InnoVISION Multimedia
GeForce RTX 50シリーズの第3弾「GeForce RTX 5070 Ti」搭載カードがエルザ ジャパンから発売に

2025年2月12日,エルザ ジャパンは「GeForce RTX 5070 Ti」を搭載するINNO 3D製グラフィックスカード「INNO3D GeForce RTX 5070 Ti X3」と「INNO3D GeForce RTX 5070 Ti X3 OC」「INNO3D GeForce RTX 5070 Ti X3 OC White」を国内発売すると発表した。価格は明らかになっていない。
INNO3Dブランドの「GeForce RTX 5080」搭載カードがELSAから登場。標準仕様とOC版をラインナップ

2025年1月28日,エルザ ジャパンは,「GeForce RTX 5080」を搭載するINNO 3D製グラフィックスカード「INNO3D GeForce RTX 5080 X3」と「INNO3D GeForce RTX 5080 X3 OC」を国内発売すると発表した。発売時期や販売代理店想定売価は明らかになっていない。
簡易液冷モデルや液冷ヘッド付きのINNO 3D製GeForce RTX 40 SUPER搭載カードがエルザ ジャパンから

2024年3月8日,エルザ ジャパンは,「GeForce RTX 40 SUPER」シリーズを搭載するINNO 3D製グラフィックスカード計5製品を同社オンラインストアで発売した。簡易液冷クーラー搭載製品や,液冷ヘッド標準装備の製品など,個性的なラインナップが見どころだ。
独自クーラー搭載でクロックアップ仕様のINNO3D製RTX 4080 SUPER搭載カードが発売に

2024年2月9日,エルザジャパンは,NVIDIAのデスクトップPC向けGPU「GeForce RTX 4080 SUPER」を搭載したINNO3D製グラフィックスカード「INNO3D GeForce RTX 4080 SUPER iCHILL X3」を発売した。税込価格は,20万4050円となっている。
INNO 3D製大型クーラー装備のRTX 4070搭載カードがエルザ ジャパンから登場。搭載ゲームPCも同時に発売

2023年5月8日,エルザ ジャパンは,「GeForce RTX 4070」を搭載するINNO 3D製グラフィックスカード「INNO3D GeForce RTX 4070 iCHILL X3」を,同社オンラインストアで発売した。税込価格は9万9800円である。
GeForce RTX 2080シリーズ搭載カードをASUS,Inno3D,ZOTACが一斉に発表

2018年8月21日,NVIDIAがGeForce RTX 20シリーズを発表したことを受けて,
Inno3D,液冷システム搭載のGTX TITANカードを発表。GTX 680用液冷システムを転用して独自開発

香港InnoVISIONは,3月5日から9日までドイツのハノーバーにて開催されたIT関連見本市「CeBIT 2013」にて,GeForce GTX TITANを採用した,液冷システム搭載グラフィックスカード「i-Chill GTX Titan Accelero Hybrid」を公開。今月中に販売を開始すると発表した。メーカー想定売価は1099ドル前後。
Inno3D,「GeForce GTX 480&470」の出荷準備を完了

2010年3月12日,「Inno3D」ブランドを展開するInnoVISION Multimediaは,「GeForce GTX 480&470」搭載グラフィックスカードの出荷準備が完了したと発表した。合わせてFacebook上に,CeBIT 2010会場に展示されていたものとほぼ同じ製品ボックスの写真なども掲載している。26日の正式発表に向けて,準備は整ってきたようだ。
Inno3D,“GTX 480搭載カード”の写真を公開。GTX 470続報も

3月上旬に開催されたCeBIT 2010の会場で,「『GeForce GTX 480』搭載グラフィックスカード」とされる製品の写真が見つかった。また,閉会直前に,「GeForce GTX 470」の性能や出荷量に関する新情報も得られたので,そのほか,気になるグラフィックス関連の話題を交えつつお伝えしたい。
NVIDIA,「GeForce 9600 GSO」をひっそりリリース。InnoVISIONが搭載カードを発表

NVIDIAは,とくに発表を行うことなく,GeForce 9世代のミドルクラスGPU「GeForce 9600 GSO」をリリースした。G92コアを採用し,ストリーミングプロセッサ数が96基となる同製品は,「GeForce 8800 GS」の動作クロック変更版となる。さっそくInnoVISIONが搭載グラフィックスカードを発表したりもしているので,ここで仕様をまとめておこう。
G92×2仕様で消費電力は200W前後に。「GeForce 9800 GX2」続報

CeBIT 2008でNVIDIAの未発表グラフィックスカード「GeForce 9800 GX2」が展示されたのは先にお伝えしたとおりだが,G92×2仕様で,1枚のカードに2基のGPUを実装し,消費電力は200W前後になることなど,仕様の一部が追加取材で明らかになってきた。追加の写真ともども,続報をお伝えしたい。