お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
東京大学でシンポジウム「ゲームオーディオ研究の過去・現在・未来」が開催決定。講演会からコンサートまで,多角的に「ゲーム音楽の現在地」に触れられる
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/02/18 19:03

ニュース

東京大学でシンポジウム「ゲームオーディオ研究の過去・現在・未来」が開催決定。講演会からコンサートまで,多角的に「ゲーム音楽の現在地」に触れられる

 東京大学は,シンポジウム「ゲームオーディオ研究の過去・現在・未来」を開催すると発表した。日時は2025年3月8日13:00〜19:00で,場所は東京大学駒場Iキャンパス18号館ホールを予定している。

画像集 No.001のサムネイル画像 / 東京大学でシンポジウム「ゲームオーディオ研究の過去・現在・未来」が開催決定。講演会からコンサートまで,多角的に「ゲーム音楽の現在地」に触れられる

 今回のシンポジウムは二部構成になっている。第一部には山上揚平氏らゲーム研究者に加え,ゲーム音楽ライターの田中"hally"治久氏,サウンドプログラマー/ゲームクリエイターの岩元 翔氏らが登壇し,それぞれの立場からゲームオーディオをテーマに講演を行う。

 第二部では,トーク&コンサートとして,東京アクティブNEETsChip Tanaka(たなかひろかず)氏が出演するイベントが予定されている。プログラムの詳細は公式サイトを参照してほしい。

画像集 No.002のサムネイル画像 / 東京大学でシンポジウム「ゲームオーディオ研究の過去・現在・未来」が開催決定。講演会からコンサートまで,多角的に「ゲーム音楽の現在地」に触れられる

 シンポジウムの定員は180人(先着順)で,参加費は無料だ。参加資格はなく,イベント当日までに申し込みを行えばだれでも参加できる。気になる人は申し込んでみよう。


東京大学 公式サイト

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:02月18日〜02月19日