パッケージ
戦場のフーガ公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2022/11/13 13:00

イベント

[CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功

画像集 No.001のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功
 2022年11月12日に,福岡県の九州産業大学で開催された「CEDEC+KYUSHU 2022」では,サイバーコネクトツーの福田憲克氏による,講演「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」が行われた。


 同社から2021年7月29日に発売された「戦場のフーガ」PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Nintendo Switch / Xbox One)は,“ドラマティックシミュレーションRPG”を謳う作品だ。対応言語は,日本語,英語,フランス語,イタリア語など12言語で,音声も日本語とフランス語の2種類が用意されている

 講演では,同作のローカライズに関する情報を紹介する「『戦場のフーガ』について」と,ローカライズに関連した「弊社独自の施策」「Steam Chinaの対応」「社内のローカライズガイドラインについて」の4項目について語られた。

開発部 サウンド課マネージャーの福田氏。サイバーコネクトツーでは,ローカライズ室はサウンド課に属するという
画像集 No.002のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功 画像集 No.003のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功
画像集 No.004のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功


「戦場のフーガ」とローカライズについて

 はじめに,本作におけるローカライズについての説明が行われた。ここでは,ローカライズにあたるものとして,「ゲーム内のテキスト」や「UI」「音声」「BGM」,そしてゲーム外のコンテンツであるWebサイトや漫画などが挙げられた。

ローカライズは,単純な翻訳だけでなく,その国の習慣や文化も考えて修正を行う必要がある。国によっては,十字架っぽい武器の存在や,子供がお酒やたばこをお使いで買いに行くようなイベントもNGに
画像集 No.005のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功

 ゲーム内テキストについては,文字数を25万字と想定。同社のほかタイトルは100万字程度なので,かなり少ないほうになるそうだ。それもあって,対応言語数は26言語と,いつもより多くの採用を目指したとのこと。

画像集 No.006のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功

 しかし,翻訳やLQA(Linguistic Quality Assurance/言語的品質保証)の予算見積もりが1億円以上になることが判明する。予算目標は1000万円なので,ローンチ言語は日本語と英語,フランス語の3つに絞り,ほかの言語(イタリア語,スペイン語,繁体字,簡体字,ドイツ語,ラテンアメリカスペイン語,ブラジルポルトガル語,ロシア語)は,発売後にDLCで配信することしてコスト削減を計画したそうだ。
 また翻訳とLQAは,フリーランスなどの外部に頼みコストの削減を図った。

タイトルロゴは,日本語と英語,繁体字,簡体字,韓国語を用意
画像集 No.007のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功

 なお音声は,日本語とフランス語の2種類を選択している。フランス語を選んだ理由だが,過去作「Solatorobo それからCODAへ」の世界観がフランスで,本作がそれと同じ“イヌヒト”と“ネコヒト”の世界だからそうだ。
 キャラクターのボイスは,日本語もフランス語も日本人声優が担当しているが,フランス語はフルボイスではなく,リアクションボイスのみに。そして,ナレーションなどの文章系は,別途フランス人にお願いしている形だ。

画像集 No.008のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功

 挿入歌も音声と同様に日本語とフランス語を用意している。はじめはフランス語のみで,国内の専門学校での収録を予定していたが,発音が難しくフランスでの収録に変更。後日,日本語に翻訳し日本語での収録を行ったそうだ。

ゲーム外では,公式サイトや漫画動画,PVなどの翻訳が必要になった
画像集 No.009のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功


サイバーコネクトツー独自の施策

 ローカライズおける独自の施策として,先にも触れたとようにコスト削減を目的とした「翻訳者・LQA」の募集が行われた。プロ/アマチュアを問わず,日本のゲームやアニメ,漫画,そしてサイバーコネクトツーが好きな人を対象に,WebやSNSで募集したという。友人や知人などにも声をかけるなどし,アンケートや翻訳テストなどを実施して決めていったとのこと。
 また,過去作の翻訳ではプレイヤーから「違和感がある」との声もあったので,選考では作品に対する熱量も重視したそうだ。

画像集 No.010のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功 画像集 No.011のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功
ゲームの開発が遅れたことで,後から追加する予定だった言語が発売に間にあったそうだ
画像集 No.012のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功 画像集 No.013のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功
先の翻訳言語の削減や本施策のかいもあって,かかった費用はほぼ予算どおりに
画像集 No.014のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功
施策に対する良かった点と問題点
画像集 No.015のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功 画像集 No.016のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功

Steam Chinaの対応

 講演では,ローカライズとは別に行ったSteam Chinaへの対応についても語られた。こちらは,審査内容が非常に厳しいため,多くの修正が必要になったとのこと。
 政治や宗教的な要素や血などの過激な表現のほか,アルファベットの使用なども制限される。この規制により,同社のロゴが表示できなくなったという問題もあったそうだ。

画像集 No.017のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功
画像集 No.018のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功 画像集 No.019のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功
髑髏も使用禁止
画像集 No.020のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功
画像集 No.021のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功 画像集 No.022のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功

 本作は中国語対応版をSteamで配信している。ただこちらは,中国政府によってアクセスを止められる可能性もある。中国向けに確実に配信を続けるのであれば,手間のかかるSteam Chinaでのリリースも大切になってくるようである。

画像集 No.023のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功


社内のローカライズガイドラインについて

 最後に,本作のローカライズに伴い用意された,サイバーコネクトツーの「ローカライズガイドライン」が公開された。効果的に,かつローカライズフレンドリーな開発を目指すもので,“アイコンの内容は文字でなく絵で示す”ことや,セリフなどのテキストを“直接ソースコードに埋め込まない”ことなどがあげられている。
 また,日本語より文字数が多く表示されることを想定したUI作りなど,あらかじめローカライズを考えた作りにしておくことも大切であると話していた。

画像集 No.024のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功
画像集 No.025のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功 画像集 No.026のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功
画像集 No.027のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功
画像集 No.028のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功 画像集 No.029のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功
講演の締めに,続編の告知も
画像集 No.030のサムネイル画像 / [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功

4Gamer「CEDEC+KYUSHU 2022」関連記事一覧

「CEDEC+KYUSHU 2022」公式サイト

「戦場のフーガ」公式サイト

  • 関連タイトル:

    戦場のフーガ

  • 関連タイトル:

    戦場のフーガ

  • 関連タイトル:

    戦場のフーガ

  • 関連タイトル:

    戦場のフーガ

  • 関連タイトル:

    戦場のフーガ

  • 関連タイトル:

    戦場のフーガ

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月18日〜01月19日