雰囲気だ。
モンスター討伐隊
![画像集#020のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」の最新情報公開。“冒険者の酒場”と“モンスター討伐隊”の詳細が明らかに](/games/572/G057255/20220721095/TN/020.jpg) |
また,「冒険者の酒場」で登録したほかのプレイヤーのキャラクターを「モンスター討伐隊」の隊員として冒険させることもできる。討伐に行ったキャラクターは,一定時間後に報酬を持って帰ってくるので,効率良くアイテム集めができるという。このほか,
「フレンドのじゅもん」と
「討伐依頼書」の説明も行われているので,詳しくは,以下のリリース文を参照してほしい。
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
今回は、リアル世界の友だちをフレンド登録できる「冒険者の酒場」と
登録したフレンドを向かわせられる「モンスター討伐隊」をご紹介!
友だちのキャラクターを「モンスター討伐隊」で活躍させよう!
本作では、『DQXオフライン』をプレイしている友だちのキャラクターを「冒険者の酒場」で登録し、自分のゲーム内の「モンスター討伐隊」からモンスター討伐に向かわせることができる。どんどんフレンドを増やして討伐隊員として活躍してもらおう!
冒険者の酒場
モンスター討伐隊
「冒険者の酒場」で自分や友だちのキャラクターをフレンド登録しよう!
町や都市にある「冒険者の酒場」という施設では、自分の主人公キャラクターを登録し、『DQXオフライン』を遊んでいるほかのプレイヤーの世界に登場させることができる。もちろん友だちのキャラクターを自分のゲーム内に登場させることも可能だ。「フレンドのじゅもん」を友だちと教え合おう!
↑最初は紹介人からクエストを依頼される。クエストをクリアすれば「冒険者の酒場」が利用可能になる。
![画像集#005のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」の最新情報公開。“冒険者の酒場”と“モンスター討伐隊”の詳細が明らかに](/games/572/G057255/20220721095/TN/005.jpg) |
↑紹介人と話すとフレンドに関連したメニューが表示される。ここで、自分や友だちのキャラクターのフレンド登録が行なえるぞ!
![画像集#006のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」の最新情報公開。“冒険者の酒場”と“モンスター討伐隊”の詳細が明らかに](/games/572/G057255/20220721095/TN/006.jpg) |
モンスターを倒して「討伐依頼書」をゲット!
本作では、モンスターを倒したときにまれに「討伐依頼書」というアイテムを入手することがある。これはアストルティアにすむ住人たちが、倒してほしいモンスターの討伐依頼を記したもの。手に入れた「討伐依頼書」は、「冒険者の酒場」で自分をフレンド登録する際にもたせたり、町や都市にいる「モンスター討伐隊」の隊員に渡して、フレンドに討伐してきてもらったりできるのだ。
↑敵が落とした宝箱の中に討伐依頼書が入っていることがある。
![画像集#007のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」の最新情報公開。“冒険者の酒場”と“モンスター討伐隊”の詳細が明らかに](/games/572/G057255/20220721095/TN/007.jpg) |
↑依頼書には★1〜5の難易度がある。難易度が高い依頼はそのぶん討伐報酬も豪華に!
![画像集#008のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」の最新情報公開。“冒険者の酒場”と“モンスター討伐隊”の詳細が明らかに](/games/572/G057255/20220721095/TN/008.jpg) |
自分のキャラクターを登録して
「フレンドのじゅもん」を発行!
↑冒険者の酒場のメニューから「自分をとうろく」を選択しよう。そのときに表示されているアタマ装備と顔アクセサリーがアイコンに反映される。
![画像集#009のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」の最新情報公開。“冒険者の酒場”と“モンスター討伐隊”の詳細が明らかに](/games/572/G057255/20220721095/TN/009.jpg) |
↑つぎに自分のキャラクターに持たせる「討伐依頼書」を選ぼう。もちろん持たせなくてもOKだ。
![画像集#010のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」の最新情報公開。“冒険者の酒場”と“モンスター討伐隊”の詳細が明らかに](/games/572/G057255/20220721095/TN/010.jpg) |
↑紹介人から自分の「フレンドのじゅもん」を教えてもらえるので、友だちに教えよう!
![画像集#011のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」の最新情報公開。“冒険者の酒場”と“モンスター討伐隊”の詳細が明らかに](/games/572/G057255/20220721095/TN/011.jpg) |
「フレンドのじゅもん」で
友だちのキャラクターをフレンド登録!
↑メニューの「フレンドをとうろく」から、友だちに教えてもらった「フレンドのじゅもん」を入力しよう。
![画像集#012のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」の最新情報公開。“冒険者の酒場”と“モンスター討伐隊”の詳細が明らかに](/games/572/G057255/20220721095/TN/012.jpg) |
↑フレンドが「討伐依頼書」を持たせて登録していれば、その依頼書をもらうことができるぞ。
![画像集#013のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」の最新情報公開。“冒険者の酒場”と“モンスター討伐隊”の詳細が明らかに](/games/572/G057255/20220721095/TN/013.jpg) |
「モンスター討伐隊」で友だちのキャラクターに討伐してきてもらおう!
「冒険者の酒場」で登録したフレンドのキャラクターは、「モンスター討伐隊」の隊員として討伐に向かわせることができる。
討伐に行ったフレンドは一定時間後に報酬を持って帰還するので、自分がプレイしている間に効率よくアイテム集めができるのだ。
↑大きな町の出入り口付近に「モンスター討伐隊」の討伐隊員が立っている。フレンド登録したキャラクターをここからモンスター討伐に向かわせることができる。
![画像集#014のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」の最新情報公開。“冒険者の酒場”と“モンスター討伐隊”の詳細が明らかに](/games/572/G057255/20220721095/TN/014.jpg) |
↑まずは、解決したい討伐依頼書を選択!討伐に失敗することはないので報酬内容を見て決めて大丈夫だ。
![画像集#015のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」の最新情報公開。“冒険者の酒場”と“モンスター討伐隊”の詳細が明らかに](/games/572/G057255/20220721095/TN/015.jpg) |
↑つぎに今いるフレンドで討伐隊を組もう。討伐隊として向かわせる人数は1〜4人のあいだなら何人でもOK!
![画像集#016のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」の最新情報公開。“冒険者の酒場”と“モンスター討伐隊”の詳細が明らかに](/games/572/G057255/20220721095/TN/016.jpg) |
↑決まった時間が過ぎると討伐隊が報酬を持って帰還!依頼するフレンドの合計レベルと依頼書の難易度によって討伐にかかる時間は異なるのだ。
![画像集#017のサムネイル/「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」の最新情報公開。“冒険者の酒場”と“モンスター討伐隊”の詳細が明らかに](/games/572/G057255/20220721095/TN/017.jpg) |
※画面はすべてPlayStation®5版のものです。
※画面はすべて開発中のものです。