Mionix(メーカー)
eスポーツ向けを謳うMionix製マウス「NAOS Pro」「CASTOR Pro」「AVIOR Pro」が国内発売

2021年9月15日,Mionixは,新型ワイヤードマウス「NAOS Pro」,「CASTOR Pro」,「AVIOR Pro」を9月24日に国内発売すると発表した。既存製品のデザインを引き継ぎつつ,搭載センサーやメインボタンのスイッチを変更したのが特徴だ。税込の想定売価はいずれも8640円となる。
Mionixが新型ワイヤードマウス「NAOS Pro」「CASTOR Pro」「AVIOR Pro」を発表。国内発売の予定もあり

2021年8月27日,Mionixは,新型ワイヤードマウス「NAOS Pro」「CASTOR Pro」「AVIOR Pro」を発表した。いずれも既存製品をベースとして搭載センサーや,メインボタンのスイッチなどを最新世代に変更した上位モデルとなる。日本国内での販売も予定しているという。
創業者復帰で復活なるか? Mionixの定番マウス「AVIOR」「CASTOR」「NAOS」の新モデルを触ってみた

ここしばらく,新製品のリリースがなく,存在感が薄れていたスウェーデンのゲーマー向け周辺機器メーカー「Mionix」が,CES 2020に合わせて,プライベートブースを設けて,新しいマウスを披露した。同社の定番マウスをベースにしつつ,使い勝手を改善する改良を施したものだという。
Mionix,5色カラバリ展開の左右対称型マウス「AVIOR」を12月12日に国内発売

スウェーデン時間2017年11月27日,Mionixは,左右対称形状のゲーマー向けワイヤードマウスである「AVIOR」のカラバリモデル計5製品を発表した。奇抜なカラーバリエーション展開で話題を呼んだ「CASTOR」と同じくポップな本体カラーがポイントだ。国内発売は2017年12月12日の予定で,税込の予想実売価格は5400円前後。
Mionix製キーボード「WEI」レビュー。見た目重視のブランドは,「Cherry MX RGB Red」キースイッチ搭載モデルをどう仕上げたか

Mionixにとって久しぶりとなるゲーマー向けキーボードが,「Cherry MX RGB Red」キースイッチを採用する「WEI」だ。最近になって見た目重視の方向性を打ち出しているMionixは,定番のメカニカルキースイッチ採用モデルをどう料理したのか。テスト結果をお届けしたい。
Mionix製メカニカルキーボード「WEI」の国内発売が決定。ただしカラフルな別売りキーキャップの国内販売は未定

2017年7月27日,ゲートは,Mionixのゲーマー向け日本語配列キーボード「WEI」を2017年8月10日に国内発売すると発表した。税込の予想実売価格は2万円弱。別売りオプションのカラフルなキーキャップで,見た目をカスタマイズできるのが特徴の製品なのだが,今のところオプションの国内販売は未定となっている。
「Mionixを知らないなら知らないでもいい」。異色のCEOが語る「ゲーム用周辺機器カラバリ戦略」の真意

生体センサー搭載マウスの市場投入や,ゲーム用周辺機器のポップなカラーバリエーション展開など,他とは明らかに違うことを始めているMionix。率いるのは,2014年にCEOとして合流したカール・シルバスキー氏だが,果たして氏はこのスウェーデン企業をどこへ導こうとしているのか。インタビューの模様をお届けしたい。
Mionix,カラフルな別売りキーキャップで外観を変えられるキーボード「Wei」を発表

スウェーデン時間2017年6月21日,Mionixは,ゲーマー向けメカニカルキーボード「Wei」を世界市場に向けて発表した。同社製マウス「CASTOR」の色に合わせたカラフルなキーキャップが別売りオプションとして用意されており,ユーザーの好みに合わせた見た目にカスタマイズできるのが特徴だ。世界市場における価格は179ユーロ(税別)。
ポップな4色カラバリで登場のゲーマー向けマウス,その実力は? Mionixの新型「CASTOR」レビュー

ライトグレーにイエロー,ピンク,ミントブルーという,ゲーマー向けマウスらしからぬカラーリングで生まれ変わった,Mionix製ワイヤードマウス「CASTOR」。ダークグレーを採用するオリジナルモデルと形状自体は同じだが,その性能はどう変わっているのだろうか。BRZRK氏によるテスト結果をお届けしたい。
ポップな4色カラバリでゲーマー向けマウス市場に嵐を呼ぶ!? Mionixの新型「CASTOR」写真集

2017年4月28日,Mionix製ゲーマー向けマウス「CASTOR」の新世代版が,国内発売の日を迎えた。“黒+LED”なベースモデル以外に,ポップな4色のカラーバリエーションモデルが同時発売となるわけだが,実際にはどんな感じの色なのか。入手した実機をプロカメラマンに撮ってもらったので,写真集としてお届けしたい。
ポップなカラーで話題となったMionix製ゲーマー向けマウス「CASTOR」のカラバリ4モデルが国内発売決定

2017年4月18日,ゲートは,Mionix製の光学センサー搭載右手用マウス「CASTOR」のカラバリモデル4製品を4月28日に国内発売すると発表した。マウスそのもののスペックはそのままに,お菓子や鮫のヒレをモチーフにしたというポップなカラーを採用したのが特徴だ。税込の予想実売価格は8000円前後。
黒色ばかりのゲーマー向け製品はもう飽きた? ゲーマー向けマウス「Castor」の奇抜なカラバリ4モデルが世界市場で発表に

スウェーデン時間2017年2月22日,Mionixは,光学センサー搭載ワイヤードマウス「Castor」のカラーバリエーションモデルとして,「Fro
「NAOS QG」レビュー。Mionix渾身の生体センサー搭載マウスで何ができるのか,徹底的にテストしてみた

発汗センサーと心拍数センサーを搭載するゲーマー向けマウスとして,発売以来注目を集めているMionixの「NAOS QG」。その可能性を探るべく広範なテストを行ったBRZRK氏によるレビューをお届けしたい。生体センサーがゲーマーに何をもたらしてくれるのか知りたい人は必見だ。
Mionix「NAOS QG」ファーストインプレッション。生体センサー搭載マウスの見た目と握りやすさをまずはチェックする

心拍数と発汗量のセンサーからゲーム中の身体状況を追えるマウスとしてKickstarterに登場し,10万ドル以上もの資金を集めたMionix製品「NAOS QG」が,ついに国内発売となった。現在4Gamerでは,入手した個体を用いたテスト中だが,まずは,生体センサーを除く,マウスとしての基本仕様をまとめてみることにしよう。
Mionixがマウス新製品「NAOS QG」の発売イベントを11月12日に秋葉原で開催。抽選式の招待制で参加者募集中
- キーワード:
- HARDWARE:Mionix
- HARDWARE
- 入力デバイス
- Mionix(メーカー)
- マウス
- リリース
- ニュース
心拍数や発汗状態を視覚化できるMionixのゲーマー向けマウス「NAOS QG」が国内発売決定

2016年10月13日,ゲートは,心拍数や発汗状態を検出するセンサーを搭載するMionixのゲーマー向けワイヤードマウス「NAOS QG」を10月28日に国内発売すると発表した。心拍数や発汗の数値をゲーム画面上に表示できるという奇抜なマウスが日本でも購入可能になるわけだ。税込の予想実売価格は1万6200円となる。
ダミーヘッドを用いた計測で明らかにする,ゲーマー向けヘッドセット46製品の音質(5)出力品質で選ぶお勧め製品

音響測定用のダミーヘッドをついに導入できたので,せっかくなら現行のゲーマー向けヘッドセットを集め,出力波形を横並びで比較してみようという企画の最終回。本稿では,テスト結果を基に,価格帯ごとのオススメ製品を紹介しつつ,全体のまとめを行いたい。
- キーワード:
- レビュー
- 入力デバイス
- サウンド
- HARDWARE:Sennheiser
- Sennheiser Communications
- ヘッドセット
- HARDWARE:Logitech G/Logicool G
- Logitech International
- ロジクール
- HARDWARE:Razer
- Razer(メーカー)
- オーディオテクニカ
- HARDWARE:Mionix
- Mionix(メーカー)
- HARDWARE:Plantronics Gaming
- Plantronics
- HARDWARE:SteelSeries
- SteelSeries(旧称:Soft Trading)
- HARDWARE:ROCCAT
- ROCCAT(メーカー)
- Mad Catz Interactive
- HARDWARE:Mad Catz
- ライター:榎本 涼
- ハードウェア購入ガイド
- HARDWARE:audio-technica
- HARDWARE
ダミーヘッドを用いた計測で明らかにする,ゲーマー向けヘッドセット46製品の音質(3)製品検証,ブランド名H〜Ra

4Gamerでヘッドセットおよびヘッドフォンの出力品質評価用ダミーヘッドを入手したので,せっかくなら一斉検証してみようという企画,こちらは性能評価パート第2弾だ。ここでは,ブランド名の頭文字HからR(Ra)に属する計15台のゲーマー向けヘッドセットが持つ出力特性計測結果をお届けする。
- キーワード:
- HARDWARE:HyperX
- サウンド
- 入力デバイス
- Kingston Technology
- ヘッドセット
- HARDWARE:Klipsch
- Klipsch Group
- HARDWARE:Logitech G/Logicool G
- Logitech International
- ロジクール
- HARDWARE:Mad Catz
- Mad Catz Interactive
- HARDWARE:Mionix
- Mionix(メーカー)
- HARDWARE:Plantronics Gaming
- Plantronics
- HARDWARE:Razer
- Razer(メーカー)
- HARDWARE
- レビュー
- ライター:榎本 涼
- ハードウェア購入ガイド
スウェーデン発のゲーマー向け製品ブランド「Mionix」に聞く,その立ち位置と,グローバル企業“らしくなさ”

日本のゲーマー向け周辺機器市場へ参入して久しく,日本語公式Twitterアカウントも活動中と,一定の立ち位置を確保しつているにもかかわらず,ある日突然出てきたような印象も強いメーカー,Mionix。今回4Gamerでは,同社のセールス部門トップに,「Mionixとはいかなるブランドなのか」を率直に尋ねてみることにした。
ダミーヘッドを用いた計測で明らかにする,ゲーマー向けヘッドセット46製品の音質(1)出力品質を計測するということ

4Gamerのゲーマー向けヘッドセット評価班が,長年渇望してきたダミーヘッドをついに入手した。これでヘッドセットの「ヘッドフォン出力」を波形で評価できるようになるわけだが,今回はそれを記念して,(ほぼ)現行モデル46製品を一気に測定してみることにした。まずは,波形測定の方法と見方をまとめておきたい。
- キーワード:
- オーディオテクニカ
- レビュー
- HARDWARE:SAVIOR
- 入力デバイス
- バッファロー
- ヘッドセット
- HARDWARE:Corsair Gaming(旧称:Vengeance Gaming)
- Corsair
- HARDWARE:Cooler Master(旧称:CM Storm)
- HARDWARE:COUGAR
- HEC/COMPUCASE Enterprise
- HARDWARE:Sound Blaster
- サウンド
- クリエイティブメディア
- Creative Technology
- HARDWARE:DUX
- エレコム&ロジテック
- HARDWARE:EpicGear
- GeIL(Golden Emperor Int’l Ltd.)
- HARDWARE:HyperX
- Kingston Technology
- HARDWARE:Klipsch
- Klipsch Group
- HARDWARE:Logitech G/Logicool G
- Logitech International
- ロジクール
- HARDWARE:Mad Catz
- Mad Catz Interactive
- HARDWARE:Mionix
- Mionix(メーカー)
- HARDWARE:Plantronics Gaming
- Plantronics
- HARDWARE:Razer
- Razer(メーカー)
- HARDWARE:ROCCAT
- ROCCAT(メーカー)
- HARDWARE:Sennheiser
- Sennheiser Communications
- HARDWARE:SteelSeries
- SteelSeries(旧称:Soft Trading)
- HARDWARE:Tt eSPORTS
- Thermaltake Technology
- ライター:榎本 涼
- カメラマン:佐々木秀二
- ハードウェア購入ガイド
- HARDWARE:audio-technica
- HARDWARE
Mionixの心拍数&発汗センサー搭載マウス「NAOS QG」が世界市場で販売開始。国内販売の予定もあり

スウェーデン時間2016年9月20日,Mionixは,心拍数や発汗状態を検出するセンサー搭載のワイヤードマウス「NAOS QG」を世界市場で発売すると発表した。Kickstarterで10万ドル以上の出資を集めたマウスが,1年9か月を経てようやく製品化にこぎ着けたわけだ。北米向けの価格は129.99ドル(税別)で,国内販売も予定されている。
Mionixのアナログ接続型ヘッドセット「NASH 20」が価格改定。4000円弱の値引きとなり,PS4接続用の変換アダプターが新たに付属

2016年9月6日,Mionixの販売代理店であるゲートは,ゲーマー向けアナログ接続型ヘッドセット「NASH 20」の販売代理店想定売価を,12日付けで,従来の1万4800円(税別)から1万980円(税別)へ改訂すると発表した。合わせて,PS4やスマートフォンなどと接続するための4極変換アダプターを新たに付属させるという。
心拍数&発汗センサー搭載ゲーマー向けマウス「NAOS QG」の開発はいよいよ佳境に? Mionixが最新の開発状況を報告

Mionixが2015年1月に披露したゲーマー向けマウス「NAOS QG」を覚えているだろうか。心拍数や発汗状態を検出するセンサーを搭載するという開発中のマウスである。MionixがKickstarterでの出資者に向けて行った告知によると,製品開発は佳境を迎えており,βテストも開催中とのことだ。
Mionixのゲーマー向けマウス「CASTOR」レビュー。3310センサー搭載の右手用中型モデルは買いか

日本市場で積極的な情報発信を続けているMionix。その新作となるゲーマー向けマウスが,今回取り上げる右手用モデル「CASTOR」だ。日本人の手に馴染みやすい中型サイズで,定番のPMW3310DH光学センサーを搭載し,設定ツールでカスタマイズも可能という製品だが,その実力はどれほどか。BRZRK氏によるテストの結果をお届けしたい。
Mionixが日本語でTwitterとFacebookを開始。最新情報を知りたい人はフォローしてみよう

2015年10月9日,スウェーデンのゲーマー向け周辺機器メーカーであるMionixが,日本語版の公式TwitterアカウントおよびFacebookページを,「Mionix Japan」として開設した。同社製品のユーザーはもちろん,最新情報や販売情報をチェックしたい人は,フォローしておくとよさそうだ。
持ちやすさにこだわったMionixの光学センサー搭載マウス「Castor」が国内発売。英語配列キーボードやマウスパッドも

2015年10月1日,ゲートは,スウェーデンのゲーマー向け周辺機器メーカーであるMionix製の右手用光学センサー式マウス「Castor」を10月9日に国内発売すると発表した。どんな持ち方にも対応できるというボディ形状が特徴だ。税込の予想実売価格は9300円前後。また英語配列キーボードやマウスパッド2製品も同時発売の予定だ。
Mionix,使いやすさを追求した右手用ゲーマー向けハイスペックマウス「Castor」

スウェーデン時間2015年7月28日,Mionixが,右手用となる光学センサー搭載ゲーマー向けマウス「Castor」を発表した。69.99ドル(税別)で予約受け付けを開始している。Mionixの新作は,主要な持ち方をすべてサポートするという握りやすさと,高スペック,そして多機能がウリというハイスペックモデルだ。
[CES 2015]心拍数&発汗センサー搭載のMionix製ゲーマー向けマウス「NAOS QG」は,13日までKickstarterで出資を募集中
![[CES 2015]心拍数&発汗センサー搭載のMionix製ゲーマー向けマウス「NAOS QG」は,13日までKickstarterで出資を募集中](/games/250/G025005/20150110001/TN/001.gif)
Mionixは,CES 2015に合わせて,開発中のゲーマー向けマウス「NAOS QG」を披露した。手のひらが触れる部分にセンサーを備えており,ユーザーの心拍数や発汗状態をリアルタイムで検出できるのが特徴だという。心拍数や発汗状態を把握することで,Mionixはゲームプレイに何をもたらそうとしているのか。早速レポートしたい。
Mionixの光学センサー搭載ワイヤードマウス「Avior 7000」レビュー。スウェーデンからやってきた左右対称形状モデルは「割とアリ」

スウェーデン発のゲーマー向け周辺機器メーカーであるMionix。その光学センサー搭載ワイヤードモデルで,左右対称形状を採用する「Avior 7000」のレビューをお届けしたい。今回も例によって,BRZRK氏が形状からセンサー性能,内部構造までチェックしているが,その完成度はかなり高いようだ。
Mionixのゲーマー向けアナログ接続ヘッドセット「Nash 20」が国内発売

2014年4月25日,ゲートは,スウェーデンのゲーマー向け周辺機器メーカー「Mionix」が展開するアナログ接続型ヘッドセット「Nash 20」を5月2日に国内発売すると発表した。販売代理店想定売価は1万4800円(税込)。50mm径のドライバーを採用し,長時間装着していても疲れにくいという大型イヤーパッドと組み合わせた製品だ。
スウェーデンMionixのゲーマー向けマウス「NAOS 7000」「AVIOR 7000」が国内発売。光学センサー搭載でハイスペック志向のワイヤードモデル

ゲートは,スウェーデンのゲーマー向け周辺機器メーカー「Mionix」が展開するワイヤードマウス「NAOS 7000」「AVIOR 7000」を,3月20日に国内発売すると発表した。PixArtの光学センサー「ADNS-3310」を採用しつつ,ハイスペック志向でまとまった仕様が特徴だ。販売代理店想定売価はいずれも8480円(税込)となっている。
スウェーデンのゲーマー向け周辺機器メーカーMionixが日本上陸。第1弾はゲーマー向けマウスとマウスパッド計4製品

2013年12月19日,ゲートは,スウェーデンのゲーマー向け周辺機器メーカーである「Mionix」の製品を国内で取り扱うと発表した。第1弾は,ゲーマー向けマウスの「Naos 8200」と「Avior 8200」,およびマウスパッド2製品で,12月19日から販売が開始される。マウス2製品の販売代理店想定売価は,いずれも,8980円(税込)だ。