レビュー
- この記事のURL:
キーワード

発達障害やトラウマに,ゲームはどう対応できるのか? 「頭と心のアクセシビリティ」の可能性を,「プリンス オブ ペルシャ」「Dead Space」から考える

ゲームのアクセシビリティというと身体障碍に関する機能を想起する人が多いかもしれないが,現在では発達障害やトラウマなど,「頭と心」に関するアクセシビリティ機能が実装される例も少なくない。今回は「プリンス オブ ペルシャ」「Dead Space」を取り上げ,「ゲームをひらく」ための新たな試みを紹介する。
GeForce RTX 50シリーズ第3弾「GeForce RTX 5070 Ti」レビュー。期待のミドルハイ市場向けGPUの実力はいかに?

「GeForce RTX 50」シリーズの第3弾となる「GeForce RTX 5070 Ti」のレビューが解禁となった。20万超えの上位モデルよりは手を出しやすそうと,注目している人もいるだろう。Gainward製の「GeForce RTX 5070 Ti Phoenix」をテストして,RTX 5070 Tiの実力を確かめてみたい。
魔法の力でフィールドの環境に変化をもたらし,巨大な敵をよじ登りとどめを刺す。「Eternal Strands」という良質なアクションとの出会い

炎や氷などの魔法の力で環境に変化をもたらし,待ち受ける巨大なボスとの戦いではその身体によじ登り一撃を加える。ベテラン開発者たちが立ち上げたYellow Brick Gamesのデビュー作であるファンタジーアクション「Eternal Strands」をプレイしてみると,そこには堅実かつ新鮮なゲーム体験が待っていた。
ポケカ缶,全種類GETなるか? ポケモンカードゲーム×サントリーコーヒー「BOSS」コラボデザイン缶17種ゲットチャレンジ

缶コーヒーでもポケモンゲットだぜ! サントリーコーヒー「BOSS」とポケカこと「ポケモンカードゲーム」のコラボが始まるということで,初日にさっそく全17種のコラボデザイン缶を集める旅に出ました。そして集めました。どんなイラストのコラボ缶があるのか,まるっと紹介します。
女児向けゲームの黎明:第1回は「Barbie ファッションデザイナー」。アメリカの女児ゲー市場を作り上げたパイオニアをレビューする

「女児向けゲームの黎明」は,80年代から90年代にかけて生まれた最初期の女の子向けゲームをレビューする短期連載だ。第1回はアメリカで殿堂入りを果たした大ヒット作「Barbie ファッションデザイナー」を取り上げ,実際に遊びながらその歴史的意義に触れてみよう。
GeForce RTX 50シリーズのハイエンドGPU「GeForce RTX 5080 Founders Edition」は,新世代に相応しい性能を見せられるのか

「GeForce RTX 50」シリーズの第2弾となる,「GeForce RTX 5080」のレビューが解禁となった。第1弾となった「GeForce RTX 5090」は,新世代のGeForceとして十分に高い性能を備えていたが,RTX 5080はどうなのか。「GeForce RTX 5090 Founders Edition」で実力を確かめてみたい。
「ポケポケ」でさっそくトレードやってみた。やりかたは? 持ってないポケモンはどうお迎えできる? 気になるところをチェックしたよ

ポケポケこと「Pokémon Trading Card Game Pocket」に待望のトレード機能が追加された。サービス当初から“COMING SOON”でじらされ続け,そしていよいよその日が! 実際どんな機能なのかさっそく試してみた。
“本物の中世”が再び戻ってくる。「キングダムカム・デリバランスII」でドラマチックかつ骨太な騎士体験を思う存分楽しもう【PR】

激動の中世ヨーロッパ(ボヘミア王国,現在のチェコの前身)を舞台としたリアルな世界観と物語で話題となったあのRPGが帰ってくる――よりドラマチックになったビジュアルとストーリー展開,手探り感はそのままに遊びやすい絶妙なバランスを実現した「キングダムカム・デリバランス II」の魅力を紹介しよう。
GeForce RTX 50シリーズの最上位GPU「GeForce RTX 5090」レビュー。ゲーム性能は文句なしに高いが消費電力も非常に高い

「GeForce RTX 50」シリーズ最上位の「GeForce
Intel Arc B570はエントリー向けGPUの新たな選択肢となるか? 「Intel Arc B570 Challenger 10GB OC」レビュー

IntelのXe2ベースのGPU「Intel Arc B580」は,「GeForce
故きを温ねて新しきを知る――。クラシックな作品を愛するオトナのためのカートリッジ式ゲーム機「EVERCADE」体験記

2020年に登場した「EVERCADE」をご存じだろうか。メーカーから公式ライセンスを受けて,レトロゲームやインディーゲームを展開しているカートリッジ式のゲーム機だ。発表直後から気になっていたEVERCADEを購入してみたので,まだ日は浅いが体験記をお送りしたい。
[レビュー]何度でも出会い直し,世界の裂け目に飛び込んでいく。「Slay the Princess」は“ループものの新境地”だ
![[レビュー]何度でも出会い直し,世界の裂け目に飛び込んでいく。「Slay the Princess」は“ループものの新境地”だ](/image/lazy_loading.png)
「INDIE Live Expo Awards 2024」大賞受賞作「Slay the Princess」は,世界のために姫を殺すよう迫られるループもののビジュアルノベルだ。本作がループものであることによって何を語ろうとしているのか,5000字をかけてじっくり解説していこう。
Intelの新型デスクトップPC向けGPU「Intel Arc B580」レビュー。GeForce RTX 4060を上回る性能を発揮できたのか?

Xe2アーキテクチャを採用したデスクトップPC向け新型GPU「Intel Arc B580」の販売が始まった。Intelは,「GeForce RTX 4060を超える性能を発揮する」と,その性能に自信を見せている。はたしてArc B580は,Intelが主張するとおりのゲーム性能を有するのか。その実力を早速確かめてみたい。
ラピッドトリガー&SOCD対応の10キーレスキーボード「Corsair K70 PRO TKL」を検証。どんなゲームでも快適な汎用性が魅力だ【PR】

Corsairの新型10キーレスキーボード「K70 PRO TKL」は,同社独自の磁気式キースイッチ「MGX Hyperdrive」を採用して,可変アクチュエーションポイントやラピッドトリガー,そして「SOCD」機能を備えたハイエンドのキーボードだ。その実力と設定方法を検証してみた。
Radeonのフレームレートを爆上げ? ゲームを選ばないフレーム生成機能「AFMF 2」の実力をGeForceと比較してみた【レビュー】

AMDが開発した,ドライバソフトによるフレーム生成技術の第2世代版「AFMF 2」は,ゲーム側の対応が必要ないのが特徴だ。それにはどのような恩恵があり,ゲーマーにとって魅力的な機能となっているのだろうか。同クラスのGeForce RTX 40シリーズとの性能をゲームで検証してみたい。
2024年にゲーマーが選ぶべきミドルクラスCPUはこれだ! 「Core Ultra 5 245K」対「Ryzen 5 9600X」性能検証

ほとんどのPCゲーマーにとって,価格が手頃な6コア程度のミドルクラス市場向けCPUは,価格対性能比に優れた選択肢だ。本稿では,Intelの新世代CPU「Core Ultra 5 245K」を中心に,ゲームPCのリニューアルを考えているゲーマーが買うべき6コアCPUはどれなのかを調べてみよう。
「他者と共に生きる」困難ときらめきを誠実に描く物語。5周年を迎える「魔法使いの約束」を全力でお勧めしたい

colyのスマホ向け育成ゲーム「魔法使いの約束」が,2024年11月26日で5周年を迎える。この記事では多くのファンを魅了し続けている「魔法使いの約束」のストーリーテリングに焦点を当て,あらためてそのすばらしさをお伝えしたい。
正統進化した異形の片手用キーパッド「Cyborg II」レビュー。慣れは必要だが利便性は高い

従来の片手用キーパッドの問題点を解消した異形のキーパッド「Azeron Cyborg」の第2世代モデル「Cyborg II」が登場した。どんな機能がある製品で,どんな使いかたができるのかを紹介していきたい。
第2世代3D V-Cache搭載CPU「Ryzen 7 9800X3D」レビュー。2024年最強のゲーマー向けCPUの座を奪えるか?

2024年のゲーマー向けCPUの本命ともいえる「Ryzen 7 9800X3D」が,11月15日に発売になる。Zen 5世代CPUに第2世代3D V-Cacheを組み合わせた本製品に,期待しているゲーマーは多いだろう。Ryzen 7 9800X3Dを試用できたので,ゲーム性能を中心に調べてみよう。
これがPS5 Proの「箱」だ!!! みんな気になる外箱レビュー

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が2025年11月7日に発売する,新ハード「PlayStation 5 Pro」の“外箱”をレビューする。なんで箱かというと,まだ箱しか公開できないからだ。中身に関してはもうちょっと待ってね。
IntelのデスクトップPC向け新世代CPU「Core Ultra 9 285K」は,ゲーマーが選ぶ価値のあるCPUなのか?

Intelから,新世代のデスクトップPC向けCPUである「Core Ultra 200S」(Arrow Lake-S)シリーズが発売となった。本稿では,最上位モデルである「Core Ultra 9 285K」をテストして,そのゲーム性能を検証してみたい。はたしてゲーマーが選ぶに値するCPUなのだろうか?
[レビュー]単なるノスタルジーではない,あらゆる創作者に向けた愛あるメタフィクション。絵本風ADV「The Plucky Squire」を語りたい
![[レビュー]単なるノスタルジーではない,あらゆる創作者に向けた愛あるメタフィクション。絵本風ADV「The Plucky Squire」を語りたい](/image/lazy_loading.png)
2024年9月に発売された「The Plucky Squire 〜ジョットと不思議なカラクリ絵本〜」は,絵本をモチーフにしたADVです。Steamレビューでも「非常に好評」である本作は,大人から子供まで,フィクションに魅了された経験のあるすべての人への愛にあふれた名作でした。
スマホ向けパーティーゲーム「EGGY PARTY」で“映え写真”を撮ろう。友人同士でフォトスナップ撮影ツアーしてみた

7月に日本版サーバーが始動したパーティーゲーム「EGGY PARTY」は,ゲーム本編が楽しめるだけではなく,フィールドに配置された施設やアバターで「映える」フォトスナップを撮影することも可能だ。今回は二人で「エギーランド」を歩き回り,写真撮影をエンジョイしてきた。
20万円以下で買えるゲームノートPC「GALLERIA RL7C-R45-4」は,ゲームをどれくらい快適にプレイできるのか【レビュー】

ゲーマー向けPCや関連製品の大幅な値上がりが常態化している昨今。比較的,値頃感の高いエントリー〜ミドルクラス市場向けの製品に,注目が集まっている。今回はそうした製品のひとつとして,「GALLERIA」から登場した14インチ級ノートPC「GALLERIA RL7C-R45-4」を取り上げたい。
あと1回,あと1回だけ! Steamで“非常に好評”になった「Megaloot」は,強烈な中毒性を備えたローグライクRPGだった

2024年8月30日にSteamでリリースされるや否や“非常に好評”となった「Megaloot」って,実際どんなゲーム? シンプルな画面構成が目を引くが,その中身は装備のカスタムと厳選によるとんでもない中毒性を持つ“ハクスラなローグライク+オートチェス系のアップグレード要素”なローグライクRPGだった。
[プレイレポ]「聖剣伝説 VISIONS of MANA」は,アクションRPGの王道的な楽しみが目いっぱい詰まったシリーズ最新作だ
![[プレイレポ]「聖剣伝説 VISIONS of MANA」は,アクションRPGの王道的な楽しみが目いっぱい詰まったシリーズ最新作だ](/image/lazy_loading.png)
「聖剣伝説 VISIONS of MANA」は,スクウェア・エニックスが8月29日に発売を予定しているアクションRPGだ。先日,ゲームの前半一部分のみをプレイした状態のインプレッションをお届けしたが,今回はあらためて,より詳細なプレイレポートをお届けしたい。
[レビュー]存在と存在が結びつくことによる解放。百合ファンもノベルゲームファンも,今すぐ「岩倉アリア」に触れるべき
![[レビュー]存在と存在が結びつくことによる解放。百合ファンもノベルゲームファンも,今すぐ「岩倉アリア」に触れるべき](/image/lazy_loading.png)
2024年6月27日に発売されたノベル形式のアドベンチャーゲーム「岩倉アリア」は,百合作品でありサスペンスドラマでもある,挑戦的な作品だ。自由を奪われた二人の女性を主役に,「愛とは何か」という根源的な問いにまで迫る本作を,5000字のボリュームでレビューする。
Zen 5世代のハイエンドCPU「Ryzen 9 9950X&Ryzen 9 9900X」は,ゲーム性能が高くなって電力あたり性能はCore i9を圧倒【レビュー】

Zen 5アーキテクチャを採用するハイエンドCPU「Ryzen 9 9950X」と「Ryzen 9 9900X」が,8月23日に国内発売となる。Ryzen 9000シリーズの上位2モデルは,トップクラスの性能を求めるゲーマーの要求に答えられるのかを見ていこう。
Zen 5世代のミドルクラスCPU「Ryzen 5 9600X」は,6コア級で最高のゲーム性能と電力効率が見どころだ【レビュー】

新CPUアーキテクチャ「Zen 5」を採用する「Ryzen 9000」シリーズの第一弾として,6コア12スレッド対応の「Ryzen 5 9600X」が8月10日に発売となる。「なるべくGPUにコストをかけたい」というゲーマーにとって,6コアクラスは価格対性能比に優れた選択肢だ。ゲームにおける実力を検証してみよう。
2万円台前半で買える薄型10キーレスのワイヤレスキーボード「Logicool G515 LIGHTSPEED TKL」[レビュー]
![2万円台前半で買える薄型10キーレスのワイヤレスキーボード「Logicool G515 LIGHTSPEED TKL」[レビュー]](/image/lazy_loading.png)
ロジクールから,薄型スイッチが特徴のゲーマー向け10キーレスキーボード「G515 LIGHTSPEED TKL」が,7月25日に発売となる。ノートPCで主流のパンタグラフ式メンブレンキースイッチではなく,ロジクール独自の薄型メカニカルキースイッチを採用するのが特徴だ。薄型キー好きなら見逃せないG515を検証してみよう。
話題のRazer製軽量ワイヤレスマウス「Viper V3 Pro」は,ゲーマーの期待に応える優秀なマウス。ただネックは……【レビュー】

4月に発売され,たちまち人気となったRazerの新型ワイヤレスマウス「Viper V3 Pro」は,ゲーマーの期待に応えられるマウスなのか。価格に見合った価値はあるのだろうか。3か月使い込んで分かったその実力について,じっくりと紹介していこう。
新たなナラティブを切り開いた,ミステリーADVの真骨頂。「Lorelei and the Laser Eyes」が最高だったので紹介させてくれ

「面白さを説明しにくい名作」は世の中にあまた存在するが,5月にリリースされたミステリーADV「Lorelei and the Laser Eyes」もまたその一つだ。パズルだらけのホテルを謎の女性になって歩き回る,というシンプルなあらすじからは想像もできない新鮮さについて,本稿ではレビューしてみたい。
約350gと薄型軽量な最強Androidゲーム機? 「AYANEO Pocket S」の魅力に迫る【レビュー】

携帯型ゲームPCでお馴染みAYANEOが開発したAndroidゲーム機「AYANEO
プライド月間特集:近未来から現実世界まで,クィアなキャラが大暴れ。今遊びたいクィアなアクションゲーム5選

クィアの権利向上をアピールするプライド月間である6月,ゲームの世界でもクィアなカルチャーに触れてみるのはいかがだろうか。今回はクィアなキャラクターが大活躍するアクションゲームを5本セレクト。爽快な名作クィアゲームで梅雨時の憂鬱を吹っ飛ばそう。
[レビュー]「Llamasoft The Jeff Minter Story」は “最後のインディーゲーム作家” ジェフ・ミンターの謎を探る,答えのない旅である
![[レビュー]「Llamasoft The Jeff Minter Story」は “最後のインディーゲーム作家” ジェフ・ミンターの謎を探る,答えのない旅である](/image/lazy_loading.png)
80年代から現在に至るまで,独自の感性でゲームを制作し続けているアーティスト,ジェフ・ミンター氏。「Llamasoft The Jeff Minter Story」は氏の過去作を回顧展のようにまとめた,その作家性に迫るタイトルだ。謎に包まれた氏の横顔をのぞく本作の魅力とは?
ドリルで真っ直ぐ突き進め。世のドリラーとアクション好きにもっと知ってほしい,クセありな爽快アクション「Pepper Grinder」

ドリル界に衝撃! ドリルの持つ,人の心を突き動かすなにか――“ドリル感”を,ここまでに表現したゲームがこれまでにあっただろうか。「Pepper Grinder」は,アクションの完成度はもちろん,ドリルゲームのエポックメイキングな作品とも呼べそうな2Dアクションだ。
五月病になりそう? ならばゲームだ。嫌なことを忘れたいときにピッタリなストレス解消ゲーム5本を紹介

ゴールデンウィークがあるぶん,休み明けには無気力になってしまいがちな5月。なんだかやる気が出なくて気持ちが晴れない……そんなときにピッタリのゲームを5本セレクトして紹介しよう。モヤモヤはゲームで解消だ!
2024年の最強ハイエンドスマホ「Galaxy S24 Ultra」が登場。AI機能やペン入力が役立ち,もちろんゲームにも強い!【PR】

最新のプロセッサや技術をいち早く取り入れたSamsungのハイエンドスマートフォン「Galaxy
Core Ultra搭載の16インチ級ゲームノートPC「ROG Zephyrus G16」は,ゲーマーの選択肢となるのかを検証してみた

ASUSの「ROG Zephyrus G16」2024年モデルは,Core Ultraシリーズの上位モデルをCPUに採用しつつ,GPUには「GeForce RTX 4060」を搭載した16型ノートPCである。ゲーマー向けノートPCのCPUとして,Core Ultraはどの程度の性能を発揮するのだろうか。ベンチマークとゲームで検証してみた。
メカニカル,光学式,磁気ホール式,3種類のCorsair製ゲーマー向けキーボードを使って見えた「どれがどういいのか?」【PR】

ゲーマー向けキーボードと言えばメカニカルキースイッチが定番だったが,今では光学式や磁気ホールセンサー式など,さまざまなキースイッチがあり,どれを選べばいいのか分からない人もいるだろう。キースイッチの異なるCorsair製ゲーマー向けキーボード3種類を試して,それぞれの見どころを紹介しよう。
「GUITAR LIFE -LESSON1-」は思っていたよりしっかりギターだった。HORIのSwitch用ギター練習ソフト&コントローラの“試奏”をレポート

2024年4月25日の発売が予定されているSwitch用ギター練習ソフト「GUITAR LIFE -LESSON1-」は,本当にギターを弾けるようになるのか? レッスン内容やギター型の専用コントローラの“ギター感”を確かめるべく,HORIにお邪魔して“試奏”してきた。
社会運動の視点から「スナフキン:ムーミン谷のメロディ」をレビュー。警察への抵抗から公共空間の模索,ジェントリフィケーションまで

2024年3月8日にリリースされたゲーム「スナフキン:ムーミン谷のメロディ」。スナフキンがムーミン谷に突如出現した「キレイな公園」を追い出そうと奮闘するこの作品は,明らかに現実の社会運動を下敷きにしている。ムーミンファン以外にもおすすめしたい本作の魅力を,さっそくレビューしていこう。
[プレイレポ]幕末オープンワールドを腕一本で渡る! 「Rise of the Ronin」の高難度かつ選択肢の多いバトルで剣客気分を満喫
![[プレイレポ]幕末オープンワールドを腕一本で渡る! 「Rise of the Ronin」の高難度かつ選択肢の多いバトルで剣客気分を満喫](/image/lazy_loading.png)
2024年3月22日,ソニー・インタラクティブエンタテインメントより発売予定のオープンワールドアクションRPG「Rise of the Ronin」。SIEとTeam NINJAが贈る侍と忍者のハイブリッド的な存在「隠し刀」として,幕末の横浜,江戸,そして京都を「さすらえる」本作の魅力をお伝えしよう。
重さ1.5kgになった薄型軽量ゲームノートPC「ROG Zephyrus G14」レビュー。持ち歩けてこの性能は魅力的だ

ASUSの「ROG Zephyrus G14」2024年モデルは,14型で約1.5kgという薄型軽量ボディに,「Ryzen 7 8845HS」と「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」を搭載するモバイルゲームノートPCだ。1.5kgのノートPCで,ゲームはどの程度快適にプレイできるのか。実機で確かめてみたい。
Corsair独自の赤軸メカニカル&キースイッチ交換機能が特徴の75%キーボード「K65 PLUS WIRELESS」の実力は?

2月29日に国内発売となるCorsair製のゲーマー向けキーボード「K65 PLUS WIRELESS」は,流行りのコンパクト&ワイヤレスに「交換可能なキースイッチ」という新しい特徴も併せ持った製品だ。標準のキースイッチは,Corsair独自の赤軸系なのだが,はたしてその実力はどうなのだろうか。
Radeonの新ミドルハイGPU「Radeon RX 7900 GRE」レビュー。RX 7900 XTやGeForce 4070 SUPERとの性能差は?

AMDが中国市場向けに展開していたRDNA 3ベースのデスクトップPC向け新型GPU「Radeon
[レビュー]「パルワールド」はなぜ爆発的に流行したのか。今年最初の,そして(もしかしたら)最大の話題作を考える
![[レビュー]「パルワールド」はなぜ爆発的に流行したのか。今年最初の,そして(もしかしたら)最大の話題作を考える](/image/lazy_loading.png)
発売から1週間足らずで800万本を売り上げた超話題作「パルワールド」。既存のさまざまな作品に系譜を持つゲームデザインから賛否両論を引き起こした本作は,どのようなゲームで,なぜこうも売れているのだろうか? 本編をしっかりプレイしつつ,その背景を考察してみた。
アケコン内蔵デスク「QANBA 2009 Arcade」をレビュー。高級アケコン約2台分のお値段でコレというのは,なかなかシビれるアイテムだ

Qanbaが2024年1月9日に発売したアケコン内蔵デスク「QANBA 2009 Arcade」が,編集部に2台届いた。組み立て&試用レポートを,レバーレス改修の可能性も検証しつつお届けしよう。
NVIDIAの新ハイエンドGPU「GeForce RTX 4080 SUPER」レビュー。RTX 4080との性能差は? RTX 4090にはどの程度迫れる?

RTX 40 SUPERシリーズの最上位「GeForce
[レビュー]「ペルソナ3 リロード」は,RPGの根底にある面白さと青春群像劇を思う存分楽しめる一作。心の銃の引き金を引く準備はできているか?
![[レビュー]「ペルソナ3 リロード」は,RPGの根底にある面白さと青春群像劇を思う存分楽しめる一作。心の銃の引き金を引く準備はできているか?](/image/lazy_loading.png)
アトラスのRPGシリーズ「ペルソナ」のナンバリング第3作のフルリメイクタイトル「ペルソナ3 リロード」が,いよいよ2024年2月2日に発売される。RPGの根本にある面白さと青春群像劇を思う存分楽しめる,「ペルソナ3 リロード」の発売直前レビューをお届けしよう。