アクティブゲーミングメディア
「殺戮の天使」「つぐのひ」「お結び」RPGツクール製ホラーが1000円以下。Steamで開催中のRPG Maker Festival 2025にて

バカーは,Steamで2月11日まで開催している「RPG Maker Festival 2025」にて「RPGツクール」製のタイトルのセールを実施中だ。セールでは,和風ホラーADV「お結び」が22%オフ,サイコホラーADV「殺戮の天使」が40%オフ,ホラーADV「つぐのひ」が30%オフとなっている。
企業に頼む? フリーランスに頼む? ローカライズで失敗しないためのTIPSをまとめたセッションをレポート[IDC2024]
![企業に頼む? フリーランスに頼む? ローカライズで失敗しないためのTIPSをまとめたセッションをレポート[IDC2024]](/games/999/G999905/20241203052/TN/009.jpg)
2024年11月30日に開催されたインディーゲーム開発者向けのカンファレンス「Indie Developers Conference 2024」。そこで行われたセッション「失敗しないローカライズ依頼のTIPS! 企業への依頼からフリーランスへの依頼まで」をレポートしよう。
- キーワード:
- OTHERS
- イベント
- ライター:高橋祐介
- IDC2024
- アクティブゲーミングメディア
「OUTRIDER MAKO 〜露払いマコの見習い帖〜」試遊レポート。和風テイストのちょっとシュールな世界観が魅力的な作品[TGS2024]
![「OUTRIDER MAKO 〜露払いマコの見習い帖〜」試遊レポート。和風テイストのちょっとシュールな世界観が魅力的な作品[TGS2024]](/games/462/G046216/20240929047/TN/007.jpg)
東京ゲームショウ2024のPLAYISMブースに,PC用ソフト「OUTRIDER MAKO 〜露払いマコの見習い帖〜」がプレイアブル出展されていた。本作は,異世界に迷い込んだ主人公「マコ」が元の世界に戻るため,「運び屋(アウトライダー)」となって,さまざまな依頼を遂行していく2Dアクションゲームだ。
異世界“マヨイ”で神々の依頼を達成し,御朱印を集める。見下ろし型2Dアクション「Outrider Mako」は2025年発売

PLAYISMはAsamado Gamesが手掛ける見下ろし型2Dアクションゲーム「Outrider Mako」を2025年に発売すると発表した。本作は異世界“マヨイ”に迷い込んだ主人公「マコ」が元の世界に戻るため,「運び屋(アウトライダー)」となって,さまざまな依頼を遂行していく。
ホラーADV「Ib(イヴ)」の世界観を再現した幻想的な空間で謎に挑む。没入体感型イベント「Ib謎解きミュージアム」,Gallery AaMoにて開催中

2023年9月2日から10月1日まで,東京ドームシティ内Gallery AaMoにて,「Ib謎解きミュージアム」が開催中だ。インディーゲームデベロッパのkouri氏が開発した探索型ホラーアドベンチャーとコラボレーションした没入体感型謎解きイベントの内覧会に参加したのでレポートしよう。
オンラインイベント「PLAYISM Game Show 2023」が8月20日22:00に開催。今秋以降に発売予定の全9タイトルの情報を紹介

PLAYISMは本日,オンラインイベント「PLAYISM Game Show 2023」を,2023年8月20日22:00より開催すると発表した。イベントでは,司会に松澤千晶さんを迎え,2023年秋以降に発売予定の全9タイトルの情報が紹介される。開催に合わせて,さまざまなYouTuberが応援配信を実施する予定だ。
「ナイト・イン・ザ・ウッズ」が55%オフ,「Ib」「アイドルマネージャー」も割引価格に。AmazonにてSwitch版オンラインコードのセール実施中

PLAYISMは,同社タイトルのNintendo Switch版オンラインコードのセールを実施中だ。本セールは,2023年7月12日23:59まで開催されるAmazonプライムデーにあわせて実施される。対象タイトルは,「Ib」「ナイト・イン・ザ・ウッズ」「アイドルマネージャー」の3タイトルだ。
これが作品たちに会える最後の機会。新しい鑑賞体験もできる展示会「凱旋・ゲルテナ展」が東京・池袋で7月14日から開催決定

パルコは本日,Switch版「Ib(イヴ)」の発売を記念して全国で開催している展示会「ゲルテナ展」を,東京で再び開催すると発表した。3月以来となる東京凱旋は,東京・池袋ARCO 本館7FのPARCO FACTORYにて7月14日から8月7日の25日間にわたっての開催となる。
PLAYISM,運営12周年記念の大規模セールを開催。Switch版「アイドルマネージャー」「常世の塔」など,40タイトル以上が最大80%オフに

2023年5月11日,アクティブゲーミングメディアが運営するインディーゲームのパブリッシングブランド“PLAYISM”が運営開始から12周年を迎えた。それを記念した,40タイトル以上を最大80%オフの価格で購入できる大規模セールが,ニンテンドーeショップでスタートしている。※2023年5月11日16:06 追記:メーカーのリリース文に修正があり,記事を更新しました
ワイズ・ゲルテナが描く,あやしくも美しい絵画作品を展示。「Ib」の舞台“ゲルテナ展”を再現した展示会を6月3日より静岡PARCOで開催決定

パルコは2023年5月3日,ホラーADV「Ib」で,主人公「イヴ」が訪れた展覧会を再現した「ゲルテナ展」を,渋谷・名古屋・大阪に続き,静岡PARCOにて2023年6月3日から6月25日まで開催すると発表した。なお本展に展示された作品の一部の抽選販売が,6月以降に実施される予定だ。
「Ib」の舞台“ゲルテナ展”を再現した展示会が5月12日より心斎橋PARCOで開催決定。ワイズ・ゲルテナが描く,あやしくも美しい絵画作品を展示

パルコは本日,ホラーADV「Ib」の舞台となる展覧会を再現した「ゲルテナ展」を,心斎橋PARCO PARCO GALLERYにて,2023年5月12日から5月29日まで開催すると発表した。ゲーム内各所に登場する伝説の芸術家「ワイズ・ゲルテナ」の,今にも動き出しそうな不思議かつ不気味な魅力を持つ絵画が展示される。
Switch版「Ib(イヴ)」,レースのハンカチを同梱する“限定版パッケージ”再販決定。6月上旬販売予定で予約受付再開

PLAYISMは本日,Switch向けソフト「Ib(イヴ)」の限定版パッケージの再販を実施すると発表した。限定版パッケージには,Ibが手にしていた「レースのハンカチ」とアートブックが同梱されている(アートブックは通常版にも付属)。再版分は,6月上旬に販売予定で,本日より取扱店にて予約受付を再開している。
リメイク版「Ib」がセール初登場。PLAYISMの「パブリッシャーセール」がSteamで本日スタート。4タイトルのアップデートも実施

アクティブゲーミングメディアのゲームパブリッシングブランド“PLAYISM”は本日,Steamにて最大80%オフの「パブリッシャーセール」を開始した。セールに合わせて,リメイク版「Ib」やゲームブック風RPG「いのちのつかいかた」など4タイトルのアップデートが実施されている。
名作ホラーADV「Ib(イヴ)」のリメイク版,本日発売。グラフィックスを一新し,新たな機能“ズームモード”を追加

PLAYISMは本日,Nintendo Switch向けソフト「Ib(イヴ)」を発売した。本作は,ゲーム開発者のkouri氏が制作し,2012年2月にPC向けのフリーウェアとして公開された「Ib」のリメイク版。不気味な美術館を舞台に,両親とはぐれてしまった少女が脱出を目指すホラーアドベンチャーだ。
原作のコンセプトを崩すことなくリメイク。Switch向けソフト「Ib(イヴ)」の予約受付をニンテンドーeショップで本日開始

PLAYISMは,2023年3月9日に発売予定のSwitch向けソフト「Ib(イヴ)」の予約受付を,ニンテンドーeショップで本日開始した。本作は,ゲーム開発者のkouri氏が制作し,PC向けのフリーウェアとして公開された「Ib」のリメイク版だ。原作のコンセプトを崩すことなく,さまざまな変更や調整が行われる。
ワイズ・ゲルテナの怪しくも美しい絵画作品を展示。Switch版「Ib」の発売を記念して,展示会“ゲルテナ展”を渋谷PARCOにて3月2日より開催

パルコは本日,Switch版「Ib」の発売を記念した展示会「ゲルテナ展」を,2023年3月2日から3月12日まで渋谷PARCOにて開催すると発表した。ゲーム作者であるkouri氏監修のもとでゲルテナ展を再現し,伝説の芸術家「ワイズ・ゲルテナ」の怪しくも美しい絵画作品39点が展示される。
ホラーアドベンチャー「Ib(イヴ)」,パッケージ特典や店舗別特典の詳細が明らかに

アクティブゲーミングメディアのゲームパブリッシングブランドPLAYISMは,2023年3月9日の発売を予定しているSwitch向けホラーアドベンチャー「Ib(イヴ)」について,パッケージ特典の詳細を明らかにした。同梱されるアートブックの内容のほか,現時点の店舗別特典情報も公開されている。
探索型ホラーアドベンチャー「Ib(イヴ)」,Switch版の発売が2023年3月9日に決定

PLAYISMは,本日配信された「INDIE Live Expo Winter 2022」で,ゲームクリエイターのkouri氏が開発した「Ib」のSwitch版を2023年3月9日に発売すると発表した。2012年に発表された同名フリーソフトのリメイク版となる本作。少女イヴを操作して,不気味な美術館を探索しよう。
[TGS2022]ホラーアドベンチャー「Ib(イヴ)」試遊レポート。リメイク版が,Steamに続きSwitchにも登場
![[TGS2022]ホラーアドベンチャー「Ib(イヴ)」試遊レポート。リメイク版が,Steamに続きSwitchにも登場](/games/657/G065704/20220919005/TN/012.jpg)
TGS 2022のPLAYISMブースに,Switch版「Ib(イヴ)」がプレイアブル出展されていた。2012年にフリーゲームとして公開された,同名ホラーアドベンチャーゲームのリメイク作品で,4月11日にはSteam版が配信されている。
ホラーアドベンチャー「Ib(イヴ)」のNintendo Switch版,今冬リリース。不思議な美術館に紛れ込んだ少女の恐怖を描く

任天堂は2022年9月13日,ストリーミング配信番組「Nintendo Direct 2022.9.13」にて,ホラーアドベンチャー「Ib(イヴ)」のNintendo Switch版を,今冬にリリースすると発表した。美術館で親とはぐれ,一人ぼっちになってしまった少女・イブの恐怖を描くホラーアドベンチャーゲームだ。
PC版「LA-MULANA 2」,DLC“オアンネスの塔”の配信がスタート。前作のDLC“地獄聖堂”に並ぶヘビーユーザー向けの高難度フィールド

PLAYISMは本日,遺跡探検考古学アクションADV「LA-MULANA 2」のPC版に向け,高難度DLC「オアンネスの塔」を配信した。これは,配信中のインディーゲーム情報番組“PLAYISM Game Show 2022”でアナウンスされたもので,価格は498円(税込)だ。
- キーワード:
- PC:LA-MULANA 2
- PC
- アクション
- アクティブゲーミングメディア
- アスタリズム
- 日本
- ニュース
- 編集部:ito
シリーズ最新作「Momodora: Moonlit Farewell」の配信が決定。MomodoraIIIの5年後の世界でMomoの新たな冒険が始まる

アクティブゲーミングメディアは本日,オンラインイベント「PLAYISM Game Show 2022」にて,2Dアクションゲーム「Momodora: Moonlit Farewell」の配信が決定したと発表した。本作は,Bomb Serviceが手掛ける「Momodora」シリーズの最新作で,「Momodora III」の5年後の世界が舞台となる。
PLAYISMのオンラインイベント「PLAYISM Game Show 2022」が1月23日に開催。2022年の新作情報&スペシャルゲーム実況を配信

アクティブゲーミングメディアは本日,同社のインディーズゲームパブリッシングブランド“PLAYISM”のオンラインイベント「PLAYISM Game Show 2022」を1月23日に開催すると発表した。配信プラットフォームはYouTube/ニコニコ動画で,日本語・英語・中国語の3か国語での配信となる。
PS4版「Break Arts II」が本日リリース。多彩なモジュールやジョイントで組み上げたロボットで戦うバトルレーシングゲーム

PLAYISMは2021年12月2日,Mercury Studioが開発した「Break Arts II」のPlayStation 4版をリリースした。多彩なモジュールやジョイントを自由に組み合わせ,自分だけのロボットを作れるバトルレーシングゲームだ。
PS4版「BREAK ARTS II」の配信日が12月2日に決定。ロボットを自由にカスタマイズして楽しめるバトルレーシングゲーム

PLAYISMは本日(2021年11月6日)配信した情報番組「INDIE Live Expo Winter 2021」において,PS4版「BREAK ARTS II」の配信日が12月2日に決定したと発表した。本作は2018年にPC向けに配信された同タイトルの移植作品。PS4に移植するにあたり,さらなるチューニングが施されているとのことだ。
- キーワード:
- PS4:Break Arts II
- PS4
- レース
- アクション
- アクティブゲーミングメディア
- ロボット
- 日本
- ニュース
- 編集部:T田
PS4版「Break Arts II」,PS4/Xbox One版「REPLICA」「リーガルダンジョン」が,2021年内に配信決定

PLAYISMは本日(2021年5月15日),バトルレーシングゲーム「Break Arts II」をPlayStation 4に向けて,「REPLICA」「リーガルダンジョン」をPlayStation 4とXbox Oneに向けて,2021年内にリリースすると発表した。
「LA-MULANA2」の高難度DLC“オアンネスの塔”が2021年内に配信決定

PLAYISMは本日,アクションアドベンチャー「LA-MULANA 2」のPC版において,ダウンロードコンテンツ「オアンネスの塔」を 2021年内に配信すると発表した。「オアンネスの塔」は,ヘビーユーザー向けを謳う高難度のコンテンツだ。
- キーワード:
- PC:LA-MULANA 2
- PC
- アクション
- アクティブゲーミングメディア
- アスタリズム
- 日本
- ニュース
- 編集部:だび
「PLAYISM」10周年を記念したオンラインイベントが5月15日20:00に配信。セール情報や今後のタイトルが発表予定

アクティブゲーミングメディアは,インディーズゲームをパブリッシングする「PLAYISM」ブランドが10周年を迎えたことを記念して,オンラインイベント「PLAYISM GAME SHOW」を5月15日20:00に開催すると発表した。この放送では,セール情報や今後リリースするタイトルの発表などが行われるようだ。
「返校 Detention」が原作の実写映画“返校 言葉が消えた日”の公開が2021年7月30日に決定。予告編や場面写真が解禁に

台湾のデベロッパ,Red Candle Gamesが開発したホラーゲーム「返校 Detention」を原作とした実写映画「返校 言葉が消えた日」が,2021年7月30日に公開される。“台湾人が忘れてはならない負の歴史”が物語に取り入れられている作品で,予告編や場面写真が解禁となっている。
「殺戮の天使」,PS4/Xbox One版が本日リリース。独特の世界観と既存のゲームにとらわれない発想が注目のホラーアドベンチャー

アクティブゲーミングメディアは本日,「殺戮の天使」のPlayStation 4版とXbox One版の配信を開始した。本作は,4部構成のサイコホラーアドベンチャーで,記憶喪失の少女レイと,馬鹿力の殺人鬼ザックが,密閉されたビルから決死の脱出を目指す姿が描かれる。
PS4/Xbox One版「殺戮の天使」が4月22日に配信決定。記憶喪失の少女と殺人鬼が密閉されたビルからの脱出を目指すサイコホラーADV

アクティブゲーミングメディアは本日,PS4/Xbox One版「殺戮の天使」を2021年4月22日に配信すると発表した。本作は,「霧雨が降る森」の開発者である真田まこと氏が手がけた,4部構成からなるサイコホラーADVだ。記憶喪失の少女と殺人鬼が密閉されたビルからの脱出を目指す。
「返校 Detention」実写映画の邦題は「返校 言葉が消えた日」に決定。主人公ファン・レイシンらがたたずむメインビジュアルも公開

国内で2021年7月に公開となる,台湾生まれのホラーゲーム「返校 Detention」の実写映画。本日,その邦題が「返校 言葉が消えた日」に決定したことが発表された。「台湾人が忘れてはならない40年にも及んだ負の歴史」を正面から描いたという本作。今回は国内向けのメインビジュアルも公開されている。
2000円以内で買える! 年末年始におすすめのSwitch向けタイトル。サクッと楽しめるものから,じっくり遊べるものまで

年末年始に向けてNintendo Switchで遊ぶゲームを探している人のために,ワンコインでサクッと楽しめるものから,休みをまるごと喰らい尽くすものまで,2000円以内で購入できるオススメタイトルを紹介しよう。記事の最後には,My Nintendo Storeでのゲームの探し方も軽く紹介しておくので合わせて参考にしてほしい。
- キーワード:
- Nintendo Switch:Downwell
- Devolver Digital
- Nintendo Switch:Enter the Gungeon
- Nintendo Switch:神巫女 -カミコ-
- Kan-Kikuchi
- スキップモア
- フライハイワークス
- Nintendo Switch:みんなで空気読み。
- ジー・モード
- Nintendo Switch:シェフィ―Shephy―
- アークシステムワークス
- Nintendo Switch:Reventure (レベンチャー)
- Pixelatto
- SHINYUDEN
- Nintendo Switch:ワンフィンガーデスパンチ2
- Silver Dollar Games
- レイニーフロッグ
- Nintendo Switch:Chinese Parents
- PLAYISM
- Moyuwan Games
- Coconut Island Games
- Nintendo Switch:Hollow Knight
- Nintendo Switch:Baba Is You
- Hempuli
- Nintendo Switch:Katana ZERO
- Nintendo Switch:ゲーム発展国++
- カイロソフト
- Nintendo Switch:ヘッドライナー:ノヴィニュース
- コーラス・ワールドワイド
- Nintendo Switch:いっしょにチョキッと スニッパーズ
- Nintendo Switch:Night in the Woods
- アクティブゲーミングメディア
- Nintendo Switch:Wizard of Legend
- Humble Bundle
- Nintendo Switch:完全爆弾解除マニュアル:Keep Talking and Nobody Explodes
- Nintendo Switch
- ライター:蒼之スギウラ
- 企画記事
「Godfall」のPS5向けパッケージ版が本日リリース。拡張コンテンツへのアクセス権を封入したDeluxe EditionとAscended Editionも同時発売

アクティブゲーミングメディアは本日,インディーズゲームブランド「PLAYISM」より,「Godfall」のPS5向けパッケージ版を発売した。パッケージ版は通常版のほか,さらに拡張コンテンツへのアクセス権が封入されたDeluxe Edition,デジタルグッズを多数同梱したAscended Editionの3種類が発売されている。
「ネバーエンディングナイトメア」のSwitch版が本日リリース。永遠に続く悪夢の中をさまようホラーアドベンチャー

PLAYISMは本日(2020年7月30日),Infinitap Gamesの制作した「ネバーエンディングナイトメア」のNintendo Switch版をニンテンドーeショップでリリースした。終わらない悪夢の中をさまよう主人公が,悪霊や化け物から逃れつつ,なんとか脱出を図るというホラーアドベンチャーだ。