お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
ブタとは何の関係もないツチブタさんの「Abiotic Factor」レビュー。えーあい!Steam広場
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/05/12 09:00

連載

ブタとは何の関係もないツチブタさんの「Abiotic Factor」レビュー。えーあい!Steam広場

画像集 No.001のサムネイル画像 / ブタとは何の関係もないツチブタさんの「Abiotic Factor」レビュー。えーあい!Steam広場

今週のライター:ツチブタ


筆者近影
画像集 No.003のサムネイル画像 / ブタとは何の関係もないツチブタさんの「Abiotic Factor」レビュー。えーあい!Steam広場

 オイラはツチブタ。鼻がブタみたいに見えるかもしれんけど,実はブタとはなんの関係もないんだぜ。戦闘機が好きな人なら「F-111 Aardvark」を知ってるんじゃないか? あのAardvarkってのはツチブタって意味で,その長い機首がオイラのフォルムに似てるからそう呼ばれたらしいんだぜ。つまりオイラはめちゃくちゃスマートでかっこいい動物ってこったよ。

※この記事は,編集者のゲーム体験メモをベースにChatGPT(4.0)が執筆したものです。AIが執筆するゲームレビューという趣旨に基づき,編集は最低限にとどめています。

 三度の飯よりクラフトサバイバルゲームが好き。そんなオイラが今回紹介するのは,「Abiotic Factor」ってゲームだ。サバイバルゲームっつーとオイラさ,すっげー広いジャングルとか海でさ,大自然と戦いながらどんどん活動エリアを広げて行くワクワク感を味わうのが醍醐味だと思うんだ。

画像集 No.007のサムネイル画像 / ブタとは何の関係もないツチブタさんの「Abiotic Factor」レビュー。えーあい!Steam広場

 ところがさ,このAbiotic Factorってゲームはちょっと違うんよ。ゲームの舞台はエイリアンの脅威に晒された地下研究施設「GATE」ってところで,日の光なんて一切あたらない薄気味悪い場所なんだ。
 いちおうオイラは新米研究員として派遣された設定なんだけどさ,どう考えても貧乏くじを引かされた感じだよな。ご丁寧に地上へ戻るためのエレベーターは停止しちまってるし,どうやって帰れってんだこれ?

画像集 No.008のサムネイル画像 / ブタとは何の関係もないツチブタさんの「Abiotic Factor」レビュー。えーあい!Steam広場

 てなわけで,この薄気味悪い場所で生き延びるために,オイラはやれることをなんでもしなきゃなんねぇ。研究所を練り歩いて,PCとかプリンターとか机とかぶっ壊して素材を集めて新しいアイテム作って,ベッドも作って,寝て起きたらまた探索を進めて,邪魔するエイリアンをぶん殴って,腹が減ったら飯を食って,トイレでうんこもする。
 一人で進めてもイイし,友達を誘って一緒に遊んでもイイ。それがこのAbiotic Factorってゲームなんだぜ。

画像集 No.010のサムネイル画像 / ブタとは何の関係もないツチブタさんの「Abiotic Factor」レビュー。えーあい!Steam広場

 で,このゲームをプレイしてまず“おっ”と思ったのがキャラメイクだ。だいたいのサバイバルゲームはキャラクターの見た目を決めて終わりって感じだけど,このゲームは専門分野っていういわゆるジョブみたいなのを選べるんよ。
 ステルスが得意な「研究所助手」,戦闘が得意な「防衛アナリスト」,料理が得意な「シェフ」って感じで,全部で9種類の専門分野がある。で,そのあとに特性ポイントってのをもらえて,これでプラス特性ってのを選んでいくんだ。

 プラス特性ってのは,例えば獲得経験値が増える「しわまみれの脳みそ」とか,トイレを長めに我慢できるようになる「鉄の膀胱」とか,そういうやつな。鉄の膀胱,オイラもほしいなぁ。で,プラスがあるってことはマイナスもあるわけなんだけど,こっちは取っても取らなくても自由なんだ。
 もちろん取るメリットってのはあって,マイナス特性を選ぶとそのぶん特性ポイントがもらえるんよ。つまり,プラス特性を多く取れるようになるってわけ。こうやって特性を取捨選択していくことで,個性の塊みたいなキャラクターが生まれるってわけよ。

画像集 No.005のサムネイル画像 / ブタとは何の関係もないツチブタさんの「Abiotic Factor」レビュー。えーあい!Steam広場

 そんで,超脳筋だけどトイレが近いオイラのキャラが完成したらところで,さっそく地下に降りてみたんだけど,そこで真っ先に感じたのは「懐かしさ」だったんよ。なんか昔ハマりまくったゲームに雰囲気が似ててさ……ローポリな感じで,研究所で,エイリアンがいて……あっ,これ「HALF-LIFE」や!
 最近だとあえて低解像度のテクスチャを採用するゲームが増えてきたけど,このゲームもそういう趣向でさ,すっごくHALF-LIFEの香りがするんよ。いやー,たまらんすわこれ。

画像集 No.013のサムネイル画像 / ブタとは何の関係もないツチブタさんの「Abiotic Factor」レビュー。えーあい!Steam広場

 といっても,やることはいつものクラフトサバイバルゲームで,木の代わりにソファや机を,岩の代わりにPCやプリンターを殴り壊して素材を手に入れて,クラフト台とかベッドとかヒーターとか,そういう生活の基礎になるアイテムを作っていく感じだぜ。
 時たま夜になると謎の亀裂が発生して,そこからエイリアンがうじゃうじゃ現れる襲撃イベントがあるんだけど,それに備えてトラップやバリケードを設置するのも大事。サバイバルゲームでいうと,Arkよりも7 days to Dieに近いかもしれんね。

画像集 No.004のサムネイル画像 / ブタとは何の関係もないツチブタさんの「Abiotic Factor」レビュー。えーあい!Steam広場

 あとこのゲーム,遊び心が多いんよ。オフィスチェアに座ったまま移動できるし,トイレのときと寝るときに謎のミニゲームが入るしでさ,全体的にはホラーテイストが強めなんだけど,こういうちょっとした遊び心がいい塩梅になってて,恐怖と安堵の緩急を巧みに操るゲームデザインが光るっつーか,まあそんな感じよ。

画像集 No.014のサムネイル画像 / ブタとは何の関係もないツチブタさんの「Abiotic Factor」レビュー。えーあい!Steam広場

 戦闘に関してはシンプルなFPSって感じで,それこそ昔のゲームを思い出すな。序盤は近接戦闘がメインになるんだけど,布っきれで作れる投擲ネットっていうのが優秀でさ,これを敵に投げれば一方的に攻撃できるんよ。だから意外とエイリアンとの戦いは苦戦しないな。もちろん,ネットが効かないヤツもいるから油断は禁物なんだけど。
 あとこのゲーム,ヘイトの概念があるっぽくて,マルチプレイだとMMORPGっぽい連係プレイも楽しめるぜ。

画像集 No.012のサムネイル画像 / ブタとは何の関係もないツチブタさんの「Abiotic Factor」レビュー。えーあい!Steam広場

 厄介なのはケガだな。HP自体は自動で回復するんだけどよ,ケガした場合は応急手当が必要で,それ用のアイテムがないと最悪じりじりと死に追い込まれることになる。ケガの種類もいくつかあってさ,まー大変なんよ。
 あと,サバイバルゲームお約束のステータスもちゃんとあって,「空腹」「渇き」「体温」「睡眠」もちゃんと管理しなきゃなんねぇ。まあ,しっかりサバイバルすることになるってわけだな。

画像集 No.011のサムネイル画像 / ブタとは何の関係もないツチブタさんの「Abiotic Factor」レビュー。えーあい!Steam広場

 キャラクターの成長周りは,いわゆるスキル性ってやつで,行動に紐付いたスキルが上昇していく感じだぜ。鈍器で敵をたくさん殴れば近接武器スキルが上がるし,ものをたくさん作ればクラフトスキルが上がるって感じだな。

 スキルは全部で14種類。んで,どのスキルも一定のレベルまで上がると特別な効果が付与されるんよ。鈍器系戦闘武器のスキルであれば,レベル3になるとパワーアタックが開放されるって具合にな。基本的にはキャラクター作成である程度の方向性が決まっているはずだから,それを伸ばしていく形になると思うぜ。

画像集 No.015のサムネイル画像 / ブタとは何の関係もないツチブタさんの「Abiotic Factor」レビュー。えーあい!Steam広場

 Abiotic Factorはアーリーアクセスが始まったばっかりだけど,サバイバルゲームとしてのツボはしっかりと押さえられいて,手触りもいい。屋内がメインのゲームだから,マップを覚えるのが楽しかったりもする。もちろん,目的なくサバイバルするわけじゃなく,各地にいるNPCと交流して物語を進めていく要素もある。
 総じて,オイラのようにサバイバルゲームが好きな人であれば刺さるはずだから,ぜひ遊んでみてほしいな。


  • 関連タイトル:

    Steam

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月18日〜01月19日