お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/02/14 16:00

プレイレポート

[プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力

 Compulsion Gamesは2025年4月9日,新作アクションアドベンチャー「South of Midnight」PC / Xbox Series X|S)のリリースを予定している。

画像集 No.001のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力

 「Contrast」や「We Happy Few」のクリエイターによる新作として注目を集めているが,プレビュービルドを体験する機会を得たのでレポートしよう。
 なお,プレビュービルドはチャプター3の一部を短時間だけ体験でき,言語も英語だったため,ストーリーの詳細はよく分からなかったというのが正直なところだ。今回はアクションや操作の手触りをお伝えするものだと理解してほしい。

「South of Midnight」公式サイト



ディープサウスを舞台に,黒人の少女が駆け回る


 本作の舞台は,アメリカ南部のディープサウスと呼ばれる地域。魔法のような力を手に入れた主人公の少女・ヘーゼルを操作し,現実世界と幻想世界が交錯する不思議な体験をしていくことになる。

ヘーゼルが小屋の入り口に置かれていたレコードを止めると,ウサギや謎の生き物が会話を止めて息を潜める。傍らにあった本を拾い上げると,タイトルが登場……オシャレな童話のようなオープニングの導入だ
画像集 No.003のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力 画像集 No.004のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力
画像集 No.005のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力 画像集 No.006のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力

 ゲームパートは大きく「探索」と「バトル」に分かれており,前者の節目節目でエリアが限定されたバトルに突入するといった流れだ。

探索パートではダブルジャンプや滑空,壁走りといったアクションを使って,美しく描かれたフィールドの探索を楽しめる
画像集 No.007のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力 画像集 No.008のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力
画像集 No.009のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力 画像集 No.010のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力

 今回プレイしたチャプター3は,沼地のある森が舞台だ。沼に落ちるとアウトになり,少し前に戻されてしまう。進行に応じて開放されるダブルジャンプや滑空といったスキルを駆使して,落ちないように進んで行くことになる。
 順路とは別に脇道も存在し,その先にはスキルの開放やグレードアップに使うポイントが獲得できるオブジェクトがあることも。丁寧に探索すればするほど,ヘーゼルの新スキル開放やグレードアップが可能になるというわけだ。

進行上,行かなくてもいい寄り道をして進んでいくと,オブジェクトが見つかりやすい
画像集 No.011のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力 画像集 No.012のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力
画像集 No.013のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力 画像集 No.014のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力

獲得したポイントは新スキルの習得やグレードアップに使用できる
画像集 No.015のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力

 森の各地にはバトルに突入する場所があり,一旦足を踏み入れると敵を全滅させるまでは戦闘エリアから出られない。
 1回のバトルには3〜4体ほどの敵が出現し,むやみに戦っているとアッという間にヘーゼルの体力を削られてしまう。決して難度は低くないが,敵の動きをよく観察して被弾を減らすことを心がければ突破できるはずだ。

バトルに突入すると移動可能範囲が限られる。敵をすべて倒すまで,探索パートには戻れない
画像集 No.016のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力

ヘーゼルが力尽きても,蜘蛛の糸のようなものにぶら下がって再登場。バトルの最初からすぐにリトライできるので,ストレスは感じない
画像集 No.017のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力
画像集 No.018のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力

 回避アクションの性能が優秀なので,敵の危険な“予兆”を見たらすぐに回避すれば,ノーダメージで切り抜けることは難しくない。ただし,複数の敵と同時に戦うことになるため,敵の数が多い戦闘の序盤は集中力が必要だ。敵の数が減りさえすれば,そこまで脅威ではなくなる。
 また,戦闘エリアには必ず「体力ゲージを半分ほど回復できるオブジェクト」があり,どのタイミングで利用するかも重要になってくる。

攻撃の予兆を見てから,華麗に横っ飛びで回避! 反射神経はそこまで必要ではなく,誰でも楽しめる難度だろう
画像集 No.019のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力
画像集 No.020のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力

緑色のオブジェクトに触れると,体力ゲージが回復する。敵の数を少し減らしたあたりで触れておくと,後半戦を安定して戦えるだろう
画像集 No.021のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力
画像集 No.022のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力

 前述のとおり,プレビュービルドはチャプター3の一部であり,なにぶん英語なので現段階ではストーリーを理解することは難しかった。魔法のような力を手にしたヘーゼルがディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーと戦ったり,不思議な生物と会話したりしながら,自身の家族やルーツに迫る物語のようだ。

チャプター3では巨大なナマズと会話をして,その力を借りるために沼地を駆け回ることになる
画像集 No.023のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力

なかなかクセの強そうなNPCとの会話イベントも
画像集 No.024のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力
画像集 No.025のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力

ゴーストのような人物たちが登場するイベントシーン。誰がどういう人物で,ヘーゼルとはどんな関係なのかは現段階では把握しにくかった
画像集 No.026のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力
画像集 No.027のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力

次に向かうべき場所が分からなくなっても安心。スティックを押し込むとラインマーカーが出現し,目的地までのルートを示してくれる
画像集 No.028のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力

 プレビュービルドの仕様上,なぜヘーゼルはここで謎の敵と戦っているのかも分からなかったが,抜群にクオリティが高い映像美をはじめ,次にどこへ向かうのかを迷わない優れたゲームデザイン,アクションゲームとしての確かな完成度は感じ取れた。

景色の美しさには,思わず見とれる瞬間が多かった
画像集 No.029のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力
画像集 No.030のサムネイル画像 / [プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力

 ディープサウスと呼ばれる地域に焦点を絞り,その特有の伝承を取り入れていること。そして,黒人の少女であるヘーゼルがディープサウスでどんな物語を紡いでいくのか。このあたりが本作の個性であり,注目すべき点と言えそうだ。全容はあまり分からなかったものの,4月9日の発売を待ちたいと思う。

「South of Midnight」公式サイト

  • 関連タイトル:

    South of Midnight

  • 関連タイトル:

    South of Midnight

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:02月18日〜02月19日