2024年9月24日,エルザ ジャパンは,アクションRPG
「FINAL FANTASY XVI」およびドラマティックRPG
「龍が如く8」とコラボレーションしたゲーマー向けPCを発表した。発表と同時に販売も開始され,2024年9月26日現在,エルザ ジャパン公式オンラインストアで購入が可能となっている。
エディションごとに2つのバージョンが用意されており,「FINAL FANTASY XVI」モデルはイフリートまたはシヴァ,「龍が如く8」モデルは応龍または龍魚がデザインされた,ガラス製サイドパネルを採用しているのが大きな特徴だ。
双方のモデルとも,ゲームの開発元より監修を受けており,パネルのイラストをはじめ,ファンLEDのライティングやオリジナルの起動画面,壁紙(プリインストール済み)など,ファンには嬉しいポイントが盛り込まれている。
これに加えて,ウルトラハイエンド,ハイエンド,スタンダードと異なるスペックのグレードが3種類用意されており,1タイトルあたり2バージョン×3グレードで,計6モデルが用意される形だ。
参考までに,CPUに「i5-13400F」,GPUに「RTX 4060」を搭載するスタンダードモデルの税込価格は24万9800円となっている。ハイエンド,ウルトラハイエンドに関してはエディションごとにスペックが異なるため,詳細は公式特設ページを参照してほしい。
今回はそんな発表されたばかりの新製品が,東京ゲームショウ2024の会場にて展示されていた。コラボ元作品のファンであれば手に入れたくなるのも当然だが,たとえファンでなくても「なんかちょっとこれいいな」と思わせてくれるクオリティの高さであったので,本稿で紹介したいと思う。
ELSA GALUDA-D FINAL FANTASY XVI Edition
ELSA GALUDA-D FINAL FANTASY XVI Edition Ver.Ifrit
![画像集 No.002のサムネイル画像 / 「FINAL FANTASY XVI」と「龍が如く8」コラボモデルのゲーマー向けPCを,エルザ ジャパンブースでチェックしてきた[TGS2024]](/games/999/G999902/20240926114/TN/002.jpg) |
ELSA GALUDA-D FINAL FANTASY XVI Edition Ver.Shiva
![画像集 No.003のサムネイル画像 / 「FINAL FANTASY XVI」と「龍が如く8」コラボモデルのゲーマー向けPCを,エルザ ジャパンブースでチェックしてきた[TGS2024]](/games/999/G999902/20240926114/TN/003.jpg) |
左側面のサイドパネルは共通のデザイン
![画像集 No.004のサムネイル画像 / 「FINAL FANTASY XVI」と「龍が如く8」コラボモデルのゲーマー向けPCを,エルザ ジャパンブースでチェックしてきた[TGS2024]](/games/999/G999902/20240926114/TN/004.jpg) |
印刷面は非常にクオリティの高い仕上がり。ファンも納得できるクオリティだ
![画像集 No.005のサムネイル画像 / 「FINAL FANTASY XVI」と「龍が如く8」コラボモデルのゲーマー向けPCを,エルザ ジャパンブースでチェックしてきた[TGS2024]](/games/999/G999902/20240926114/TN/005.jpg) |
フロント下部にはシドの隠れ家のシンボルが配置されている
![画像集 No.007のサムネイル画像 / 「FINAL FANTASY XVI」と「龍が如く8」コラボモデルのゲーマー向けPCを,エルザ ジャパンブースでチェックしてきた[TGS2024]](/games/999/G999902/20240926114/TN/007.jpg) |
ELSA GALUDA-D 龍が如く8 Edition
ELSA GALUDA-D 龍が如く8 Edition Ver.応龍
![画像集 No.008のサムネイル画像 / 「FINAL FANTASY XVI」と「龍が如く8」コラボモデルのゲーマー向けPCを,エルザ ジャパンブースでチェックしてきた[TGS2024]](/games/999/G999902/20240926114/TN/008.jpg) |
ELSA GALUDA-D 龍が如く8 Edition Ver.龍魚
![画像集 No.009のサムネイル画像 / 「FINAL FANTASY XVI」と「龍が如く8」コラボモデルのゲーマー向けPCを,エルザ ジャパンブースでチェックしてきた[TGS2024]](/games/999/G999902/20240926114/TN/009.jpg) |
サイドパネルは共通のデザインだ
![画像集 No.010のサムネイル画像 / 「FINAL FANTASY XVI」と「龍が如く8」コラボモデルのゲーマー向けPCを,エルザ ジャパンブースでチェックしてきた[TGS2024]](/games/999/G999902/20240926114/TN/010.jpg) |
印刷面をクローズアップ。濃淡のグラデーションが美しく印刷されている
![画像集 No.011のサムネイル画像 / 「FINAL FANTASY XVI」と「龍が如く8」コラボモデルのゲーマー向けPCを,エルザ ジャパンブースでチェックしてきた[TGS2024]](/games/999/G999902/20240926114/TN/011.jpg) |
![画像集 No.012のサムネイル画像 / 「FINAL FANTASY XVI」と「龍が如く8」コラボモデルのゲーマー向けPCを,エルザ ジャパンブースでチェックしてきた[TGS2024]](/games/999/G999902/20240926114/TN/012.jpg) |
ケース自体のクオリティはもちろんだが,大きな目玉となるサイドパネルの印刷の品質は折り紙付きといったところ。こうしたビジュアル面でのクオリティだけではなく,すり傷などを含めた耐久性にも配慮しているという。
会場では複数箇所にて展示が行われており,エルザ ジャパンオフィシャルのブースでは,ホール7 / 07-N08にて
ELSA GALUDA-D FINAL FANTASY XVI Editionが,ホール9 / C9-C20にて
ELSA GALUDA-D 龍が如く8 Editionが展示されている。また,ホール8 / 08-S01のSamsung SSDブースでも,ELSA GALUDA-D FINAL FANTASY XVI Editionが展示中だ。
両エディションともシステムストレージに「Samsung 990 PRO」を採用する。最大7450 / 6900 MB/秒のシーケンシャル読み出し/書き込み速度を誇る,PCI Express Gen 4接続NVMe SSDだ
![画像集 No.014のサムネイル画像 / 「FINAL FANTASY XVI」と「龍が如く8」コラボモデルのゲーマー向けPCを,エルザ ジャパンブースでチェックしてきた[TGS2024]](/games/999/G999902/20240926114/TN/014.jpg) |
![画像集 No.015のサムネイル画像 / 「FINAL FANTASY XVI」と「龍が如く8」コラボモデルのゲーマー向けPCを,エルザ ジャパンブースでチェックしてきた[TGS2024]](/games/999/G999902/20240926114/TN/015.jpg) |
また,バーチャルシンガー「初音ミク」とコラボした
ELSA GALUDA-D HATSUNE MIKU Edition,イラストレーター「ももこ」氏のオリジナルキャラクター「ひより」とのコラボPC,
ELSA GALUDA-D Hiyori Edition produced by momocoも,ホール9 / 09-E39のXP-PENブースにて展示中だ。ファンは足を足を運ぶといいだろう。