
ニュース
Godotのプロジェクトを簡単にコンソール機へ移植するミドルウェア「W4 Consoles」,正式リリース
![]() |
One-Click Deployment for consoles! ?
— W4 Games (@W4Games) October 8, 2024
Introducing W4 Consoles, the latest product from W4 Games. Want to run your games on consoles, with a single click? Read the full article and discover how to take your games to the next level.
?https://t.co/bnQfrkz5CM#GodotEngine #GODOT pic.twitter.com/Xlu89pmYMY
W4 Consolesは,Godot 4.3以上に対応しており,プロジェクトを変更せずに,ワンクリックでNintendo SwitchやXbox Series X|S向けにビルドできる。コントローラのマッピングや,プラットフォームの処理性能に合わせた最適化など,固有の処理も簡単に実装可能という。
ライセンスはサブスクリプション型で,小規模チーム向けには年間800ドル(約12万円)から,大規模チーム向けには年間4000ドル(約59万円)から提供している。
また,Godotを採用し,2025年にリリース予定の「Maker(ツクール)」シリーズ最新作「ACTION GAME MAKER」については,W4 Consolesを組み込む協議も進行中だ。
ツクール最新作「ACTION GAME MAKER」はCS機への移植が簡単になるかも。Gotcha Gotcha GamesとW4 Gamesが基本合意書を締結

「RPGツクール」などを手がけるGotcha Gotcha Gamesは本日(2024年9月24日),オープンソースのゲームエンジン「Godot Engine」の関連企業W4 Gamesと戦略的パートナーシップ締結に向け,MOU(Memorandum of understanding,基本合意書)を締結したと発表した。
W4 Consolesは,PlayStation 5にも対応する予定だ。まずは,早期アクセスとして提供予定で,参加者の申し込み受付を開始している。
「W4 Games」公式サイト
W4 Consoles Officially Launches Today!
「W4 Games」公式サイト
W4 Games Announces Pricing Model for Console Ports
- 関連タイトル:
ACTION GAME MAKER
- この記事のURL:
(C)Gotcha Gotcha Games