
ニュース
発売延期タイトルを大々的に発表するゲームアワード「2024 Devolver Delayed Awards」,11月28日3:00にプレミア公開
![]() |
?間に合わなくてごめんなさい?
— Devolver Digital Japan (@DevolverJP) November 27, 2024
年内発売を発表したにも関わらず、2025年に発売延期することを発表する開発者の勇気と決断を称える唯一の賞「2024 Devolver Delayed Awards」を明日放送します?
どのタイトルが延期となるのか、皆様奮ってご予想ください。
??2024年11月28日 午前3時より pic.twitter.com/ocaQM2lKb6
YouTube「The 15th Annual Devolver Delayed Awards 2024」
この賞は,年内発売を発表したものの,発売時期を来年に延期する開発者の勇気と決断を称えるものだ。今年で15回目を迎え,昨年は「The Plucky Squire」「Anger Foot」「Pepper Grinder」などの延期が発表された。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[レビュー]単なるノスタルジーではない,あらゆる創作者に向けた愛あるメタフィクション。絵本風ADV「The Plucky Squire」を語りたい
![[レビュー]単なるノスタルジーではない,あらゆる創作者に向けた愛あるメタフィクション。絵本風ADV「The Plucky Squire」を語りたい](/games/636/G063691/20241017033/TN/011.jpg)
2024年9月に発売された「The Plucky Squire 〜ジョットと不思議なカラクリ絵本〜」は,絵本をモチーフにしたADVです。Steamレビューでも「非常に好評」である本作は,大人から子供まで,フィクションに魅了された経験のあるすべての人への愛にあふれた名作でした。
キックで敵を蹴散らすFPS「Anger Foot」をデベロッパFree Livesがプレゼン。それはジャムセッションのようなゲーム開発だった

ケリが重要なFPS「Anger Foot」が,発売すぐに話題となっている。Bitsummit Driftでは,そんなジョークやバカげたアイデアが魅力な本作を開発陣自らがプレゼンするステージイベントが行われていた。話を聞いてみると,そのゲーム開発はさながらジャムセッション。クリエイターの個性を生かしたものだった。
ドリルで真っ直ぐ突き進め。世のドリラーとアクション好きにもっと知ってほしい,クセありな爽快アクション「Pepper Grinder」

ドリル界に衝撃! ドリルの持つ,人の心を突き動かすなにか――“ドリル感”を,ここまでに表現したゲームがこれまでにあっただろうか。「Pepper Grinder」は,アクションの完成度はもちろん,ドリルゲームのエポックメイキングな作品とも呼べそうな2Dアクションだ。
延期と同時に年内に間に合うタイトルも発表され,昨年は「Wizard with a Gun」「The Talos Principle 2」などが紹介された。
![]() |
![]() |
![]() |
銃を操る魔術師のサンドボックス型サバイバルアクション「Wizard with a Gun」,日本語対応でリリース。危険な荒野を仲間と生き抜こう

Devolver Digitalは,新作サバイバルアクション「Wizard with a Gun」をリリースするとともに,ローンチトレイラーを公開した。危険な生物や難解なパズルであふれる魔法世界の荒野に足を踏み入れた魔術師となって,魔法の武器や拠点をクラフトしながら世界を探索していく。
呼び名が多いスナメリさんの「The Talos Principle 2」レビュー。えーあい!Steam広場

今週のえーあい!Steam広場は,スナメリさんの「The Talos Principle 2」レビューをお届け。本作は,「シリアスサム」シリーズで知られるCroteamが手がけた一人称視点のパズルゲームだ。プレイヤーは,人類が滅亡した世界で目覚めた1体のロボットを操作して,謎の巨大建造物やロボット文明の謎に挑む。
YouTube「The 15th Annual Devolver Delayed Awards 2024」
「Devolver Digital」公式サイト
- この記事のURL: