
ニュース
ターンテーブル型トレイを用いたタイル配置ボドゲ「Planet Unknown」が「ボードゲームアリーナ」で正式実装へ。一般会員も立卓可能
??There's a planet that's uknown.
— Board Game Arena (@BoardGameArena) November 8, 2023
It's ???????????? ??????????????! ??
Freshly baked by @AdamsAppleGames and our developers, it's AVAILABLE NOW on #BGA!
Click to infinity and beyond:
(+ we share some infos about our next BGA feature!)https://t.co/F7nme3ep9q #J2S #Boardgame pic.twitter.com/mxh4JfDKwE
Planet Unknownは,2022年にAdam's Apple Gamesが発売したタイル配置系のボードゲームだ。2020年にKickstarterで実施されたクラウドファンディングでは4156人から24万8486ドルの支援を集め,コミュニティサイト「Board Game Geek」では7.9(10段階評価)とレーティングされるなど,高い評価を受けている。
![]() |
最大の特徴は,ターンテーブル型のトレイを用いたタイル取得システムだ。各プレイヤーはターン毎に1枚のタイルを個人ボードに配置できるが,選べるタイルはトレイ上で“自分の方を向いて”収納されているものに限られる。
親プレイヤーはラウンド開始時に自由にトレイを回転させられるので,各プレイヤーがどんなタイルを欲しがっているかをよく見て,どこまで回すかを考える必要がある。
![]() |
![]() |
日本国内では,Engamesから11月30日に日本語版が出版される予定だ。ゲームの内容が気になっていた人は,ボードゲームアリーナ版でシステムをチェックしてみるのも良いだろう。
海外ボドゲ「プラネットアンノウン」「ラウハ」「コーヒーラッシュ」の日本語版と,国産タイトル「ノコスダイス」新版が11月30日発売へ

Engamesは2023年11月6日,海外ボードゲーム「プラネットアンノウン」「ラウハ」「コーヒーラッシュ」の日本語版と,国産タイトル「ノコスダイス」の2023年版を,11月30日にリリースすると発表した。予約受付は,EngamesのECサイト「Engames Online Shop」で実施されている。
ボードゲームアリーナ
「Planet Unknown」タイトルページ
「Planet Unknown」公式サイト
- 関連タイトル:
ボードゲームアリーナ
- この記事のURL: