ピグミースタジオ
「LUNA-3X」本日配信開始。「moon」の西 健一氏が原案を務めた「ルナたん」をSwitch向けにスピンオフしたタイトル

ピグミースタジオは本日(2024年9月26日),Nintendo Switch用ソフト「LUNA-3X / ルナトリプルエックス〜この世界が終ろうともボクたちはずっと〜」の配信を開始する。価格は1650円(税込)。本作は,ロボットと少年が協力し,街に大海嘯が来る前に,生き物たちを救出する“シンクロアクションゲーム”を謳うタイトルだ。
[プレイレポ]「ボコスカウォーズ」がチェスに。アプリの活用と運の揺らぎを表現したルールが特徴のボードゲーム
![[プレイレポ]「ボコスカウォーズ」がチェスに。アプリの活用と運の揺らぎを表現したルールが特徴のボードゲーム](/games/461/G046198/20230716004/TN/013.jpg)
本日が最終日となる「BitSummit Let's Go!!」のピグミースタジオブースに「ボコスカチェス」が出展されていた。ボードゲームでありつつもアプリも併用し,運も味方に付けなければならない不思議なボコスカチェス。対局のインプレッションと,ラショウ氏のミニインタビューをお届けする。
ピグミースタジオ,スマホ向けアプリ「ムーミンムーブ」「イタチョコラショウの源平ボコスカ(仮)」をBitSummit X-Roadsにプレイアブル出展

ピグミースタジオは本日,京都市勧業館「みやこめっせ」で2022年8月6日と7日に開催される「BitSummit X-Roads」に,スマホ向けアプリ「ムーミンムーブ」と「イタチョコラショウの源平ボコスカ(仮)」をプレイアブル出展すると発表した。
Switch「モンケンクラッシャー」の発売日が3月18日に決定。鉄球をぶん回して建物をぶち壊す,飯田和敏氏が原案を務めるアクションゲーム

ピグミースタジオは2021年3月4日,Nintendo Switch向けアクションゲーム「モンケンクラッシャー」を3月18日にリリースすると発表した。本作はゲームクリエイター・飯田和敏氏が,2014年にクラウドファンディングを経てリリースしたブラウザゲーム「モンケン」をベースに,2人対戦モードを加えた作品だ。
Switch版「ボコスカウォーズII」が3月19日に発売。おすそわけプレイでスレン王&ヒーローの2人プレイを気軽に楽しめる

ピグミースタジオは本日,Nintendo Switch用ソフト「ボコスカウォーズII」の発売日を2020年3月19日と発表した。本作は,1983年にX1やPC-8801,MSXなどに向けてリリースされたシミュレーションRPG「ボコスカウォーズ」の続編タイトルだ。
Switch版「ボコスカウォーズII」が「BitSummit 7 Spirits」にプレイアブル出展決定

ピグミースタジオは本日,2019年6月1日・2日に開催される「BitSummit 7 Spirits」に,Switch版「ボコスカウォーズII」をプレイアブル出展すると発表した。一定距離をクリアするとボコスカウォーズIIのキャラクターがプリントされた風船が,ラショウ氏よりプレゼントされるという。
ピグミースタジオ,Nintendo Switch用の新作「LUNAXXX(仮題)」をA 5th of BitSummitにプレイアブル出展

ピグミースタジオは本日,Nintendo Switch向けに開発中の新作タイトル「LUNAXXX(仮題)」を,京都・みやこめっせで2017年5月20日,21日に開催される「A 5th of BitSummit」にプレイアブル出展すると発表した。会場で体験版をクリアした人には“謎カード”が贈られる。
ピグミースタジオ,「野犬のロデム」PS Vita版を本日発売。背面タッチパッドを使った「こちょこちょハンド機能」を追加

ピグミースタジオは,PlayStation Vita用ソフト「野犬のロデム」を本日(2016年12月1日)発売した。ダウンロード専用ソフトで,価格は1500円(税抜)となる。Vita版には,背面タッチパッドを使った「こちょこちょハンド機能」が新たに実装されている。
ピグミースタジオ,「僕は森世界の神となる」のPS Vita版を12月1日に発売。LINEスタンプやiMessageステッカーの販売も開始予定

ピグミースタジオは,「僕は森世界の神となる」のPlayStation Vita版を12月1日に発売すると発表した。ダウンロード専用タイトルとなり,価格は税抜きで1500円となる。また,LINEスタンプやiMessageステッカーの販売も同じく12月1日に開始される予定だ。
「ボコスカウォーズII」の発売記念イベントが開催。前作の発売から33年間シリーズを支えてきた人達に,監督のラショウ氏が感謝を示した

ピグミースタジオは2016年11月10日,同日にリリースされた「ボコスカウォーズII」の発売記念イベントを,東京都内で開催した。本作の監督であるラショウ氏が「ボコスカウォーズ」シリーズを支えてきた人々を招き,一方的に感謝状を贈呈したこのイベントの模様をお伝えしよう。
「ボコスカウォーズII」の発売記念イベントに抽選で40名を招待するTwitterキャンペーンがスタート。Ustreamでの生放送も予定

ピグミースタジオは,2016年11月10日に開催する「ボコスカウォーズII」発売記念イベントに,抽選で40名を招待するTwitterキャンペーンを開始した。本イベントには,ボコスカウォーズII監督のラショウ氏が出演するのをはじめ,ゲストとして須田剛一氏や桃井はるこ氏が登場する予定だ。
「ボコスカウォーズII」の発売日が2016年11月10日に決定。本作やVR向けタイトル「地球創世記〜あなたはすでに神」の試遊など,ピグミースタジオのTGS 2016出展情報が公開

ピグミースタジオは本日,「ボコスカウォーズII」の発売日が2016年11月10日に決定したと発表し,東京ゲームショウ2016出展情報を公開した。同社のブースでは,本作やVR向けタイトル「地球創世記〜あなたはすでに神」,スマホ向けタイトル「ルナたん 〜巨人ルナと地底探検〜」の試遊やプレゼント企画が行われるとのこと。
Xbox One版「ボコスカウォーズII」がBitSummit 4thにプレイアブル出展。会場でイラストレーター伊東宣哉氏によるイメージビジュアル公開も

ピグミースタジオは,同社が2016年8月に発売を予定しているXBox One版「ボコスカウォーズII」を,インディーズゲームの祭典「BitSummit 4th」にプレイアブル出展することを発表した。同会場では初代「ボコスカウォーズ」のパッケージイラストを担当したイラストレーター伊東宣哉氏による,イメージビジュアルの公開も予定されている。
「イタチョコシステム」の創業者・ラショウ氏とピグミースタジオが合弁会社を設立。新会社のテーマは「イタチョコシステム復活」

Macのオールドユーザーを中心にお馴染みの,「イタチョコシステム」の創業者・ラショウ氏。「ボコスカウォーズ」の原作者としても知られるそんなラショウ氏とピグミースタジオが共同出資し,ニッポンイタチョコシステムジャパン合同会社を2016年6月23日付けで設立した。新会社のテーマは「イタチョコシステム復活」だそうだ。
弁当屋経営シミュレーション「弁当の素晴らしさをあの2度3度」がiOS/Android及びPS Vitaで登場。まずはiOS版が2015年12月に先行配信

ピグミースタジオから,イタチョコシステムの弁当屋経営シミュレーション「弁当の素晴らしさをあの2度3度」がiOS/Android及びPS Vitaで登場することが決定した。まずはiOS版が2015年12月に配信され,その後,Android版とPS Vita版が順次配信される予定だ。
[TGS 2015]ピグミースタジオの「ボコスカウォーズ2」のプレイレポートをお届け。32年ぶりに蘇ったスレン王と新たな仲間を引き連れ,宿敵オゴレス討伐に出撃しよう
![[TGS 2015]ピグミースタジオの「ボコスカウォーズ2」のプレイレポートをお届け。32年ぶりに蘇ったスレン王と新たな仲間を引き連れ,宿敵オゴレス討伐に出撃しよう](/games/303/G030352/20150925017/TN/015.jpg)
東京ゲームショウ2015のピグミースタジオブースに,PlayStation 4向けに発売される予定の「ボコスカウォーズ2」が出展されていた。1983年にPCソフトとして発売され,その後ファミコンへと移植され話題となったシミュレーションRPGの元祖的存在「ボコスカウォーズ」。その続編となる本作をプレイしてきたので,簡単なレポートをお届けしたい。
「PixelJunk Eden」のBaiyon氏による「MUSE: Together Is the New Alone」が発表。眠り続ける少女に代わって旅をするADV

ピグミースタジオは,PS4/PS Vita用ダウンロードソフト「MUSE: Together Is the New Alone」を2016年に発売する。ディレクションを務めるのはBaiyon氏。本作は「片想い」をテーマとした,心象風景に入り込むようなアドベンチャーゲームになっているとのことだ。
30年の時を経て「ボコスカウォーズ」の続編が発表。原作者・ラショウ氏の監修でピグミースタジオから年内に配信へ

ピグミースタジオは本日,「ボコスカウォーズ」の原作者であるラショウ氏と共に,新作PS4用ソフト「ボコスカウォーズ2(仮称)」の開発に着手したとの発表を行った。ラショウ氏がX1用に開発し,その後さまざまなプラットフォームに移植されたボコスカウォーズ。30年の時を経て,ついに続編が登場するのだ。
「LA-MULANA EX」が本日発売。ピグミースタジオとNIGOROのメンバーに,その見どころと思い出のエピソードについて聞いてみた

PS Vita用ソフト「LA-MULANA EX」が,ピグミースタジオより本日発売される。本作は,考古学者のルエミーザ博士となって“生命の秘宝”が眠る謎の古代遺跡「ラ・ムラーナ」を探検する横スクロールアクションだ。今回4Gamerでは,ピグミースタジオの小清水 史氏,NIGOROの楢村 匠氏,鮫島朋龍氏,蛯原隆行氏に話を聞いてみた。
PS Vita用「LA-MULANA EX」の発売日が2014年12月17日に決定。公式サイトもオープン

ピグミースタジオは本日(2014年12月4日),PS Vita用ソフト「LA-MULANA EX」の発売日を2014年12月17日,価格を1500円+税に決定したと発表し,あわせて公式サイトをオープンした。ここでは,キャラクター紹介やシステム詳細だけでなく,プロモーショントレイラーや寺田克也氏描き下ろしのメインビジュアルなども公開されている。
PS Vita版「LA-MULANA」の正式タイトルが「LA-MULANA EX」に決定。9月開催の東京ゲームショウ2014にプレイアブル出展予定

ピグミースタジオは,「LA-MULANA PORTABLE(仮)」として開発が進められいたPS Vita用ソフトの正式タイトルが「LA-MULANA EX」に決まったことを発表した。本作は,WiiウェアとPCで発売されたアクションアドベンチャー「LA-MULANA」に,モンスター図鑑やトロフィーといった要素が追加されたタイトルで,2014年12月発売予定となっている。
野犬出没注意! 4Gamer編集部に「野犬のロデム」のラショウさんがやって来た

ピグミースタジオから2014年7月2日に発売予定のPlayStation Mobile向けソフト「野犬のロデム」は,Mac用ソフト「野犬ロデム」に多数の新要素を詰め込んだ,野良犬生活シミュレーションだ。その生みの親である,イタチョコシステムのラショウ氏が,ピグミースタジオの小清水 史氏と共に4Gamer編集部にやって来たので,さっそく話を聞かせてもらった。
「ボコスカウォーズ」のラショウ氏が手がける新作「野犬のロデム」は7月2日発売。7月3日には新宿・ロフトプラスワンで発売記念イベントが開催

ピグミースタジオは,PSM向け新作タイトル「野犬のロデム」(PlayStation Vita / Android)を,2014年7月2日より配信すると発表した。本作は,ボコスカウォーズの作者として知られるラショウ氏が手がけるタイトル。7月3日には,本作の発売を記念したライブイベントが,東京新宿のロフトプラスワンで開催される予定だという。
2014年12月に発売予定のPS Vita用遺跡探索アクション「LA-MULANA PORTABLE(仮)」のE3トレイラーとプレイムービーを掲載

ピグミースタジオが2014年12月に発売予定のPS Vita用ソフト「LA-MULANA PORTABLE(仮)」のE3トレイラーとプレイムービーを掲載した。本作は,考古学者のルエミーザ博士となって,すべての文明の始まりと言われる謎の巨大遺跡「ラ・ムラーナ」を探索するというアクションアドベンチャーだ。
今春配信予定のPS Mobile向け新作タイトル「野犬のロデム」の最新情報が公開に。犬としての生活を楽しめる“野良犬体験シミュレーション”

ピグミースタジオは,2014年3月7日から9日まで京都で開催された「BitSummit 2014」で今春の配信を発表したPlayStation Mobile向け新作タイトル「野犬のロデム」の最新情報を公開した。本作は,Macintosh用ソフトとして発売された「野犬ロデム」の続編で,犬の生活を楽しめる“野良犬体験シミュレーション”だ。