- 概要
- ニュース(12)
- 特集&連載(0)
- レビュー(0)
- テストレポート(0)
Windowsスマートフォン端末本体
HP,Snapdragon 820搭載で防水防塵対応のWindows 10 Mobileスマートフォン「Elite X3」を発表

欧州時間2016年2月21日,米HPは,Windows 10 Mobile搭載スマートフォン「Elite X3」を発表した。5.95インチサイズで解像度1440×2560ドットの有機ELディスプレイパネルと,Qualcomm製のハイエンドSoC「Snapdragon 820」を搭載するスペックの高さが特徴だ。防水・防塵仕様であることもポイントである。国内での発売時期や価格は未定。
[2016/02/22 02:00]VAIOが本気を出したWindowsスマートフォン「VAIO Phone Biz」,2016年4月発売。スペック重視でContinuumにも対応

2016年2月4日,VAIOは,同社初となるWindows 10 Mobile搭載スマートフォン「VAIO Phone Biz」を2016年4月に発売すると発表した。スマートフォンをPCのように利用できる機能「Co
サードウェーブデジノス,2万円で買えるWindows 10 Mobile搭載スマートフォンの予約販売を開始

2015年12月11日,サードウェーブデジノスは,Windows 10 Mobile搭載のスマートフォン「Diginnos Mobile DG-W10M」の予約販売を開始した。本製品は,カラーの異なる背面カバーパネルが3枚付属しており,カバーを自由に付け替えて使えるのが特徴だ。税込の想定売価は2万円前後となる。
[2015/12/11 17:26]Continuum機能にも対応予定のWindows Phone「NuAns Neo」が2016年1月発売

2015年11月30日,トリニティは,同社初のWindows 10 Mobile搭載のSIMロックフリー対応スマートフォン「NuAns Neo」を2016年1月に発売すると発表した。Windows 10 MobileのContinuum機能に対応予定と謳われる製品は,上下2分割された別売りバックパネルをユーザーが自由に組み合わせられるのも特徴だ。
[2015/11/30 14:46]Windows 10 Mobile搭載スマートフォン「MADOSMA」が2万6800円で予約販売開始

2015年11月27日,マウスコンピューターは,「Windows 10 Mobile」採用のスマートフォン「MADOSMA Q501A」の予約販売を開始した。ベースモデルであるMADOSMA Q501Aと,Office 365サービス付属の「MADOSMA Q501AO」の2モデル構成で,ハードウェア構成に違いはない。価格は順に2万6800円,2万9800円(いずれも税,送料込み)。
[2015/11/27 10:00]マウスコンピューター,Windows 10 Mobile搭載スマートフォン「MADOSMA」を2015年内に発売

2015年11月9日,マウスコンピューターは,モバイル端末向けOS「Wi
Microsoft,Windows 10 Mobile搭載スマートフォン「Lumia 950」「Lumia 950 XL」を発表

北米時間2015年10月6日,Microsoftは,Windows 10 Mobileを搭載する「Lumia」ブランドの新型スマートフォン「Lumia 950」「Lumia 950 XL」を発表した。サイズは順に5.2インチ,5.7インチで,いずれも1440
サードウェーブデジノス,Windows 10 Mobile搭載のWindows Phoneを年内に発売と予告

2015年9月2日,サードウェーブデジノスは,「Windows 10 Mobile」搭載のWindows Phone端末を,2015年後半の発売に向けて開発中だと発表した。スペックは公表されていないが,SIMロックフリーのLTE対応端末となることだけは明らかになっている。国内でWindows Phoneのバリエーションがさらに広がることは歓迎したい。
マウスコンピューター,Windows Phone 8.1搭載スマートフォン「MADOSMA」の予約販売を開始

2015年6月2日0:01,マウスコンピューターは,国内初となるWindows Phone 8.1搭載のスマートフォン「MADOSMA」の予約販売開始を発表した。出荷開始は6月18日からの予定。個人向けと法人向けの2モデルがラインナップされているが,本体カラー以外のスペックは共通である。直販価格は今のところ公表されていない。
[2015/06/02 00:01]マウスコンピューターのWindows Phone,ブランド名は「MADOSMA」に。第1弾製品の主なスペックも公開される

2015年5月20日,マウスコンピューターは,開発中のWindows Phone 8.1デバイスを,ブランド名「MADOSMA」(マドスマ)で展開すると発表した。デバイスの主な仕様も公開されており,搭載SoCは「Snapdragon 410」で,5インチ・720×1280ドットの液晶パネル採用という低めのスペックとなっている。発売時期や価格は未公表。
[2015/05/20 15:00]