このゲームの読者の評価

- 読者レビューについて
- 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
-
良くも悪くもアーケードライク 35 - 投稿者:bananan(男性/40代)
- 投稿日:2022/06/12
- 良い点
- 個性的なレスラーが登場する。
ネオジオポケットカラー外装分をフレームに設定可能などのコンフィグ要素もある。 - 悪い点
- 選手ごとに使える技が異なるとはいえ、技数は少ない。
組み技をかけるタイミングが把握しづらい。
難易度イージーでもCPUが強く、インカム稼ぎのアーケードゲームのように感じる。 - 総評
- ネオジオポケットカラーでリリースされていたプロレスゲームとのことですが、
ファイヤープロレスリングシリーズ登場以前のプロレスゲームでよく採用されていた古いプロレスゲームのシステムほぼそのままで、
打撃技が当てづらく、組み技はボタン入力のタイミングが把握しづらいなど、現代遊ぶとなるとちょっとなんだかなぁ、と思う完成度。
1990年代後半の国内外のプロレスシーンを知っている人ならニヤリとするような技を使えるキャラが揃っていますが、1キャラごとに使える技はあまり多くないので、
全体的にボリューム不足な感じ。
ちょっとしたスキマ時間にプレイする程度なら問題なく遊べると思いますが、ファイヤープロレスリングシリーズのようなガッツリ系のプロレスゲームを求めると物足りなく感じると思う。 - プレイ時間
- 5〜10時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 3 2 1 1
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。