東プレ
東プレ「REALFORCE GX1」×ホロライブ 獅白ぼたん&ラプラス・ダークネスコラボキーボードの予約受付が始まる

2024年12月2日,東プレは,ゲーマー向け10キーレスキーボード「REALFORCE GX1」と,「ホロライブ」所属の獅白ぼたんさん,ラプラス・ダークネスさんのコラボレーションモデル「REALFORCE × hololive GX1 Keyboard」の予約受付を,各ECサイトで開始した。税込予想実売価格は4万8400円。
東プレのキーボード「REALFORCE GX1」が,ホロライブの獅白ぼたんさん&ラプラス・ダークネスさんとコラボを実施[TGS2024]
![東プレのキーボード「REALFORCE GX1」が,ホロライブの獅白ぼたんさん&ラプラス・ダークネスさんとコラボを実施[TGS2024]](/games/317/G031703/20240928013/TN/001.jpg)
東京ゲームショウ2024において東プレは,キーボードブランド「REALFORCE」の新しいコラボレーションとして,VTuberグループ「ホロライブ」所属の獅白ぼたんさんと,ラプラス・ダークネスさんモデルを発表した。2025年初頭に数量限定で発売する予定だ。
Amazon.co.jpの新生活セールでディスプレイなどゲーマー向け周辺機器が安い。注目製品をピックアップ

2024年3月1日から5日まで,Amazon.co.jpで,大規模セール「新生活SALE」が開催中だ。家電や日用品に加えて,ゲーマー向け周辺機器も割引価格で販売されている。本稿では,とくに注目すべき製品をいくつかピックアップして紹介したい。
- キーワード:
- HARDWARE:Logitech G/Logicool G
- 入力デバイス
- サウンド
- Logitech International
- キーボード
- ヘッドセット
- マウス
- ロジクール
- HARDWARE:Corsair Gaming(旧称:Vengeance Gaming)
- Corsair
- HARDWARE:Razer
- Razer(メーカー)
- HARDWARE:REALFORCE
- 東プレ
- HARDWARE:INZONE
- ディスプレイ
- ソニー
- HARDWARE:ZOWIE(旧称:ZOWIE GEAR)
- BenQ
- HARDWARE:MOBIUZ
- HARDWARE:G Series
- HARDWARE
- MSI
- ニュース
- 編集部:千葉大輔
[TGS2023] ウマ娘とゲーマー向けキーボード「REALFORCE GX1」がコラボ。フォントにまでこだわった「ウマ娘GX1」をチェックした
![[TGS2023] ウマ娘とゲーマー向けキーボード「REALFORCE GX1」がコラボ。フォントにまでこだわった「ウマ娘GX1」をチェックした](/games/317/G031703/20230921082/TN/017.jpg)
2023年9月21日,東プレは,「ウマ娘 プリティーダービー」とコラボしたゲーマー向けキーボード「ウマ娘 プリティーダービー × REALFORCE GX1 キーボード X1UCU1」を発表した。TGS 2023の同社ブースに展示していたこだわりの製品をチェックした。
TGS 2023の東プレブースで,ウマ娘コラボモデルのゲーマー向けキーボード「GX1」を初公開

2023年9月14日,東プレは,東京ゲームショウ2023にブースを出展すると発表した。ブースでは,ゲーマー向けキーボード「REALFORCE GX1」の「ウマ娘」コラボモデルを初めて披露するという。ゲームでREALFORCE GX1を試せる試遊台も用意するそうだ。
REALFORCEキーボードがAmazonプライムデーで安い。ゲーマー向けの「GX1」など計46製品が10%引きに

2023年7月9日,東プレは,Amazon.co.jpの大規模セール「Amazonプライムデー先行セール」,および「Amazonプライムデー」で,「REALFORCE」ブランドのキーボードを10%引きで販売すると発表した。eスポーツ向け「REALFORCE GX1」など計46製品が対象となる。
東プレのゲーマー向けキーボード「REALFORCE GX1」が大幅アップデート。アクチュエーションポイントを0.1mm単位で設定可能に

2023年7月7日,東プレは,ゲーマー向けキーボード「REALFORCE GX1」に機能拡張を行うファームウェアとソフトウェアを7月12日に同社Webサイトで公開すると発表した。アクチュエーションポイントを0.1mm単位で任意に設定する機能を改良を加えたほか,ストッピング操作をやりやすくする新機能が加わるそうだ。
静電容量無接点スイッチ採用のマウス「REALFORCE RM1 Mouse」が発売に。ホイールの耐久性を向上

2023年4月24日,東プレは,独自の静電容量無接点方式スイッチを採用するマウス「REALFORCE RM1 Mouse」を4月25日に発売すると発表した。2020年発売の「REALFORCE Mouse」に改良を加えたリニューアルモデルである。税込価格は1万4080円だ。
【PR】東プレの最新ゲーマー向けキーボード「REALFORCE GX1」を試す。作動点が動的に変わるキーボードはeスポーツで有利になるのか

日本を代表するキーボードメーカーの東プレから,新しいゲーマー向け10キーレスキーボード「REALFORCE GX1」が登場した。東プレ伝統の「静電容量無接点方式」キースイッチを採用しつつ,新機能「Dual APC」によって,よりeスポーツ向けに仕上げた製品だ。その実力を検証してみよう。
東プレがゲーマー向け新型キーボードのテスターをTwitterで公募。条件は「担当よりゲームに自信がある」人

2022年11月16日,REALFORCEブランドのキーボードを展開する東プレは,公式Twitterで開発中のゲーマー向け新型キーボードのテスターを募集すると発表した。応募条件は「担当 (VALORANT イモータル) よりゲームに自信がある」人とのことだ。
[TGS2022]東プレがゲーマー向け新型REALFORCEキーボードを披露。伝統の静電容量無接点式スイッチにフローティングデザインを組み合わせる
![[TGS2022]東プレがゲーマー向け新型REALFORCEキーボードを披露。伝統の静電容量無接点式スイッチにフローティングデザインを組み合わせる](/games/317/G031703/20220915157/TN/001.jpg)
東京ゲームショウ2022初日の2022年9月15日,東プレは,同社ブースでREALFORCEブランドの新型ゲーマー向けキーボードを披露した。2022年度中の発売を目指して開発中の製品を写真で紹介しよう。
東プレ初の静電容量式スイッチ採用マウス「REALFORCE MOUSE」がついに登場。ソフトで静かなクリックが特徴だ

2020年3月5日,東プレは,「REALFORCE」ブランド初となるマウス「RE
「REALFORCE」が神奈川県相模原市の「ふるさと納税」返礼品に

2020年2月6日,東プレは,公式Twitterアカウントで,「REALFORCE」シリーズのキーボード6製品が神奈川県相模原市の「ふるさと納税」返礼品に選ばれたと発表した。いずれも第2世代モデルとなる「R2」シリーズの製品で,6万1000円から8万8000円の寄付で返礼品がもらえるという。
[CJ2019]東プレがコラボ仕様の「REALFORCE」を出展。まさかの「ハローキティ」デザインに
![[CJ2019]東プレがコラボ仕様の「REALFORCE」を出展。まさかの「ハローキティ」デザインに](/games/317/G031703/20190804008/TN/009.jpg)
ChinaJoy 2019にて,東プレが「REALFORCE」シリーズのキーボードを出展していた。REALFORCEと言えば,静電容量無接点方式スイッチを採用し,ゲーマーにも支持されている高級キーボードだが,ブースにあったのはなんと「ハローキティ」コラボ製品。お値段は2999元(約4万6000円!)だ。
東プレ,第2世代「REALFORCE」のMac向けフルキーボード4製品を2019年3月に発売

2018年12月21日,東プレは,静電容量無接点方式スイッチ採用フルキーボードのMac用モデル「REALFORCE for Mac」計4製品を2019年3月に発売すると発表した。変荷重式が2モデル,アクチュエーションポイント変更機能「APC」が2モデルというラインナップだ。現在のところ,製品写真,そして価格は明らかになっていない。
「REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2018」をレポート。スピードと正確性の両方を重視したタイピング日本一を決める大会で,猛者達がその腕を競い合った

東プレ・REALFORCEが主催する「REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2018」が,2018年11月18日にRed Bull Gaming Sphere Tokyoで行われた。今回で2回目となるこの大会には,予選を勝ち抜いた16名の選手が参加。タイピングのスピードと正確性を競う,熱い戦いを繰り広げた。
第2世代REALFORCEキーボードの10キーレス英語配列モデル,11月23日発売か――アークが予告

2018年8月にも発売という話が出てから音沙汰のなかった,第2世代REALFORCEキーボードの英語配列モデルだが,いよいよ11月23日に発売となるようだ。これは秋葉原のPC&PCパーツショップであるパソコンショップ アークが予告しているもので,それによると,3機種18製品が一挙登場する見込みとなっている。
10キーレスタイプのゲーマー向けREALFORCE,ついに登場。「REALFORCE RGB TKL」が2018年12月に発売

2018年11月6日,東プレは,静電容量無接点方式採用で10キーレスタイプのゲーマー向けキーボード「REALFORCE RGB TKL」を12月に発売すると発表した。「APC」やフルカラーLEDイルミネーションといった機能はそのままに横幅を詰めた製品であり,待っていた人にとっては待望の登場だろう。
東プレ,第2世代REALFORCEの英語配列フルキーボード3種18製品を2018年10月に発売

2018年7月30日,東プレは,静電容量無接点方式スイッチ採用キーボード「REALFORCE」のラインナップ拡張を発表した。標準タイプと静音タイプ,アクチュエーションポイント変更機能対応タイプからなる第2世代モデル「R2」の英語配列フルキーボード3種18製品が10月に発売予定とのことだ。
[COMPUTEX]10キーレスモデルだけで18製品。東プレが第2世代REALFORCEキーボードの英語配列モデルを8月以降に発売
![[COMPUTEX]10キーレスモデルだけで18製品。東プレが第2世代REALFORCEキーボードの英語配列モデルを8月以降に発売](/games/317/G031703/20180606002/TN/001.jpg)
COMPUTEX TAIPEI 2018でメイン会場となるNangang Exhibition Centerへ出展した東プレが,第2世代REALFORCEキーボードの英語配列10キーレスモデル計18製品を8月に国内発売すると発表した。合わせてフルキーモデルを9月以降に順次発売するとして,両製品の実機展示を行っている。
東プレ,第2世代REALFORCEの10キーレスタイプ「REALFORCE TKL」4モデル8製品を3月14日に発売

2018年3月8日,東プレは,第2世代REALFORCEの10キーレスタイプとなる「REALFORCE TKL」計4モデル8製品を2018年3月14日に発売すると発表した。2017年9月のフルキー配列タイプ発表時に予告されていた製品が,早くも店頭へ並ぶことになるわけだ。
第2世代「REALFORCE」のアクチュエーションポイント変更機能搭載モデルが12月7日に発売決定。価格は当初より若干高くなる?

2017年11月30日,東プレは,第2世代「REALFORCE」のアクチュエーションポイント変更対応モデルの発売日が12月7日に決まったと発表した。スケジュールは予定どおりだが,同社によると,最終的な店頭価格は2017年9月の発表時点における想定売価よりもわずかに高くなる可能性があるそうなので,その点はご注意を。
[TGS 2017]東プレ,10キーレス版「REALFORCE RGB」を開発中
![[TGS 2017]東プレ,10キーレス版「REALFORCE RGB」を開発中](/games/317/G031703/20170921044/TN/001.jpg)
東京ゲームショウ2017の東プレブースで,ゲーマー向けキーボード「REALFORCE RGB」の未発表新作となる10キーレスモデルを短時間ながら撮影することができた。まだ発売までには時間がかかりそうだが,開発が進んでいることが明らかになっただけでも朗報だろう。現時点で明らかになっている情報をお届けしたい。
東プレ,16年ぶりのREALFORCE第2世代モデルを発表。アクチュエーションポイント変更機能対応モデルや静音モデルなど,バラエティに富む

2017年9月19日,東プレは,16年ぶりのREALFORCEキーボード新シリーズとなる「R2」4機種8製品を発表した。奥行きの短い筐体にアクチュエーションポイント変更機能や静音キースイッチ,各種キーボードショートカットなどを盛り込んだ意欲作だ。
静電容量式ゲーマー向けキーボード「REALFORCE RGB」,待望の日本語配列モデルが登場

2017年6月16日,東プレは,静電容量式のゲーマー向けキーボード「REALFORCE RGB」の日本語配列モデルを2017年6月23日に発売すると発表した。英語配列モデルの登場から約8か月を経て,待望の日本語配列モデルが登場するわけだ。税込の想定売価は3万1000円前後となる。
アナログ入力対応キーボード「REALFORCE108UH-ANLG」の新ファームウェア適用版レビュー。ゲームパッドモードにおける使い勝手の向上を確認する

静電容量スイッチの特性を活かして,アナログ的な入力を可能にした東プレのゲーマー向けキーボード「REALFORCE108UH-ANLG」。4Gamerでは発売前のタイミングであれこれとテストを行っているが,発売後,ゲーム関連の機能を強化するファームウェアが公開されたので,あらためて評価してみたい。
「REALFORCE RGB」レビュー。世界初,「キー入力がオンになる深さを変更できる機能」付きのゲーマー向け静電容量式キーボードは買いなのか

2016年11月24日,東プレは,ゲーマー向け静電容量キーボード「REALFORCE RGB」を発表した。12月9日に2万8800円(税別)で発売予定だ。キーを押下したときスイッチが反応する位置「アクチュエーションポイント」を3段階に変えられる製品は,ゲームプレイに何をもたらしてくれるのか,テスト結果をお伝えしたい。
あの東プレ製アナログ入力対応キーボード「REALFORCE108UH-ANLG」が数量限定で11月4日に発売

2016年10月26日,東プレは,静電容量式スイッチ採用でアナログ入力に対応する日本語キーボード「REALFORCE108UH-ANLG」を11月4日に数量限定で発売すると発表した。税込の予想実売価格は3万円前後。2015年6月のCOMPUTEX TAIPEI 2015で初披露されて以来,
[TGS 2016]東プレのアナログ入力対応キーボードは,強烈なカスタマイズ機能を実装して11月に発売
![[TGS 2016]東プレのアナログ入力対応キーボードは,強烈なカスタマイズ機能を実装して11月に発売](/games/317/G031703/20160915154/TN/001.jpg)
2016年5月に4Gamerライター陣がよってたかって評価した,東プレのアナログ入力対応キーボード。それが東京ゲームショウ2016の会場に「REALFORCE 108UH-ANLG」という製品名で登場と相成った。11月にも発売という実機は試作機と比べてカスタマイズ性が大幅に向上していたので,ここにそのポイントをまとめてみたい。
[TGS 2016]東プレ製ゲーマー向けキーボード「REALFORCE RGB」,その詳細が明らかに。「年内に税込約2万8000円前後で発売」もほぼ決定
![[TGS 2016]東プレ製ゲーマー向けキーボード「REALFORCE RGB」,その詳細が明らかに。「年内に税込約2万8000円前後で発売」もほぼ決定](/games/317/G031703/20160915145/TN/001.jpg)
東プレが年内の発売に向けて開発中のゲーマー向けキーボード「REALFORCE RGB」。その,ほぼ製品版とされるサンプルが東京ゲームショウ2016に登場し,これまで不明だった数々の特徴が明らかになった。「アクチュエーションポイントを3段階で切り換え可能な,光る静電容量キーボード」を追いかけてきた人は,ぜひチェックしてほしい。
アナログ入力に対応するREALFORCEキーボードの試作機を,4Gamerライター陣がよってたかってテストしてみた

2015年の初公開後,2016年5月には「年内発売予定」と予告もされた,東プレの「アナログ入力が可能なREALFORCEキーボード」。その開発途上版サンプルを入手することができたので,4Gamerライター陣で,よってたかってテストしてみた結果をお届けしたい。キーボードでアナログ入力が可能になると,ゲームプレイの何が変わるだろうか。
[COMPUTEX]東プレがゲーマー向けキーボード「REALFORCE RGB」を展示。キーごとのアクチュエーションポイント設定機能付きで年内にも発売予定
![[COMPUTEX]東プレがゲーマー向けキーボード「REALFORCE RGB」を展示。キーごとのアクチュエーションポイント設定機能付きで年内にも発売予定](/games/317/G031703/20160531034/TN/001.jpg)
COMPUTEX TAIPEI 2016初日の2016年5月31日,メイン会場に出展している東プレは,カラーLEDバックライト付き制電容量スイッチ採用のゲーマー向けキーボード「REALFORCE RGB」の試作機を披露している。東プレ初の本格的ゲーマー向けモデルは,意外なほどゲームに役立つ機能が盛りだくさんの製品だったので,早速レポートしよう。
東プレが「アナログ入力に対応するキーボード」と「約1677万色で光る静電容量スイッチ採用キーボード」の最新版を披露。何が新しくなったのか見てきた

2016年5月20日,東プレは,東京・秋葉原で未発表キーボードの体験会を開催。その場で,「アナログ入力に対応するキーボード」と「約1677万色で光る静電容量スイッチ採用のゲーマー向けキーボード」を披露した。いずれも約1年前にその存在が明らかになっていたものだが,製品化に向けていろいろ新しくなっていたので,報告したい。
東プレの未発表キーボードを体験できるイベントが東京・秋葉原で5月20日に開催

2016年5月17日,ドスパラは,東プレの未発表キーボードを体験できる展示イベントを,東京・秋葉原の「GALLREIA Lounge」で5月20日に開催すると発表した。アクチュエーションポイントを4段階で切り替えられるゲーマー向けキーボードや,アナログ風入力ができるキーボードなどを体験できる貴重な機会となりそうだ。
[TGS 2015]東プレ,国内のゲーマー向けキーボード市場参入を予告。ブランド名は海外展開で使っている「Type Heaven」を利用か
![[TGS 2015]東プレ,国内のゲーマー向けキーボード市場参入を予告。ブランド名は海外展開で使っている「Type Heaven」を利用か](/games/318/G031847/20150917159/TN/001.jpg)
東京ゲームショウ2015の会場で,東プレが,2016年の国内ゲーマー向けキーボード市場を予告した。アクチュエーションポイントの深さを4段階で調節できるキーボードを引っさげての殴り込みになるようだ。REALFORCEではなく,海外で使われているブランド名「Type Heaven」を使うことになる可能性も含め,現状をレポートしたい。