SanDisk
Western Digital,業界初の64層3D NAND採用SSDを8月下旬に発売。SanDiskブランドでも同一仕様の製品を展開

2017年8月2日,Western Digitalは,業界初という64層の3D TLC NANDフラッシュメモリを採用する新型SSD「WD Blue 3D NAND SSD」を,8月下旬に国内発売すると発表した。同社の傘下にあるSanDiskブランドからも,同じ仕様の製品を別名で販売するという。税込の予想実売価格は,250GBモデルが1万3000円弱となる。
HDDメーカーのWestern DigitalがSanDiskの買収を発表

北米時間2015年10月21日,ストレージメーカーのWestern Digitalは,NANDフラッシュメモリを使ったメモリーカードやSSDで名高いSanDiskを約2兆2800億円で買収すると発表した。買収契約はすでに締結されており,
HW短評:SanDisk「Extreme Pro Solid State Drive」(1)

SanDiskの「Extreme Pro Solid State Drive」は,ハイスペックを求める市場に向けて用意されているSerial ATA 6Gbps接続型SSDだ。MLC NAND型フラッシュメモリの一部をSLC NANDとして扱い,高速なキャッシュメモリとする機能「nCache Pro」を持つのが特徴だが,その性能をざっと検証してみよう。