パッケージ
The Making of Karateka公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
名作「カラテカ」の制作秘話を語るインタラクティブドキュメンタリーのコレクターズエディションが,Apple IIのフロッピーディスクドライブ型のボックスに入って発売
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/02/22 12:25

ニュース

名作「カラテカ」の制作秘話を語るインタラクティブドキュメンタリーのコレクターズエディションが,Apple IIのフロッピーディスクドライブ型のボックスに入って発売

 Digital Eclipseは,名作タイトル「カラテカ」をテーマにしたインタラクティブドキュメンタリー,「The Making of Karateka」コレクターズエディションを発表し,2025年2月25日に予約受付を開始する。対応プラットフォームはPlayStation 5Nintendo Switchで,北米向けにはLimited Run Gamesが,ヨーロッパ向けにはClear River Gamesが販売を担当する。現段階で価格は明らかになっておらず,日本での展開も発表されていないが,Limited Run Gamesは通常,日本への発送にも対応している。

画像集 No.002のサムネイル画像 / 名作「カラテカ」の制作秘話を語るインタラクティブドキュメンタリーのコレクターズエディションが,Apple IIのフロッピーディスクドライブ型のボックスに入って発売

「The Making of Karateka」公式サイト

Limited Run Games「The Making of Karateka」公式サイト


 「カラテカ」は,1984年に発売されたアクションゲームだ。実際の人間の動きを撮影し,これをトレースしてアニメーションを作る「ロトスコープ」技法により,キャラクターのリアルな動きを実現したことなどから世界的なヒット作となった。「カラテカ」を開発したジョーダン・メックナー(Jordan Mechner)氏は,後に同じ技法で「プリンス オブ ペルシャ」を制作し,シリーズは現在も続いている。

画像集 No.003のサムネイル画像 / 名作「カラテカ」の制作秘話を語るインタラクティブドキュメンタリーのコレクターズエディションが,Apple IIのフロッピーディスクドライブ型のボックスに入って発売
画像集 No.004のサムネイル画像 / 名作「カラテカ」の制作秘話を語るインタラクティブドキュメンタリーのコレクターズエディションが,Apple IIのフロッピーディスクドライブ型のボックスに入って発売
画像集 No.005のサムネイル画像 / 名作「カラテカ」の制作秘話を語るインタラクティブドキュメンタリーのコレクターズエディションが,Apple IIのフロッピーディスクドライブ型のボックスに入って発売

 「The Making of Karateka」は,そんなカラテカの開発秘話や関係者へのインタビュー,プロトタイプ映像などを収録し,オリジナル版や復刻版のプレイも可能なインタラクティブドキュメンタリーソフトで,2023年にデジタル配信され,好評を博した。

画像集 No.006のサムネイル画像 / 名作「カラテカ」の制作秘話を語るインタラクティブドキュメンタリーのコレクターズエディションが,Apple IIのフロッピーディスクドライブ型のボックスに入って発売
画像集 No.007のサムネイル画像 / 名作「カラテカ」の制作秘話を語るインタラクティブドキュメンタリーのコレクターズエディションが,Apple IIのフロッピーディスクドライブ型のボックスに入って発売
画像集 No.008のサムネイル画像 / 名作「カラテカ」の制作秘話を語るインタラクティブドキュメンタリーのコレクターズエディションが,Apple IIのフロッピーディスクドライブ型のボックスに入って発売

 2月25日に予約受付が始まるコレクターズエディションは,Apple IIのフロッピーディスクドライブを思わせるボックスに,ソフトとサントラCD,ポスター,ドット絵のエナメルピンバッジ,さらに書籍「The Making of Karateka: Journals」の新装版が入っている。また,Limited Run Gamesで予約すれば,メックナー氏が手がけたシューティング「Deathbounce」のフロッピーディスクが手に入るとのこと。

画像集 No.009のサムネイル画像 / 名作「カラテカ」の制作秘話を語るインタラクティブドキュメンタリーのコレクターズエディションが,Apple IIのフロッピーディスクドライブ型のボックスに入って発売

 ゲーム史上重要な作品である「カラテカ」だが,2023年に配信されたバージョンは日本語にも対応しており,プレイした人もいるはず。そんな名作の舞台裏を知ることができる貴重な機会と呼べそうだ。ただし,コレクターズエディションに収められた「Making of Karateka」が日本語に対応しているかは現段階で不明。
 パッケージがApple IIのフロッピーディスクドライブというのもオシャレで,こうしたインタラクティブドキュメンタリーとハイセンスなコレクターズエディションを作る文化が日本にも輸入されてほしいと感じる。

画像集 No.010のサムネイル画像 / 名作「カラテカ」の制作秘話を語るインタラクティブドキュメンタリーのコレクターズエディションが,Apple IIのフロッピーディスクドライブ型のボックスに入って発売
  • 関連タイトル:

    The Making of Karateka

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:02月21日〜02月22日