IKEAブース
![画像集 No.002のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/002.jpg) |
3年ぶりの東京ゲームショウ出展となったIKEAは,カジュアルゲーマーをターゲットにしたゲーマー向け家具コレクション「
BRÄNNBOLL」(ブレンボール)の製品を多数並べていた。
会場には,IKEA of Swedenで商品デザイン開発を担当する
Philip Dilé(フィリプ・ディル)氏と,シニアデザイナーの
David Wahl(ダーヴィッド ヴァール)氏も来日していたので,製品を体験しつつBRÄNNBOLL開発の背景などをうかがった。
BRÄNNBOLLに属する各製品を気軽に試せた
![画像集 No.003のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/003.jpg) |
シニアデザイナーのDavid Wahl氏(左)と,商品デザイン開発担当のPhilip Dilé氏(右)。Dilé氏は,多くのBRÄNNBOLLを手がけている
![画像集 No.004のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/004.jpg) |
ちなみにWahl氏は,IKEA製「デス・スター」あるいは「NT-D」であるところの「IKEA PS 2014」のデザイナーでもある
![画像集 No.005のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/005.jpg) |
BRÄNNBOLLは,誰かと一緒にプレイしたり,姿勢を変えたりするために,流動的に移動したいと考えるカジュアルゲーマー向けのコレクションという位置づけだ。Dilé氏によると,「リラックスして非日常に没頭できることも意識しつつ,家具としてなじむ配色や使い勝手を重視した」とのことだ。
TGS 2024の会場では,ゲームライフをサポートする家具群が多数展示されているが,いわゆるゲーマー向けな部屋は黒基調,あるいは白基調であったり,七色に輝きまくっていたりと,よくもわるくも人を選ぶ。それに対してBRÄNNBOLLは,言われなければ小便利な機能があるカラフルな家具くらいなノリである。
無論,どのメーカーもそれぞれの正解ではあり,「ゲーマーがゲームを楽しむことに集中できるか」という軸は,どのメーカーでも共通している。TGS 2024においては,各社が提案するゲームライフの路線がよく分かり,強いコントラストを感じる読者もいるのではないだろうか。
それでは,やや駆け足にいくつかBRÄNNBOLLを見ていこう。
BRÄNNBOLLL gaming easy chair
「
BRÄNNBOLLL gaming easy chair」は,金属のフレームに座面を吊した構造になっており,ハンモックのようにユーザーの動きに応じて,いい感じにゆれる。デザインを担当したWahl氏によると,「レースゲームで体がつられて動くとき,椅子も一緒に動いたら楽しいんじゃないか」というアイデアでデザインしたそうだ。
BRÄNNBOLLL gaming easy chair
![画像集 No.006のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/006.jpg) |
実際に座ってみると,適度に体重が分散されて楽に座れる椅子だ。それが,体を動かすとまた違ったフィールになり,ユニークだった。派手に動くわけではないので,もちろんゲームプレイに支障はない。座面の面積は広く,正座や胡坐でも座れるのもありがたい。
Wahl氏に腰掛けてもらった様子
![画像集 No.008のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/008.jpg) |
ベルト部
![画像集 No.007のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/007.jpg) |
BRÄNNBOLLL gaming lounge chair
ときにはチェア,ときにはラウンジチェアになり,そのときの気分でだらだらし放題なクッションソファが「
BRÄNNBOLLL gaming lounge chair」だ。
BRÄNNBOLL gaming lounge chair
![画像集 No.009のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/009.jpg) |
ラウンジチェアに変形したところ
![画像集 No.010のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/010.jpg) |
前足部にはキャスターがあるので,移動させるのも楽である。これも座面面積が広めであり,好きな態勢でゲームがやりやすく,ラウンジチェアのときは寝落ちも安心だ。
前足部のキャスター
![画像集 No.011のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/011.jpg) |
また,BRÄNNBOLL gaming lounge chairやBRÄNNBOLLL gaming easy chairのような椅子と相性のいいワゴン「
BRÄNNBOLL shelving unit on caster」という製品もある。
BRÄNNBOLL shelving unit on caster。ちなみにPlayStation 5本体も収納可能だそうだ
![画像集 No.012のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/012.jpg) |
このワゴンは,ゲーム機やゲームパッド,ヘッドフォンなど,ゲームにかかわるギアの保管や運搬を重視したもので,側面がペグボードになっている。椅子に座ったまま取り出せる,ちょうどいい高さになっているのがポイントだ。
キャスターの上に乗っているのは「BRÄNNBOLL coaster」。単純にデカいため,ソファーなど設置先が柔らかくても安定させやすい
![画像集 No.013のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/013.jpg) |
BRÄNNBOLL basket
「
BRÄNNBOLL basket」は,フェルトベースの収納ボックスである。ハンドルはスタンドにもなる可変型で,ギアの保管と持ち運びのしやすさが特徴だ。当然ながら,スタンドで自立させたときの高さは,BRÄNNBOLL gaming lounge chairやBRÄNNBOLLL gaming easy chairなどと親和性がある。
BRÄNNBOLL basket
![画像集 No.014のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/014.jpg) |
フタを開けるときは,黄色のハンドルを動かす(左)。ハンドルはそのままスタンドにもなる(右)
![画像集 No.015のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/015.jpg) |
![画像集 No.016のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/016.jpg) |
BRÄNNBOLL gaming station
「
BRÄNNBOLL gaming station」は,扉を開くと椅子を含むゲーマー向け環境一式が顔を見せる,いわばゲーマー向けタンスだ。
BRÄNNBOLL gaming station
![画像集 No.017のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/017.jpg) |
内部には折りたたみ式のテーブルやデスクトップPC設置場所などが用意されており,扉を開く=ゲームをする!と変化をつけやすい。もちろん,普段はただの家具にしか見えない。素材はフェルト系の布素材で,吸音性能もアリ。そのため,音が漏れにくいという点もゲーマー向けだ。
開くとゲーマー向け環境一式が詰まっていた。なお,チェアやPCなどは別売りだ
![画像集 No.018のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/018.jpg) |
椅子を引き出し,机を開くと準備完了だ。27インチ級のディスプレイまで設置できるとのこと
![画像集 No.019のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/019.jpg) |
足元にあるデスクトップPC置き場。巨大なPCケースを置くのは難しいが,下部に隙間があるので,デスクトップPCだけ外に出しておくのもアリ
![画像集 No.020のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/020.jpg) |
扉の隙間から脚だけが見えている状態
![画像集 No.022のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/022.jpg) |
Dilé氏によると,「扉を途中まで開くと,横から見えず隠れて遊んでいる感じになるし,音漏れも減らせる」とのこと。扉の下側に隙間があるのは開発陣の中でも最後まで意見が分かれたが,椅子の足がチラッと見えてると,カーテンに隠れている子供の足みたいだと,遊び心を優先したそうだ。
ともあれ,日本家屋は比較的設置要件がシビアになりがちなので,一式を収納できるBRÄNNBOLL gaming stationは,意外にウケるかもしれない。
セットの中にあったゲーマー向けチェア「LÖPARBANA」(ローパルバーナ)
![画像集 No.021のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/021.jpg) |
背面のパイプに,ブランケットをかけておくこともできる
![画像集 No.023のサムネイル画像 / IKEAのゲーマー向け家具「BRÄNNBOLL」の椅子やタンスは,ポップな見た目と意外な実用性が魅力的だ[TGS2024]](/games/999/G999902/20240928003/TN/023.jpg) |
BRÄNNBOLLには,まだまだ紹介していないアイテムが多数ある。各地のIKEAでもチェックできるので,ゲーマー向け家具を探しているのであれば,近隣のIKEAも候補にいれるといいだろう。個人的には,BRÄNNBOLL gaming stationが,ゲーム以外のホビーとも相性がよさそうなので,ぜひチェックしてほしい。