
イベント
[台北2023]荒廃した未来世界が舞台のサバイバルTPS「アース:リバイバル」ブースをレポート
![]() |
本作は,宇宙戦争後のポストアポカリプス世界を描く,サバイバルTPSだ。プラットフォームはPC/iOS/Androidが予定されており,会場ではPC版とモバイル版,どちらもプレイ可能だった。
![]() |
![]() |
本作の舞台となるのは,2112年の未来。新エネルギー技術「REFA」により,エネルギー革命が起きた人類の科学技術は飛躍的に発展した。しかし,それにより異星人と接触した結果,宇宙戦争が勃発。人類は,異星人艦隊の侵攻をなんとか食い止めるものの,地球は荒廃してしまう。プレイヤーは,そんな世界に生きるサバイバーの1人だ。
![]() TPSではあまり見ない,細かなキャラメイクが可能だった |
![]() |
本作の世界は,砂漠や雪山,湿地帯,森林,都市遺跡など,さまざまなシチュエーションを持ち,オープンワールドでの探索が可能……なようなのだが,今回試遊できた内容は,冷凍冬眠か何かから目覚めた主人公が,施設内で戦っていくチュートリアル的なものだった。この時点では,オーソドックスなTPSという感じで,“サバイバル”部分がどのように描かれていくのかは未知数だ。
![]() |
![]() 本作の戦闘のキモとなる,一定時間呼び出し可能なパワードスーツ。ホバリングや大火力で敵を圧倒する |
台北ゲームショウ自体が,新作の試遊よりもファンイベント的な方向性が強いからか,本ブースもメインはコスプレイヤーという雰囲気。ブースでは常に数人のコスプレイヤーがポーズを取っており,撮影に訪れた来場者で非常に混雑していた。ブース自体は,異様な形の巨大構造体が設置された,本作の危機的な世界観を表現した気合の入ったものなのだが,それはそれとして,やはり華やかなコスプレイヤーは強い。
![]() |
![]() |
「アース:リバイバル」公式サイト
「台北ゲームショウ2023」公式サイト
4Gamer「台北ゲームショウ2023」関連記事ページ
キーワード
- PC:アース:リバイバル
- PC
- iPhone:アース:リバイバル
- iPhone
- Android:アース:リバイバル
- Android
- TPS
- Nuverse
- SF
- サバイバル
- 無料
- イベント
- 編集部:御月亜希
- Taipei Game Show 2023

(C)Nuverse Pte. Ltd.
(C)Nuverse Pte. Ltd.
(C)Nuverse Pte. Ltd.