昭和米国物語
![昭和米国物語](/games/613/G061307/screenshot_2.jpg)
公式サイト | : | http://www.showaamericanstory.com/jp/ https://store.steampowered.com/app/1687540/_/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2025年内 |
価格 | : | 未定 |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
- このページのURL:
世紀末の「昭和アメリカ」と「死から蘇った少女」
昭和66年、アメリカの国土の大半は強大な経済力を有する日本によって買われた。移民の潮流と共に日本文化が輸入され、異なる二つの文化が衝突、融合を繰り返し、誰も予想できなかった「昭和アメリカ」という新しい概念が現る
しかし、突如襲ってきた「災厄」によって、社会体系が瞬く間に瓦解。幾ばくかの歳月を経て、とある少女が死から蘇る。蘇った彼女の目に映るのは恐ろしい化け物とゾンビの群れと、それぞれ異なる信念を持つ生き残った人間たち
いったいなにがあった?謎を解くために少女は旅に出る。が、その世紀末での旅は彼女のすべてを変えることを少女はまだ知る由もなかった。
爽快感と戦略性を両立させたバトルシステム
少女に与えられたのは第二の命だけではない、そこに恐ろしい謎の力が秘められてる。
本作の最大のポイントは暴力かつ直感的なバトル体験。高速戦闘を駆使し襲い来る敵の群れと対峙、スタイリッシュに移動、攻撃、回避行動を繰り出そう。トマト風呂の準備はいいか?
近距離武器と遠距離武器だけではない、そのほか奇々怪々な武器がプレイヤーであるあなたを待ってる。異なる性能の武器を自由に切り替え、さまざまなアクションと攻撃手段を駆使し、敵の弱点を付け!
ノスタルジーを感じさせる旅の中で生活し、成長しよう
世紀末の旅は戦闘ばかりではない。
一緒に思いでの詰まった80年代へタイムスリップ!アメリカ横断の旅の中で出会ったさまざまなキャラクターとストーリーを体験して、昭和アメリカの独特の風情を味わおう。
巨大なキャンピングカーを拠点に旅に出よう。探索及び戦闘で得られる数多の武器、服装、アイテムがプレイヤーであるあなたを待ってる。さまざまなフィールドアクションを起こすことでステータスをアップさせるシステムも搭載、そのほかノスタルジックなミニゲームも充実。さあ、世紀末での生活を通じ、成長しよう。
「昭和米国物語」の人気に便乗した,暗号通貨を利用した詐欺
![「昭和米国物語」の人気に便乗した,暗号通貨を利用した詐欺](/games/613/G061307/20250207039/TN/004.jpg)
世の中に悪い人が大勢いることは分かっているが,なるほどこれは,ゲームに詳しければ余計にその価値を信じちゃうかもなぁ,と思わせる巧みな詐欺商品だ。この手の話はこのあともそれなりに頻繁に出てきそうなので,暗号通貨好きな皆さんは,ぜひ気をつけてください。
[2025/02/07 16:47]Access Accepted第814回:2025年注目の海外産ゲームタイトルは,これだ!(後編)
![Access Accepted第814回:2025年注目の海外産ゲームタイトルは,これだ!(後編)](/games/036/G003691/20250131026/TN/027.jpg)
前回に引き続き,「2025年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ!」の後編をお届けしたい。注目作「グランド・セフト・オートVI」の登場が予告されている2025年だが,ほかにも期待できるタイトルがいくつも発売を控えている。ぜひ,気になる1本を見つけてほしい。
[2025/02/03 14:00]- キーワード:
- PC
- PS5
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch
- ライター:奥谷海人
- 奥谷海人のAccess Accepted
- 業界動向
- 連載
- PC:Atomfall
- PS5:Atomfall
- Xbox Series X|S:Atomfall
- PS4:Atomfall
- PS4
- Xbox One:Atomfall
- Xbox One
- PC:DOOM: The Dark Ages
- PS5:DOOM: The Dark Ages
- Xbox Series X|S:DOOM: The Dark Ages
- PC:Into the Dead: Our Darkest Days
- PC:Post Trauma
- PC:Hell is Us
- PS5:ヘル・イズ・アス
- Xbox Series X|S:Hell is Us
- PC:Moonlighter 2: The Endless Vault
- PS5:Moonlighter 2: The Endless Vault
- Xbox Series X|S:Moonlighter 2: The Endless Vault
- PC:Fable
- Xbox Series X|S:Fable
- PC:マフィア:オリジン 〜裏切りの祖国
- PS5:マフィア:オリジン 〜裏切りの祖国
- Xbox Series X|S:マフィア:オリジン 〜裏切りの祖国
- PC:Mewgenics
- OTHERS:Marvel 1943: Rise of Hydra
- PC:Cairn
- PC:コーヒートーク トーキョー
- PS5:コーヒートーク トーキョー
- Xbox Series X|S:コーヒートーク トーキョー
- Nintendo Switch:コーヒートーク トーキョー
- Xbox One:コーヒートーク トーキョー
- PC:烽火と炊煙
- PC:Dying Light: The Beast
- PS5:Dying Light: The Beast
- Xbox Series X|S:Dying Light: The Beast
- PC:リトルナイトメア3
- PS5:リトルナイトメア3
- Xbox Series X|S:リトルナイトメア3
- Nintendo Switch:リトルナイトメア3
- PS4:リトルナイトメア3
- Xbox One:リトルナイトメア3
- PC:Pathologic 3
- PC:スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング
- PS5:スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング
- Xbox Series X|S:スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング
- Nintendo Switch:スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング
- PS4:スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング
- PC:Subnautica 2
- Xbox Series X|S:Subnautica 2
- PC:昭和米国物語
- PS5:昭和米国物語
- PS4:昭和米国物語
- PC:Holstin
- PC:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- PS5:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- Xbox Series X|S:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- PS4:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- Xbox One:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- PC:Hollow Knight: Silksong
- Xbox Series X|S:Hollow Knight: Silksong
- Nintendo Switch:Hollow Knight: Silksong
- OTHERS:「バトルフィールド」シリーズ最新作
- OTHERS
- PC:ボーダーランズ4
- PS5:ボーダーランズ4
- Xbox Series X|S:ボーダーランズ4
年末企画記事はどの記事が一番読まれた? 恒例の著名人コメントから話題作を題材にした企画モノまでトップ10を紹介
![年末企画記事はどの記事が一番読まれた? 恒例の著名人コメントから話題作を題材にした企画モノまでトップ10を紹介](/games/463/G046355/20250108035/TN/001.jpg)
4Gamerでは2024年末の最終更新日(12月28日)に,その年を締めくくるさまざまな企画記事が掲載されました。厳密には記事予約で,28日〜31日まで分散してアップされるのですが,2024年はどの記事が一番読まれたのでしょうか。トップ10を紹介していきます。
欧米の人が日本のゲームを作るとサムライや忍者ばかり。でも日本はそんなもんじゃないでしょう?―――「昭和米国物語」のプロデューサーの経歴から探る,中国でいまB級コンソールゲームを作るということ
![欧米の人が日本のゲームを作るとサムライや忍者ばかり。でも日本はそんなもんじゃないでしょう?―――「昭和米国物語」のプロデューサーの経歴から探る,中国でいまB級コンソールゲームを作るということ](/games/613/G061307/20241223023/TN/027.jpg)
大事MANブラザーズバンドの「それが大事」のフレーズに乗って繰り広げられる,意味不明でカオスなPVに魅せられた人も多いだろう。「昭和米国物語」というタイトル名だけど,作っているのは中国人。しかも,コテコテのコンソールゲーマーだ。中国にこんな人いたの?
[2024/12/28 10:40]NEKCOMがベンチャーキャピタルから800万ドルの資金調達を達成
[2022/07/25 22:13]新作RPG「昭和米国物語」の制作が発表に。ノスタルジックな和風世界になったアメリカを旅する少女の物語
![新作RPG「昭和米国物語」の制作が発表に。ノスタルジックな和風世界になったアメリカを旅する少女の物語](/games/613/G061307/20220108002/TN/001.jpg)
中国のゲームデベロッパNEKCOM Entertainmentが,新作RPG「昭和米国物語」(Showa American Story)の制作を発表し,最新トレイラーを公開した。文化的に日本に席巻されたアメリカで大きな災厄が発生。死を逃れた主人公が災厄の謎を追い,仲間と共に大陸横断の旅に出るという。
[2022/01/08 13:11]Copyright (C)2022 NEKCOM Games Co.,Ltd. All Rights Reserved. "NEKCOM" and "SHOWA AMERICAN STORY" are the registered trademarks or trademarks of NEKCOM Games Co.,Ltd. in China and elsewhere. All other trademarks are properties of their respective owners.