![印刷](/image/icon_print.gif)
ニュース
東京大学でシンポジウム「ゲームオーディオ研究の過去・現在・未来」が開催決定。講演会からコンサートまで,多角的に「ゲーム音楽の現在地」に触れられる
![]() |
今回のシンポジウムは二部構成になっている。第一部には山上揚平氏らゲーム研究者に加え,ゲーム音楽ライターの田中"hally"治久氏,サウンドプログラマー/ゲームクリエイターの岩元 翔氏らが登壇し,それぞれの立場からゲームオーディオをテーマに講演を行う。
第二部では,トーク&コンサートとして,東京アクティブNEETsやChip Tanaka(たなかひろかず)氏が出演するイベントが予定されている。プログラムの詳細は公式サイトを参照してほしい。
![]() 公式サイトより |
シンポジウムの定員は180人(先着順)で,参加費は無料だ。参加資格はなく,イベント当日までに申し込みを行えばだれでも参加できる。気になる人は申し込んでみよう。
[講演会等] シンポジウム「ゲームオーディオ研究の過去・現在・未来」―総合文化研究科・教養学部
— 東京大学 | UTokyo (@UTokyo_News) February 17, 2025
開催日時:2025年3月8日 13時 ? 19時
対象者:社会人・一般 / 在学生
開催場所:東京大学駒場Iキャンパス18号館ホールhttps://t.co/SnanTM60uF
東京大学 公式サイト
- この記事のURL: