NHN PlayArtとドワンゴがサービス中の対戦アクション
「#コンパス〜戦闘摂理解析システム〜」(
iOS /
Android,以下#コンパス)の派生タイトルとして,7月中のサービス開始に向け現在開発が進められている新作アプリ
「#コンパス ライブアリーナ」(
iOS /
Android,以下ライブアリーナ)。
現時点では,「#コンパス」に登場する人気ヒーロー(主人公)達が繰り広げるライブステージをファンの立場から盛り上げていくリズムゲームとなること,またライブを盛り上げるクリエイター陣として,多数のボカロPや踊り手,歌い手が参加することなどが発表されているが,その全貌は明らかになっていなかった。
今回は4Gamerでは,ゲームの詳細について開発陣――NHN PlayArtの
林P氏,
佐藤D氏から直接プレゼンテーションを受けるメディア向け説明会の機会を得たので,本稿ではそこで明らかになった情報を紹介してみたい。
「#コンパス」の世界観が手軽に楽しめる「ライブアリーナ」
サービス開始から5周年を数え,また#コンパスフェスといったリアルイベントの開催などもあって,世界観やキャラクターにもファンが増えつつある「#コンパス」だが,対戦ゲームというジャンルもあって,ライトな層にはやや取っつきづらい面があった。そこで企画されたのが,#コンパスのキャラクターがダンサーとして登場し,世界観を共有する楽しさを提供するリズムゲーム「ライブアリーナ」だという。
ゲームをスタートすると,プレイヤーは自身で作成したアバターでロビーに集合,遊びたい曲を選択するとマッチングがスタートする。難度を選んでライブがスタートすると,マッチングしたほかのプレイヤーと一緒にゲームをプレイするという流れだ。ロビーでは各種設定のほか,1端末につき最大10人のアバターが表示され,ゲームプレイの前後でチャットや定型文でコミュニケーションも取れるという。
プレイヤーが集まるロビー。一緒にプレイする人を募る場所でもある
 |
プロフィールやアバターの姿も設定可能
 |
プレイヤー同士で交流するSNS的な要素も用意されている
 |
リズムゲームの部分は,画面に表示されるノーツに合わせて画面をタップ/同時押し/長押し/連打/フリックといった操作を行っていくオーソドックスなものだ。楽曲のサビでは
「フィーバータイム」が発動し,ヒーローのコスチュームが変化して華やかな演出が楽しめる。ちなみにゲームオーバーはないそうで,ミスしても最後までプレイ可能とのことだった。ゲーム難度もビギナーから上級者まで幅広く用意されていて,リズムゲームが初めての人も楽しく遊べるという。
楽曲と難度を選択してゲームスタート。練習モードも用意されている
 |
 |
ノーツに合わせて操作を行う。指を置く場所は画面のどこでもOKだ
 |
高難度を選ぶと両手で操作する場面もあるとか
 |
フィーバータイムではプレイヤーが設定したコスチュームに変身
 |
プレイ後は成績に応じて報酬が得られる。プレイヤー同士でコメントを贈ったりも可能だ
 |
このほか
「応援カード」というシステムがあり,ライブにはこれを5枚まで持っていける仕組みだ。応援カードには「スキル」や「属性」が設定されていて,
「スキルノーツ」という特別なノーツをタップするとスキルが発動,スコアアップや報酬ボーナスなどの効果が得られる。また曲の属性に合わせて同じ属性の応援カードを装備すると,ボーナスが得られるという。
スキルが設定された応援カード。素材を集めて強化もできる
 |
応援カードでデッキを編成してゲームに挑む
 |
応援カードはガチャで入手でき,同じカードを重ねて限界突破をすることで絵柄が変わると同時に,ヒーローのコスチュームが手に入る。それを設定しておくことで,ゲーム中のフィーバータイムでヒーローが着用して踊る演出が付加されるという。当然,プレイヤーによって選んだコスチュームが違う場合があり,どれが着用されるかはランダムで決まるそうだ。
コスチュームもゲームを始める前に選んでおく
 |
課金要素としては,いわゆるガチャであったり,スタミナを回復する有料アイテムだったりを準備しているとのこと。とはいえ無料で引けるガチャもあり,報酬がなくなりこそすれ
プレイ自体はスタミナがなくても可能と,課金に手を出さなくても楽しめる調整だという。
楽曲はヒーロー1人につきテーマ曲が1つ用意され,サービス開始時には計20曲が収録される。もちろんリリース後も随時追加の予定で,歌い手による歌唱バージョンやボカロPによるアレンジバージョン,同じ曲でも振り付けが異なるバージョンなども登場するという。
ヒーロー達にはそれぞれストーリーも用意されている
 |
 |
このほかサービス開始後は,レアアイテムが入手できるガチャや,ゲームのストーリーに絡むイベント,クリエイターとのコラボイベントなども開催されるという。新しいヒーローや楽曲なども随時追加され,ゆくゆくはリアルでのライブイベントなどにつなげていきたいとのことだった。
「#コンパス」からのファンはもちろん,キャラクターや世界観に興味を持ったファンにも長く楽しめるタイトルになりそうな「ライブアリーナ」。今後の予定などは
公式Twitterや
ニコニコ動画,
YouTubeで毎週火曜日に配信されている「#コンパスライアリ特番」で情報が公開さていくそうなので,気になる人はこちらもチェックしておこう。