【西川善司】Appleの最新プロセッサ「M4」のゲーム性能がPS5 Pro並みって本当?

ほぼ5年ぶりの再開となる「(善)後不覚」第55回は,2024年に登場した最新プロセッサ「Apple M4」シリーズに焦点を当ててみます。すでにPS5並みか,それ以上というほど高性能なGPUを搭載しているとも言われるM4シリーズは,いったいどのようなプロセッサなのでしょうか。
[2024/12/03 12:00]24インチ「iMac」が3年ぶりに新登場。iPad Proと同じ「M4」プロセッサで高性能&AI対応を実現

2024年10月29日,Appleは,独自SoC「M4」を採用するディスプレイ一体型PC「iMac」の2024年モデルを11月8日に発売すると発表した。税込の直販価格は19万8800円からとなっている。
[2024/10/29 12:22]Apple M3搭載の「Macbook Air」2024年モデルが登場。16万円台半ばからと手に取りやすい価格に

2024年3月4日,Appleは,薄型ノートPC「Macbook Air」の2024年モデルを発表し,予約の受付を開始した。13インチ級,および15インチ級の2モデルをラインナップしており,いずれもApple独自の新型SoC「Apple M3」を採用するのが特徴だ。税込の直販価格は順に16万4800円から,19万8800円からとなる。
[2024/03/05 12:21]GPU性能が大幅に向上したApple M3採用の新型MacBook Proが登場

米国時間2023年10月31日,Appleは,新型ノートPC「14インチMacBook Pro」,および「16インチのMacBook Pro」を発表し,予約の受付を開始した。いずれもApple独自の新型SoC「Apple M3」シリーズを採用したのが見どころで,Appleによると,とくにGPU性能が大幅に向上したという。
[2023/10/31 13:15]新型「Macbook Pro」が登場。独自プロセッサ「M2 Pro」「M2 Max」採用でさらに性能が向上

2023年1月17日,Appleは,2023年モデルの「MacBook Pro」を発表し,予約の受付を開始した。14インチ級と16インチ級の計2製品をラインナップしており,いずれも独自の新型プロセッサ「M2 Pro」または「M2 Max」を搭載するのが特徴だ。税込みの直販価格は順に28万8800円から,34万8800円からとなる。
[2023/01/18 13:16]西川善司の3DGE:Appleのゲーム向けAPI「Metal 3」は,DirectX 12 Ultimateに一層近づいた

2022年6月に行われた開発者向けイベント「WWDC 2022」で,Appleは,macOSおよびiOS向けのグラフィックスAPI最新版となる「Metal 3」を発表した。Appleのプラットフォーム向けに,Windows PCや現行世代ゲーム機のタイトルを移植しやすくする可能性を持ったMetal 3の見どころを解説しよう。
[2022/07/29 12:00]次期macOS「macOS Ventura」でゲーム向け新API「Metal 3」を実装。Mac版「バイオハザード ヴィレッジ」が対応予定

北米時間2022年6月6日,Appleは,次世代OS「macOS Ventura」に実装予定の新しいゲーム向けAPIセット「Metal 3」を発表した。とくに重要な新要素は,「MetalFX Upscaling」の導入で,Apple Siliconの統合型GPUでも,高い解像度とフレームレートで品質の高いゲーム映像を実現するのに役立つ。
[2022/06/07 15:45]Apple,新型Macbook Airと13インチMacBook Proを発表。新型プロセッサ「M2」でパワーアップ

北米時間2022年6月6日,Appleは,新型ノートPC「13インチMacBook Pro」と「MacBook Air」を7月に発売すると発表した。既存の「Apple M1」から性能が大きく向上したというApple独自の新型プロセッサ「Apple M2」を搭載したのが特徴だ。
[2022/06/07 12:08]Apple,新型SoC「M1 Ultra」を発表。M1 Maxを2基結合したトランジスタ数1140億個のモンスターチップ

北米時間2022年3月8日,Appleは,同社独自のSoC「M1 Ultra」を発表した。M1 Ultraは,2021年に登場した「M1 Max」を2基連結させた構造を採用して,CPUコア20基,GPUコア64基による大幅な性能向上を実現したという。同日に発表となったクリエイター向け小型デスクトップPC「Mac Studio」に採用されている。
[2022/03/09 14:43]Apple,新型「MacBook Pro」計2製品を発表。独自プロセッサ「M1 Pro」「M1 Max」採用で大幅な性能向上を実現

2021年10月19日,Appleは,2021年モデルとなる新型の「14インチMacBook Pro」と「16インチMacBook Pro」を発表した。同社独自のプロセッサ「M1 Pro」「M1 Max」を採用することで,大幅な処理性能向上とバッテリー駆動時間の延長を実現したのが特徴だ。
[2021/10/19 13:07]