ブシロードは2020年7月21日,スマートフォンアプリ
「D4DJ Groovy Mix」 (以下,グルミク。
iOS /
Android )の新情報を発表する
「D4DJ Groovy Mix リリースだいたい100日前発表会 -プロジェクト新情報もあるよスペシャル-」 と,カードゲームコンテンツの今後の展開を紹介する
「ブシロードTCG戦略発表会2020夏 絆」 を開催した。
発表会では各タイトルやプロジェクトに関わる制作者やキャストが登壇し,ゲームやアニメ,イベントなどの情報が公開された。その中から,ゲーム関連の情報をまとめてお届けしよう。
画像は「D4DJ Groovy Mix リリースだいたい100日前発表会 -プロジェクト新情報もあるよスペシャル-」のもの
D4DJ Groovy Mix リリースだいたい100日前発表会
-プロジェクト新情報もあるよスペシャル-
2月20日に先行プレイ版アプリ
「D4DJ Groovy MixD4U Edition」 の配信がスタート。現在は事前登録も受付中の「グルミク」は,DJをテーマとしたメディアミックスプロジェクト「D4DJ」の一端を担うコンテンツだ。
発表会では,ライブやCDといったプロジェクトの振り返りののち,「グルミク」が2020年10月25日に正式にリリースされることが発表された。
ゲームシステムの新たな情報として,好きな曲を4曲つないで楽しむ
「メドレーライブ」 や,ライブ画面に表示されるキャラクターやDJ卓などをプレイヤー好みに設定できる
「クラブカスタマイズ」 などの情報が紹介された。
ほかにも新たなカードイラストや,同プロジェクトの6ユニット全24人で歌う
「LOVE!HUG!GROOVY!!」 が主題歌も公開されている。
また,「グルミク」に実装される楽曲として,
「ルパン三世のテーマ」 や
「『Conflict』feat.出雲咲姫」 とともに,
「ロックマン2 メドレー2」「ストリートファイターII メドレー2」「魔界村メドレー」 という,名作ゲームのメドレー楽曲が公開。先行プレイ版アプリには,
「ロックマン2 メドレー1」 と
「ストリートファイターII メドレー1」 がLyrical Lilyの
「汚れっちまった悲しみの色」 とともに追加されている。
そのほか配信では,事前登録&ダウンロードの達成報酬に関する情報として,77万7777人の達成報酬となる
「Tokyo 7th シスターズ」 (
iOS /
Android )のカバー楽曲追加,100万人達成プレゼントの楽器メーカーとコラボしたDJコントローラの情報が公開されている。[
こちら ]の記事にも情報があるので,気になる人はチェックしてほしい。
ボイスを担当するキャスト自身からキャラクターが紹介される場面も。画像のキャラクター相関図は公式Twitter(@D4DJ_pj )で公開されているもの[該当リンク ]
木谷高明氏
キャストから「D4DJ」に対する熱い思いや,7月26日に行われる無観客ライブ配信への意気込みなどが届けられたのち,製作総指揮を務める
木谷高明氏 が登場。2017年9月にプロジェクトを考え出してからおよそ3年で,ライブやCD,アニメ,そしてゲームとコンテンツが出揃ったことに感慨深げな様子を見せながら,「老若男女問わず,世界でも幅広く楽しんでもらえるコンテンツにしたい」と,これまでにない規模で展開していくという「D4DJ」の決意を語った。
左から平嶋夏海さん,紡木吏佐さん,西尾夕香さん,高木美佑さん,加藤里保菜さん,反田葉月さん
ブシロードTCG戦略発表会 絆
■カードファイト!!ヴァンガード
ブシロードのTCGタイトルの今後を発表する恒例のイベント「ブシロードTCG戦略発表会」。イベント名に“絆”という言葉が付けられた今回,1つ目に紹介されたTCGタイトルは「
カードファイト!!ヴァンガード 」(以下,ヴァンガード)だ。
司会を担当した声優の愛美さんと,紹介役を務めたプロデューサーの島村匡俊氏
まずは,7月17日に発売され,好評につき売り切れ続出で入手困難となっているというタイトルブースター第1弾
「BanG Dream! FILM LIVE」 が,受注生産により再販されることが発表となった。ほかの完売商品や店頭で入手困難になっているものに関しても,同様の形での再販を検討しているとのこと。
続いて,ブースターパック12弾
「天輝神雷」 が10月30日に発売されることが明かされた。収録クランは,キービジュアルとなっているガウリールの「エンジェルフェザー」のほか,「ゴールドパラディン」「ジェネシス」「なるかみ」の4クランとなっている。
2020年内の商品販売スケジュールも公開された
配信中のスマートフォンアプリ
「ヴァンガードZERO」 (
iOS /
Android )の新情報として,8月1日に行われるアップデートの情報も公開された。
次期アップデートでは,新ストーリーとして
「リンクジョーカー編」 が登場。ストーリーは3部構成で,2021年4月までの長期にわたり展開されるようだ。また,新たにカードパック「騎士王凱旋」とクラン「ジェネシス」が追加されるとのこと。
ガチャには「ファイターズガチャ専用メダル」が実装され,ガチャを回した際に獲得できる「Vメダル」に加えて,集めることで好きなカードと交換できる同名のメダルが入手できるという。
そのほかの新カード追加や機能拡張なども行われる予定だ
2021年2月26日のヴァンガード10周年に向けたさまざまな企画も発表となった。新たなコミック作品
「ヴァンガード Turnabout」 や10周年記念大会となる
「10TH ANNIVERSARY CUP」 の開催が発表。10周年記念の特別アニメ
「ヴァンガード OverDress」 ,2021年2月まで毎月行われるカウントダウンキャンペーンなどの情報も公開された。10周年の特設サイトにも情報が出ているので,ファンは目を通しておこう。
ほかにも,2つの特別な商品展開について情報が公開された。
既報の
「モンスターストライク」 (
iOS /
Android )とのコラボの続報として,トライアルデッキとブースターパックが2021年夏に同日発売されることが発表。描き下ろしイラストの収録も決定している。
2020年11月27日には,
「DAIGOスペシャルエキスパンションセットV」 が発売される。公式イメージキャラクターの
DAIGOさん をフィーチャーした商品で,「サンクチュアリガード・ドラゴン」の新カードやDAIGOさんの実写カードが封入されるとのことだ。
TCGサポートアプリ
「ブシナビ」 に関する情報も公開された。2020年内のリリース予定だったが,昨今の状況を鑑み,2021年リリースに変更。開発自体は継続中で,機能もほぼ完成しているとのこと。
公式カードリストデータベースと連動したサポートツール
「デッキログ」 は2020年8月26日にリリース予定だ。画像を使ってデッキ登録ができるツールで,デッキ確認画面で詳細を確認したり,SNSを使ったデッキのシェアも可能だ。
写真左から木谷氏,島村匡俊氏,公式イメージキャラクターのDAIGOさん,原作漫画の作者である伊藤 彰氏,愛美さん
■Reバース for you
TVアニメ
「りばあす」 やラジオ番組の情報ののち,TCGの新展開が発表された。TCGの大会
「WGP2020年日本選手権」 の
1st STAGE は,対象の店舗にて7月23日から8月24日まで予選が,9月から参戦タイトル別で行われる「タイトルカップ」の予選が開催される。
8月28日には,「
ヴァイスシュヴァルツ 」との連動企画
「WS&Reバース カードゲームをはじめようキャンペーン」 がスタート。対象の店舗で両タイトルのトライアルデッキを購入すると,特製カードスリーブ(10枚入り)がプレゼントされる。配布分が無くなり次第終了となるので,両タイトルをプレイしている人は忘れないようにしよう。
新商品として,2020年10月に放送が始まるTVアニメ
「ご注文はうさぎですか? BLOOM」 が登場。漫画原作者であるKoi氏が描き下ろしたキービジュアルが,特別なカード「PP(プレミアムパートナー)」として収録されるとのことで,アニメファンはもちろん原作ファンも見逃せない商品となりそうだ。
続いて
「少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE」 のブースターパックに収録されるキャスト24名のサイン入りカードの情報が公開されている。
「Reバース for you」のために描き下ろされた,ディフォルメキャラカードも登場するとのこと。スマホアプリ「少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE」(
iOS /
Android )と連動したコラボ企画も予定されているようだ。
「D4DJ」は,3種類のトライアルデッキの発売が予定されている。“世界に数十枚しか存在しない”という豪華シリアルナンバー入りの箔押しカードや,キャストのサイン入り箔押しカードといった,特別なカードの情報が公開。「グルミク」のイラストを使用したカードも収録されるようだ。
ほかにも,
「アズールレーン」 と
「BanG Dream! ガルパ☆ピコ 大盛り」 という2つの発売予定タイトルと,
「アイドルマスターシンデレラガールズ劇場」 の参戦が発表された。
10月23日にトライアルデッキとブースターパックが発売される「アズールレーン」は,スマホアプリ「アズールレーン」(
iOS /
Android )の前衛艦隊の後ろに3種類の主力艦隊を配置するというシステムが,「
Reバース for you 」と近いものがあるため,これをカードゲームで再現できるよう開発を進めているとのこと。
「ホロライブプロダクション」 とのコラボ商品の続報として,
白上フブキさん と
宝鐘マリンさん のパートナーカードが先行公開された。通常のカードとホロ仕様でイラストが異なる,特別なカードとなっている。
また,11月に発売されるブースターパックには,1BOXにつき1枚の豪華箔押しパートナーカードが封入されるとのこと。トライアルデッキの発売後,全国のカードショップでファン交流会も開催されるそうだ。
左から開発責任者の浅野敬一郎氏,白上フブキさん,宝鐘マリンさん
左から原作者でプロデューサーの西 あすか氏、声優の進藤あまねさん,白上フブキさん,宝鐘マリンさん,進藤さんと2人で司会を務めた西尾夕香さん,浅野氏
■ヴァイスシュヴァルツ
最後は「ヴァイスシュバルツ」。まずは発売日が未発表だったものや追加商品が発売される作品の,ブースターパックに関する情報が公開された。
「サーカス 20th Anniversary」 が10月9日,
「Summer Pockets REFLECTION BLUE」 が10月30日,
「アサルトリリィ BOUQUET」 が2021年内,
「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」 と
「転生したらスライムだった件」 のブースターパック Vol.2がそれぞれ2021年2月と3月に発売される。
各種キャンペーンの発表では,ブースターパックのBOXプレゼントキャンペーンの内容変更について伝えられた。これまでランダム封入だった銀券が廃止となり,2枚1セットの先攻後攻カードになる。金券の封入率に変更はないとこと。
大会の情報として,2020年9月に
「タイトルカップ」 が復活することが発表された。
タイトル別で行われる「タイトルカップ」は,全国7地区での店舗大会が開催され,その後,店舗大会優勝者による決勝大会が行われる。実施タイトルは「冴えない彼女の育てかた」や「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」など全部で9タイトルだ。
最後に新規参戦タイトルとして,
「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」 や
「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 ラブライブ! Xchool idol project」 など6つのタイトルが公開された。
左からプロデューサーの高橋 仁氏,司会を務めた声優の美波わかなさん,公式プレイヤーの松井五段
発表会の模様は生配信され,各公式YouTubeチャンネルにてアーカイブが公開されているので,見逃してしまった人や出演者のやり取りを見たい人はこちらをチェックしてほしい。各タイトルの詳細は公式サイトにも掲載されているので,気になる人は確認しておこう。
生配信「D4DJ Groovy Mix リリースだいたい100日前発表会 -プロジェクト新情報もあるよスペシャル-」
VIDEO