コーエーテクモゲームス
「真・三國無双 ORIGINS」,全世界累計出荷本数が100万本を突破。1月17日に発売された人気タクティカルアクションシリーズの最新作

コーエーテクモゲームスは本日(2025年2月14日),タクティカルアクションゲーム「真・三國無双」シリーズの最新作で,1月17日にリリースされた「真・三國無双 ORIGINS」の全世界累計出荷本数が100万本を突破したと発表した。なお,無料体験版は200万ダウンロードを達成したとのこと。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第824回「どちらも好き,それでいいじゃないか」

長年,コーエーテクモゲームスの「三國志」シリーズをプレイしているディーノ選手ですが,実は「三國無双」シリーズには若干の抵抗があったそうです。はたして,最新作「真・三國無双 ORIGINS」にはどんな感想を抱いたのでしょうか。
[インタビュー]「無双アビス」が目指したところとは。無双シリーズ初のローグライトとして生まれた同作についてプロデューサーの平田氏に聞いた
![[インタビュー]「無双アビス」が目指したところとは。無双シリーズ初のローグライトとして生まれた同作についてプロデューサーの平田氏に聞いた](/games/879/G087905/20250204014/TN/011.jpg)
コーエーテクモゲームスは,無双シリーズとローグライトアクションを組み合わせた新作「無双アビス」を本日配信した。本稿では,無双シリーズ的なエッセンスを持つ対多数アクションにローグライトらしいインフレ感が加わった本作について,プロデューサーの平田幸太郎氏に気になる質問をぶつけてみた。
[プレイレポ]「無双アビス」は,無双らしいアクションとビルド要素の両方を楽しめる。英傑の組み合わせでインフレの快感に浸ろう
![[プレイレポ]「無双アビス」は,無双らしいアクションとビルド要素の両方を楽しめる。英傑の組み合わせでインフレの快感に浸ろう](/games/879/G087905/20250203039/TN/039.jpg)
コーエーテクモゲームスが手がける無双シリーズのローグライトアクションゲーム「無双アビス」が本日配信された。本作は100人の武将を組み合わせてビルドを構築し,地獄に潜む無数の敵をぶっ飛ばす,リプレイ性と爽快感を併せ持つタイトルだ。本稿ではそのプレイレポートをお届けしよう。
「無双」シリーズのローグライトスピンオフ「無双アビス」,本日発売。地獄に降り立ち,最強の仲間を招集して戦う

コーエーテクモゲームスは本日(2025年2月13日),PlayStation関連の最新情報を発信する番組「State of Play」にて,新作「無双アビス」を本日発売すると発表した。本作は,「無双」シリーズのローグライトスピンオフとなる作品だ。
PS Store,2025年1月のDLランキングを公開。PS5は「真・三國無双 ORIGINS」,PS4は「モンスターハンター:ワールド」がそれぞれ1位に

SIEは本日(2025年2月12日),PlayStation Storeにおける2025年1月のダウンロードランキングを,公式ブログ「PlayStation.Blog」で公開した。国内ランキングでは,PS5では「真・三國無双 ORIGINS」,PS4は「モンスターハンター:ワールド」が1位となっている。
コーエーテクモHD,現副社長 鯉沼久史氏の社長就任を発表。襟川恵子氏はファイナンス機能を集約する子会社の社長を務める

コーエーテクモホールディングスは本日,代表取締役副社長の鯉沼久史氏が6月に代表取締役 社長執行役員CEOに昇格すると発表した。代表取締役会長の襟川恵子氏は取締役名誉会長,代表取締役社長の襟川陽一氏は代表取締役会長にそれぞれ就任する。
- キーワード:
- OTHERS
- ニュース
- コーエーテクモゲームス
- コーエーテクモウェーブ
- 編集部:MU
女王候補と守護聖様の思い出,そしてこれからも続く絆を確かめ合った最高の時間。「ネオロマンス30th Anniversary 〜アンジェリーク〜」レポート

コーエーテクモゲームスは2025年1月26日,KT Zepp Yokohamaにて「ネオロマンス」30周年を記念した「ネオロマンス 30th Anniversary 〜アンジェリーク〜」を開催した。数々の伝説を生み出してきた「ネオロマンス」シリーズらしく,ドラマあり,バラエティあり,ライヴありのイベントとなっていた。
久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート

コーエーテクモゲームスは2025年1月25日,KT Zepp Yokohamaにて「ネオロマンス」30周年を記念した「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」を開催した。初代キャスト陣が神子たちの前に揃うのは,2018年の「遙かキャラソン祭」以来。ファン待望のイベントの模様をお伝えしよう。
「ユミアのアトリエ」,次回の生放送を2月21日に実施。初公開の映像や新たなメインビジュアルを解禁

コーエーテクモゲームスは本日(2025年2月7日),錬金術RPG「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」の公式生放送を,2月21日20:00より同社公式のYouTube,ニコニコ生放送,Xで実施すると発表した。今回は,初公開の映像や新たなメインビジュアルがお披露目されるとのこと。
「真・三國無双 ORIGINS」×「一蘭」コラボを開始。体力を半分回復できるゲーム内アイテム「一蘭麺」の配信を開始

コーエーテクモゲームスは本日,タクティカルアクションゲーム「真・三國無双 ORIGINS」で,ラーメン専門店「一蘭」とのコラボDLC「一蘭麺」の配信を開始した。一蘭麺は,使用することでプレイヤーの体力を半分回復できるゲーム内アイテムだ。大陸地図の都市の万屋で購入できる。
今夜22時から放送の「RADIO 4Gamer Tap(仮)」では,コーエーテクモゲームスの「真・三國無双 ORIGINS」を取り上げます

本日22:00より,文化放送のインターネットラジオ「超!A&G+」と,YouTubeチャンネル「4GamerSP」にて,「RADIO 4Gamer Tap(仮)」第265回の配信を行います。今回は,コーエーテクモゲームスの「真・三國無双 ORIGINS」を取り上げます。ぜひご視聴ください。
「真・三國無双 ORIGINS」とサンヨー食品がコラボした「サッポロ一番 真・三國無双 ORIGINS 成都式担担麺」本日発売

コーエーテクモゲームスは本日,タクティカルアクションゲーム「真・三國無双 ORIGINS」とサンヨー食品とのコラボ商品「サッポロ一番 真・三國無双 ORIGINS 成都式担担麺」を全国のコンビニエンスストアや量販店で発売した。販売はサンヨー食品が担当し,価格は271円(税別)。
コーエーテクモ,スタッフや作品キャラクターへのバレンタインデー/ホワイトデーの贈り物を今年も辞退。受け取り対応の難しさなどを理由に

コーエーテクモゲームスは本日(2025年1月31日),同社スタッフや作品に登場するキャラクターへのバレンタインデー,ホワイトデーの贈り物を今年も辞退すると発表した。受け取り辞退の理由は,「受け取り対応が難しい点や安全への影響を考慮したため」としている。
- キーワード:
- OTHERS
- コーエーテクモゲームス
- 編集部:ルネ
- ニュース
「FAIRY TAIL2」,強敵に再戦できる有料DLC「闘技場」を配信開始。無料アップデートで,ジェラールら4人との交流クエストを追加

コーエーテクモゲームスは本日,「FAIRY TAIL2」の追加DLC第3弾の配信を開始した。有料DLCでは「闘技場」が登場し,強敵と再び戦える「再戦モード」と,強敵たちがチームを組んで立ちはだかる「試練モード」を楽しめる。また,無料アップデートも行われ,ジェラールら4人との交流クエストが追加された。
「Rise of the Ronin」PC版を3月11日にSteamで発売。ウルトラワイドディスプレイや8K解像度,120fpsなどに対応

コーエーテクモゲームスは2025年1月27日,幕末オープンワールドアクションRPG「Rise of the Ronin」のPC(Steam)版を3月11日に発売すると発表し,予約受付を開始した。幕末の日本を舞台に,プレイヤーはどの藩にも属さない浪人になり,横浜や京都,江戸をさすらっていく。
[プレイレポ]ハウジングや錬金術などを体験!「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」は,過去シリーズ以上にキャラクターも魅力的
![[プレイレポ]ハウジングや錬金術などを体験!「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」は,過去シリーズ以上にキャラクターも魅力的](/games/832/G083246/20250121055/TN/056.jpg)
コーエーテクモゲームスの「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」が,2025年3月21日に発売される。本作の舞台は,錬金術が“滅亡を招く危険な術”とされ,悪であり“禁忌”となった世界だ。発売に先駆け試遊版をプレイする機会を得たので,その手触りをお届けしよう。
「三國志8 REMAKE」が20%オフ,「Fate/Samurai Remnant」が50%オフ。コーエーテクモのPC/Xbox向け「旧正月セール」が開催中

コーエーテクモゲームスは本日(2025年1月24日),SteamとMicrosoft Storeで「旧正月セール」を開始した。本セールでは,「三國志8 REMAKE」「Fate/Samurai Remnant」「Wo Long: Fallen Dynasty Complete Edition」などが対象タイトルとなっている。
期待の新作をGame Passで初日から。Xbox番組「Developer_Direct」で「DOOM: The Dark Ages」の発売日や「NINJA GAIDEN 4」を発表

Microsoftは本日(2025年1月24日),XboxやPC向けゲームの最新情報を紹介する番組「Developer_Direct」を配信した。「DOOM: The Dark Ages」「South of Midnight」「Clair Obscur: Expedition 33」の発売日に加え,13年ぶりのナンバリング新作「NINJA GAIDEN 4」も発表された。
- キーワード:
- PC:DOOM: The Dark Ages
- FPS
- Bethesda Softworks
- SF
- id Software
- プレイ人数:1人
- PS5:DOOM: The Dark Ages
- Xbox Series X|S:DOOM: The Dark Ages
- PC:South of Midnight
- アクション
- アドベンチャー
- Compulsion Games
- Xbox Series X|S:South of Midnight
- PC:Clair Obscur: Expedition 33
- PS5:Clair Obscur: Expedition 33
- Xbox Series X|S:Clair Obscur: Expedition 33
- RPG
- Kepler Interactive
- Sandfall Interactive
- 欧州
- PC:NINJA GAIDEN 4
- Team NINJA
- Xbox Game Studios
- コーエーテクモゲームス
- プラチナゲームズ
- PS5:NINJA GAIDEN 4
- Xbox Series X|S:NINJA GAIDEN 4
- PC:NINJA GAIDEN 2 Black
- PC
- PS5:NINJA GAIDEN 2 Black
- PS5
- Xbox Series X|S:NINJA GAIDEN 2 Black
- Xbox360:NINJA GAIDEN 2
- Xbox360
- ニュース
- ムービー
- 編集部:或鷹
- Developer_Direct
- Xbox Series X|S/Xbox One:Xbox Game Pass
- Xbox Series X|S/Xbox One:Xbox Cloud Gaming
- Xbox One
- Xbox Series X|S
「NINJA GAIDEN 4」2025年秋発売決定。13年ぶりのナンバリング新作はTeam NINJAとプラチナゲームズの共同開発。さらにリマスター「NINJA GAIDEN 2 Black」本日リリース

Microsoftは本日(2025年1月24日),13年ぶりのナンバリング新作となる「NINJA GAIDEN 4」を2025年秋に発売すると発表した。コーエーテクモゲームスのTeam NINJA,プラチナゲームズが共同で開発を手がける。
「信長の野望」の“野望”も飛び出した! お城EXPO 2024で行われたシブサワ・コウ トークライブをレポート

2024年12月21日と22日,神奈川・パシフィコ横浜ノースにてお城ファンの祭典「お城EXPO 2024」が開催された。シブサワ・コウこと襟川陽一氏が登壇したトークライブを中心に,お城EXPO 2024を練り歩いて見つけた注目コンテンツをレポートしよう。
「Winning Post 10 2025」ドラマチックなレースを楽しめる「対決演出」が登場。アドマイヤズームなど最新の競走馬データを収録

コーエーテクモゲームスは本日,同社が3月27日に発売を予定している「Winning Post 10 2025」の最新情報を公開した。今回は,レースシーンの新システム「対決演出」や,ジョッキーカメラモードに追加される「後方視点カメラ」,各レースに設定される「レース傾向」などが明らかにされた。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第821回「ゲイム爆買い期が訪れました」

先週紹介した「春待ちトロイダル」をクリアし,いよいよ「真・三國無双 ORIGINS」を始めたというディーノ選手。ですが,今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」は,この1週間でいっぱい購入してしまったゲイムのお話です。
「Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme -」,発売日を3月6日から3月27日に変更

コーエーテクモゲームスは2025年1月22日,「Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme -」の発売日を,当初予定していた3月6日から3月27日に変更すると発表した。また,ゲームシステムが丸ごと分かる2ndトレイラーやPC版の推奨スペックなど,新たな情報も公開された。
「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」,ゲームシステム紹介動画を公開。アラディス調査団のキャラクター情報も明らかに

コーエーテクモゲームスは本日(2025年1月22日),同社が3月21日に発売を予定している「アトリエ」シリーズ最新作「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」のゲームシステム紹介動画や登場キャラクターなどの情報を公開した。
「真・三國無双 ORIGINS」完成発表会をレポート。ヤーレンズ,オズワルド,真空ジェシカが登壇し,三国志をネタにした笑いを披露

コーエーテクモゲームスは2025年1月16日,「『真・三國無双 ORIGINS』完成発表会」を東京都内で開催した。発表会では,本日リリースされた「真・三國無双 ORIGINS」の概要が紹介されたほか,ゲストとしてヤーレンズおよびオズワルド,真空ジェシカのお笑いコンビ3組が登壇し,同タイトルにまつわるトークなどを繰り広げた。
シリーズ最新作「真・三國無双 ORIGINS」,本日発売。扇子とクリアファイルが当たるプレイ感想ポストキャンペーンを開催中

コーエーテクモゲームスは本日,シリーズ最新作「真・三國無双 ORIGINS」を発売した。本作は,古代中国の歴史書「三国志」の世界を舞台としたタクティカルアクションゲームだ。プレイヤーは過去の記憶を失った武芸者となり,「黄巾の乱」から「赤壁の戦い」まで,戦乱の時代を生き抜いていく。
「真・三國無双 ORIGINS」デザインの「サッポロ一番」が2月3日に発売。ラーメンチェーン店「一蘭」とのコラボも発表

コーエーテクモゲームスは本日(2025年1月16日),「真・三國無双 ORIGINS」とサンヨー食品のコラボ商品「サッポロ一番 真・三國無双 ORIGINS 成都式担担麺」を,2月3日に全国のコンビニエンスストアや量販店で発売すると発表した。本商品は,ゲームのキャラクターたちが容器にデザインされた,“汁あり”担々麺だ。
PSのトーク番組「PLAY! PLAY! PLAY!」で「真・三國無双 ORIGINS」を特集。プロデューサーら開発陣を招き戦闘や育成要素を紹介

SIEは,PlayStationをもっと楽しむトーク番組「PLAY! PLAY! PLAY!」の最新回で,「真・三國無双 ORIGINS」特集を2025年1月14日,15日に公開する。現在配信中のVol.1では,庄プロデューサーら開発陣を迎えて,戦闘やアクション,育成要素などが紹介されている。
「三國志 HEROES」,Apple Arcade向けにリリース。将棋AIを手がけるHEROZが新たに開発したAIを相手に楽しめるターン制ボードゲーム

HEROZは,コーエーテクモゲームスと共同開発した「三國志 HEROES」を,2025年1月10日にAppleのサブスクリプションサービス「Apple Arcade」向けにリリースした。本作は,将棋AI「dlshogi」の開発者を擁するHEROZが新たに生み出したAI「臥龍(GARYU)」や,世界中のプレイヤーと対戦できるターン制バトルボードゲームだ。
[プレイレポ]「真・三國無双ORIGINS」は,一人称視点で体験する物語が,深い感情移入をもたらす。三勢力のどこに仕官するかは本当に悩ましい
![[プレイレポ]「真・三國無双ORIGINS」は,一人称視点で体験する物語が,深い感情移入をもたらす。三勢力のどこに仕官するかは本当に悩ましい](/games/804/G080402/20241227042/TN/044.jpg)
コーエーテクモゲームスは2025年1月17日に「真・三國無双 ORIGINS」を発売する。ORIGINSでは,主人公である記憶喪失の青年の目線で,深く三国志演義の世界を楽しめる。物語中盤となる,曹操,孫堅,劉備の三勢力を選ぶ過程と,選んだ後のシナリオをプレイしてみた。
[インタビュー]「真・三國無双ORIGINS」は今だからこそ作れる最高の無双。原点回帰であり集大成である本作がどのようにして作られたかを聞いた
![[インタビュー]「真・三國無双ORIGINS」は今だからこそ作れる最高の無双。原点回帰であり集大成である本作がどのようにして作られたかを聞いた](/games/804/G080402/20250107035/TN/024.jpg)
コーエーテクモゲームスは,「真・三國無双 ORIGINS」を2025年1月17日に発売する。本作は,“タクティカルアクションとしての原点回帰”を目指して作られたタイトルであるとともに,今までにはなかったさまざまな試みがなされている。そんな本作がどのようにして作られたのか,キーパーソンの4名に話を聞いた。
【今週のモチベ】シリーズ最新作「真・三國無双 ORIGINS」や 「Hyper Light Breaker」が発売される 2025年1月13日〜1月19日

「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,記憶を失った旅の武芸者となり,三國志の世界を渡り歩く「真・三國無双 ORIGINS」や,Hyper Lightの新世界Overgrowthを舞台とするアクション「Hyper Light Breaker」がリリースされる。
- キーワード:
- PC:真・三國無双 ORIGINS
- アクション
- RPG
- コーエーテクモゲームス
- コーエーテクモゲームス
- プレイ人数:1人
- 三国志
- PS5:真・三國無双 ORIGINS
- PS5
- Xbox Series X|S:真・三國無双 ORIGINS
- Xbox Series X|S
- PC:Hyper Light Breaker
- PC:ALOFT
- Nintendo Switch:ドンキーコング リターンズHD
- PC:テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター
- :テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター
- PC
- Nintendo Switch:テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター
- :テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター
- Xbox Series X|S:テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター
- PS5:テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター
- Nintendo Switch:喧嘩番長 乙女 ダブルパック
- Nintendo Switch
- 連載
- 今週のモチベ
- ムービー
- 編集部:YamaChan
「DOAXVV」,れいかの新SSR水着「カット・ザ・ウインド」が登場。最大60連の無料ガチャが回せる「女神の筋トレキャンペーン」も

コーエーテクモゲームスは2025年1月10日,同社が運営中のバカンスゲーム「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」にて,れいかの新SSR水着「カット・ザ・ウインド」を実装するアップデートを行った。最大60連の無料ガチャが回せる「女神の筋トレキャンペーン」もスタートしている。
「FAIRY TAIL2」,温泉が舞台のシナリオを楽しめる有料DLC「ホットスプリング・オブ・フェアリーテイル」配信開始

コーエーテクモゲームスは本日,RPG「FAIRY TAIL2」で追加DLCの配信を開始した。有料DLC「追加シナリオ『ホットスプリング・オブ・フェアリーテイル』」では,温泉を舞台にしたシナリオを楽しめる。また,無料DLCとして,プレイヤーキャラ10人の「水着」衣装も追加されている。
「真・三國無双」シリーズの“戦場の臨場感”や“ワラワラ感”はどのように進化したのか。歴代の「黄巾の乱」をプレイして確認してみよう

コーエーテクモゲームスが展開する「真・三國無双」は,兵士の“ワラワラ感”や“戦場の臨場感”といった部分が,重要視されるシリーズだ。本稿では,最新作「真・三國無双ORIGINS」の発売前に,黄巾の乱を初代から7までプレイし,シリーズの進化の変遷を調べてみた。
「ガスト新春グッズ 2025」が2025年1月3日に「KOEI TECMO SPOT」で発売へ。1月6日からは公式通販サイトでの受注販売を実施予定

コーエーテクモゲームスは本日(2024年12月26日),同社のオフィシャルショップ「KOEI TECMO SPOT」で,2025年1月3日から「ガスト新春グッズ 2025」を販売すると発表した。1月6日からは通販サイト「ガストショップ」と「KOEI TECMO SPOT Online Shop」で受注販売が行われる。
- キーワード:
- ニュース
- グッズ
- OTHERS
- コーエーテクモゲームス
- 編集部:杉浦 諒
「三國志VII」「信長の野望・武将風雲録」「大航海時代IV」などスマホ向けSLG8作品が対象に。コーエーテクモゲームス,ウインターセール開始

コーエーテクモゲームスは本日,同社が配信中のスマホ向け対象タイトルがお得に買える「ウインターセール」を開始した。期間は2025年1月5日まで。このセールでは,「三國志VII」「三國志V」や「信長の野望」シリーズ,「大航海時代IV」「モンスターファーム」など,SLG8タイトルがラインナップされている。
- キーワード:
- iPhone
- iPhone:三國志VII
- シミュレーション
- コーエーテクモゲームス
- 三国志
- 歴史物
- Android:三國志VII
- iPhone:三國志V
- Android:三國志V
- iPhone/iPad:三國志III
- Android:三國志III
- iPhone:信長の野望・武将風雲録
- Android:信長の野望・武将風雲録
- iPhone:信長の野望・烈風伝
- Android:信長の野望・烈風伝
- iPhone/iPad:大航海時代IV
- Android:大航海時代IV
- iPhone/iPad:モンスターファーム
- Android:モンスターファーム
- iPhone/iPad:モンスターファーム2
- iPad
- Android:モンスターファーム2
- Android
- ニュース
- セール情報
- 編集部:簗島
「FAIRY TAIL2」,DLC第1弾の配信を開始。追加キャラクター「ジェラール」「メイビス」「ゼレフ」も2025年に配信決定

コーエーテクモゲームスは本日(2024年12月23日),RPG「FAIRY TAIL2」で,追加DLC第1弾の配信を開始した。追加DLC第1弾の無料DLCでは,原作に登場したエピソード「ミス・フェアリーテイルコンテスト」をモチーフにした衣装として,エルザ衣装「ミス・フェアリーテイルコンテスト」が登場している。
今年の有馬記念は1-10-5で決まり!? 「Winning Post 10 2025」を使った有馬記念2024のレースシミュレーション映像が公開に

コーエーテクモゲームスは2024年12月20日,2025年3月27日に発売予定の「Winning Post 10 2025」を用いた,2024年度の有馬記念のレースシミュレーション映像を公開した。今回のシミュレーションは,残念ながら出走を取り消したドウデュースがいない状態でのレース映像となっている。
[キャリアクエスト]開発の現場から見た,コーエーテクモの仕事風景とは。入社5年目のプランナーが語る夢,そしてキャリアプラン【PR】
![[キャリアクエスト]開発の現場から見た,コーエーテクモの仕事風景とは。入社5年目のプランナーが語る夢,そしてキャリアプラン【PR】](/games/489/G048903/20241216046/TN/008.webp)
4GamerとGame*Sparkの共同による就活イベント「キャリアクエスト」,その第2回に合わせたインタビュー企画をお届けする。今回話を聞いたのは,コーエーテクモゲームスでプランナーを務める家本あかねさんだ。ゲーム業界志望の就活生は,ぜひ参考にしてほしい。
ビーチで「水かけっこ」や「手押し相撲」などを楽しめる。「Venus Vacation PRISM」,ミニゲーム情報などを一部公開

コーエーテクモゲームスは本日(2024年12月20日),「Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme -」(PC / PS5 / PS4)の公式サイトを更新し,本編で楽しめるミニゲームなどの情報を公開した。公式Xでは,「ななみ」のマウスパッドなどが当たるキャンペーンも実施中だ。
[インタビュー]「三國志 覇道」久々の勢力戦“六勢雄争”の幕開け。AI翻訳ありのグローバルサーバーで越境戦に臨もう
![[インタビュー]「三國志 覇道」久々の勢力戦“六勢雄争”の幕開け。AI翻訳ありのグローバルサーバーで越境戦に臨もう](/games/489/G048903/20241205042/TN/005.jpg)
コーエーテクモゲームスのスマホゲーム「三國志 覇道」で,新シーズン「六勢雄争」が本日(2024年12月19日)開始される。今回は久々の勢力戦やアジア圏混合のサーバーについて,プロデューサーの伊藤幸紀氏に話を聞いてきた。
「Winning Post 10 2025」で再現した2023年有馬記念レースを,ジョッキーアングル16頭+実況アングルに自由に切り替えて視聴できる映像を公開

AMATELUSは,競馬シム「Winning Post 10 2025」で再現された2023年有馬記念レースを使った,「全頭ジョッキーカメラ」映像を公開した。映像は,配信特許技術SwipeVideoが使われており,ジョッキーアングル16アングルと実況アングル1アングルの合計17アングルを,自由に切り替えて視聴できる。
「FAIRY TAIL2」本日発売。全4章のオリジナルシナリオ「隠されし秘境への鍵」を収録,DLC第1弾の衣装セットを12月23日に配信

コーエーテクモゲームスは本日,新作RPG「FAIRY TAIL2」をリリースした。本作は,2020年7月に発売されたRPG「FAIRY TAIL」の続編だ。原作の最終章である「アルバレス帝国編」を題材に,ナツやルーシィら「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」の最後の戦いが描かれる。
[プレイレポ]キャラクターの撮影も楽しい!RPG「FAIRY TAIL2」は,原作のアルバレス帝国編とゲームオリジナルの物語が体験できる
![[プレイレポ]キャラクターの撮影も楽しい!RPG「FAIRY TAIL2」は,原作のアルバレス帝国編とゲームオリジナルの物語が体験できる](/games/810/G081098/20241206036/TN/042.jpg)
コーエーテクモゲームスは2024年12月12日,RPG「FAIRY TAIL2」を発売する。2020年に発売された「FAIRY TAIL」の続編で,原作の「アルバレス帝国編」を体験できる本作。属性や連係が必要な戦闘はより進化し,RPGとしてより楽しめるようになった。
将棋や囲碁をベースにしたターン制バトルゲーム「三國志 HEROES」,ゲームプレイを紹介する動画を公開。公式サイトもオープンに

コーエーテクモゲームスは本日(2024年12月10日),開発中のApple Arcade向け新作ゲーム「三國志 HEROES」の公式サイトをオープンし,ゲームの概要を紹介する動画を公開した。将棋や囲碁といったターン制のボードゲームをベースに,三國志の武将を模したユニットで戦うものだ。
2023年GI有馬記念レースを「Winning Post 10 2025」で再現した特別映像を公開。ゲームならではのカメラアングルでレースがよみがえる

JRAは2024年12月8日,コーエーテクモゲームスの競馬シム「Winning Post 10 2025」で,2023年GI有馬記念レースを再現した特別映像を公開した。実況レース中継のようになっており,ゲームならではのカメラアングルが盛り込まれた迫力の映像で,2023年GI有馬記念レースがよみがえる。
「お城EXPO 2024」にコーエーテクモゲームスがブース出展。「信長の野望」シリーズに関する展示や記念グッズを配布

コーエーテクモゲームスは,12月21日・22日にパシフィコ横浜ノースで開催される「お城EXPO 2024」に,ブース出展することを発表した。「信長の野望 出陣」「信長の野望 覇道」関連のパネル展示や記念グッズの配布,シブサワ・コウ氏によるトークライブなどが行われる。