連載
スマホゲームのセルラン分析(2025年1月30日〜2月5日)。今週の1位は「ポケポケ」。昨年10月〜12月のパブリッシャ別国内収益ランキングも
Sensor Towerのデータによると,2024年におけるスマートフォン向けゲームの国内収益は約1兆2400億円にのぼる(関連記事)。そんな世界有数のスマホゲーム大国である日本で,いま最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けするのが,本連載「スマホゲームのセルラン分析」だ。
スマホゲームの国内収益ランキング
(2025年1月30日〜2月5日)
順位 | 前週 | タイトル | DL数の成長率 (前週比) |
収益の成長率 (前週比) |
---|---|---|---|---|
1 | 7 | Pokémon Trading Card Game Pocket | 49% | 410% |
2 | 10 | ドラゴンボールZ ドッカンバトル | 133% | 240% |
3 | 20 | ドラゴンクエストウォーク | -14% | 294% |
4 | 51 | LINE:ディズニー ツムツム | 16% | 817% |
5 | 3 | ラストウォー:サバイバル | 3% | -9% |
6 | 1 | ブルーアーカイブ | -51% | -29% |
7 | 13 | モンスターストライク | 20% | 67% |
8 | 14 | 崩壊:スターレイル | -15% | 71% |
9 | 4 | ホワイトアウト・サバイバル | -3% | -24% |
10 | 19 | ウマ娘 プリティーダービー | -5% | 91% |
11 | 29 | 学園アイドルマスター | 54% | 166% |
12 | 18 | 荒野行動 | 9% | 62% |
13 | 2 | プロ野球スピリッツA | -24% | -53% |
14 | 9 | Fate/Grand Order | 19% | -11% |
15 | 11 | ロイヤルマッチ | 5% | -8% |
16 | 6 | 原神 | -10% | -30% |
17 | 8 | ONE PIECE バウンティラッシュ | 28% | -21% |
18 | 23 | にゃんこ大戦争 | 12% | 66% |
19 | 24 | あんさんぶるスターズ!!Music | -9% | 68% |
20 | 30 | eFootball 2024 | 1% | 81% |
21 | 46 | キノコ伝説:勇者と魔法のランプ | -10% | 168% |
22 | 15 | パズル&ドラゴンズ | 34% | -5% |
23 | 42 | プロジェクトセカイ | -1% | 130% |
24 | 17 | Pokémon GO | 0% | -13% |
25 | 118 | Wizardry Variants Daphne | 27% | 665% |
26 | 34 | 勝利の女神:NIKKE | -3% | 80% |
27 | 27 | パズル&サバイバル | 8% | 17% |
28 | 5 | ゼンレスゾーンゼロ | -18% | -67% |
29 | 44 | ヘブンバーンズレッド | 421% | 75% |
30 | 21 | アーチャー伝説2 | -22% | -9% |
31 | 25 | ガーデンスケイプ | 0% | 8% |
32 | 60 | モンスターハンターNow | 5% | 157% |
33 | 55 | 妖怪ウォッチ ぷにぷに | 40% | 120% |
34 | 31 | LINE ポコポコ | 57% | 21% |
35 | 43 | 信長の野望 覇道 | 1% | 59% |
36 | 26 | トゥーンブラスト | 10% | 0% |
37 | 70 | レーシングマスター | 20% | 187% |
38 | 40 | Call of Duty: Mobile | 0% | 43% |
39 | 36 | メメントモリ | -7% | 30% |
40 | 177 | #コンパス〜戦闘摂理解析システム〜 | 65% | 839% |
41 | 12 | 鳴潮 | -42% | -64% |
42 | 85 | 七つの大罪 光と闇の交戦 | -25% | 189% |
43 | 35 | Top Heroes | -19% | 10% |
44 | 49 | ブルーロック Project: World Champion | 36% | 43% |
45 | 38 | Age of Origins | 13% | 12% |
46 | 39 | ブロスタ | -5% | 5% |
47 | 32 | ドラゴンクエストタクト | -39% | -12% |
48 | 71 | ディズニー ツイステッドワンダーランド | 38% | 113% |
49 | 47 | ツリーオブセイヴァー:ネバーランド | 0% | 21% |
50 | 37 | タウンシップ | -11% | -3% |
※データはSensor Towerから引用
※App StoreとGoogle Playが集計対象。PC/コンシューマ版のデータは含まれていない
国内収益ランキング1位は「Pokémon Trading Card Game Pocket」(iOS / Android。以下,ポケポケ)だ。新拡張パック「時空の激闘 ディアルガ」「時空の激闘 パルキア」を1月30日にリリースし,前週比で収益を410%伸ばした。2種類のパックが展開されたためか,1種類だった「幻のいる島」の配信時より大きな収益を記録している。
「LINE:ディズニー ツムツム」(iOS / Android)は,新ツム「アラジン&ジーニー」「おしのびジャスミン」「魔法の洞窟」を2月1日に実装し,イベント「アラジン〜物語をめぐろう〜」も開催した。前週比817%の増収を達成し,51位から4位まで順位を上げた。
「Wizardry Variants Daphne」(iOS / Android)は,新職業「忍者」を1月30日のアップデートで追加した。伝説の冒険者「無明の暗殺者 リンネ」の登場が,前週比665%の増収につながった。
「#コンパス〜戦闘摂理解析システム〜」(iOS / Android)は,「初音ミク」とのコラボ第9弾を2月1日に開始した。新コスチューム「雪ミク2025」も登場し,前週比839%の増収となった。
スマホゲームのパブリッシャ別国内収益ランキング
(2024年10月1日〜12月31日)
今回は,2024年10月〜12月の日本におけるパブリッシャ別収益ランキングを紹介しよう。参考までに前期(2024年7月〜9月,関連記事)の順位と,各社における今期の最大収益タイトルも併記している。
順位 | 前期 | パブリッシャ名 | 最大収益タイトル |
---|---|---|---|
1 | 1 | バンダイナムコエンターテインメント | 学園アイドルマスター |
2 | 3 | KONAMI | プロ野球スピリッツA |
3 | 32 | The Pokémon Company | Pokémon Trading Card Game Pocket |
4 | 4 | MIXI | モンスターストライク |
5 | 2 | miHoYo(HoYoverse) | 崩壊:スターレイル |
6 | 6 | スクウェア・エニックス | ドラゴンクエストウォーク |
7 | 12 | FirstFun | ラストウォー:サバイバル |
8 | 5 | サイバーエージェント | ウマ娘 プリティーダービー |
9 | 7 | ソニー(アニプレックス) | Fate/Grand Order |
10 | 14 | ガンホー・オンライン・エンターテイメント | パズル&ドラゴンズ |
11 | 9 | NetEase | 荒野行動 |
12 | 10 | Niantic | Pokémon GO |
13 | 8 | Yostar | ブルーアーカイブ |
14 | 13 | Playrix | ガーデンスケイプ |
15 | 11 | LINEヤフー | LINE ポコポコ |
16 | 21 | Century Games | ホワイトアウト・サバイバル |
17 | 16 | Tencent(Level Infinite) | 勝利の女神:NIKKE |
18 | 17 | Dream Games | ロイヤルマッチ |
19 | 15 | セガ | プロジェクトセカイ |
20 | 18 | 37GAMES | パズル&サバイバル |
21 | 20 | コーエーテクモゲームス | 信長の野望 覇道 |
22 | 24 | Netmarble | 七つの大罪 光と闇の交戦 |
23 | 22 | Take-Two Interactive | トゥーンブラスト |
24 | 27 | グリー | ヘブンバーンズレッド |
25 | 25 | ルーデル | キングダム 頂天 |
※データはSensor Towerから引用
※App StoreとGoogle Playが集計対象。PC/コンシューマ版のデータは含まれていない
2024年7月〜9月と比べて,2024年10月〜12月における国内スマホゲーム市場全体の収益は約7%増加した。Top25のうち,収益を増やしたパブリッシャは12社,収益を減らしたパブリッシャは13社となった。
4期連続で,1位はバンダイナムコエンターテインメントだ。前期比で19%収益を減らしており,2位,3位とは僅差になっている。「学園アイドルマスター」の収益はやや増えたものの,前期は絶好調だった「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」が大幅減収となった。
The Pokémon Companyは,10月30日にリリースした「ポケポケ」が大ヒット。前期比で854%の増収を達成し,32位から3位まで順位を上げた。同社は,「Pokémon Sleep」や「Pokémon UNITE」も配信中だが,今期はモバイルゲーム収益の約9割を「ポケポケ」が占めている。
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは,前期比で収益を46%伸ばした。「パズル&ドラゴンズ」で実施した「デジモンアドベンチャー」とのコラボの貢献度が高いが,10月にリリースした「ディズニー ピクセルRPG」や,11月にリリースした「ラグナロクX」も収益を支えている。
Sensor Tower 日本語公式サイト
「スマホゲームのセルラン分析」記事一覧
- 関連タイトル:
Pokémon Trading Card Game Pocket
- 関連タイトル:
Pokémon Trading Card Game Pocket
- 関連タイトル:
LINE:ディズニー ツムツム
- 関連タイトル:
LINE:ディズニー ツムツム
- 関連タイトル:
Wizardry Variants Daphne
- 関連タイトル:
Wizardry Variants Daphne
- 関連タイトル:
#コンパス〜戦闘摂理解析システム〜
- 関連タイトル:
#コンパス〜戦闘摂理解析システム〜
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone
- iPhone/iPad:Pokémon Trading Card Game Pocket
- iPad
- カードゲーム
- DeNA
- カード
- クリーチャーズ
- ポケットモンスター
- ポケモン
- 無料
- Android:Pokémon Trading Card Game Pocket
- 編集部:Akasaka
- 連載
- 業界動向
- ムービー
- スマホゲームのセルラン分析
- iPhone/iPad:LINE:ディズニー ツムツム
- Android:LINE:ディズニー ツムツム
- iPhone:Wizardry Variants Daphne
- Android:Wizardry Variants Daphne
- iPhone/iPad:#コンパス〜戦闘摂理解析システム〜
- Android:#コンパス〜戦闘摂理解析システム〜
- Android
© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
© 2024 DeNA Co., Ltd.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
© 2024 DeNA Co., Ltd.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
(C)Disney
(C)Disney
(C)Drecom Co., Ltd.
(C)Drecom Co., Ltd.
(C)NHN PlayArt Corp. (C)DWANGO Co., Ltd.
(C)NHN PlayArt Corp. (C)DWANGO Co., Ltd.