お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

業界動向

このページの最終更新日:2025/02/18 14:56


  • この記事のURL:

キーワード

下線

映画「DRAGON QUEST YOUR STORY」主人公の名前を巡る問題で「小説ドラクエV」著者・久美沙織氏が敗訴。「リュカ基金」を設立

映画「DRAGON QUEST YOUR STORY」主人公の名前を巡る問題で「小説ドラクエV」著者・久美沙織氏が敗訴。「リュカ基金」を設立

 映画「DRAGON QUEST YOUR STORY」の主人公の名前を巡る問題で訴訟を起こしていた,「ドラゴンクエストV 天空の花」のノベライズ版「小説ドラゴンクエストV」の著者である小説家・久美沙織氏は,2025年2月12日に最高裁にて,請求が棄却されたことを報告した。同氏は,個人あるいは弱小のクリエイター集団の提訴を支援する「リュカ基金」(仮称)を設立するとした。

[2025/02/18 14:56]

「Sensor Tower APAC Awards 2024」,受賞タイトルを発表。「学園アイドルマスター」がベストシミュレーションゲームに輝く

「Sensor Tower APAC Awards 2024」,受賞タイトルを発表。「学園アイドルマスター」がベストシミュレーションゲームに輝く

 Sensor Towerは本日,APAC地域のパブリッシャの傑出したモバイルアプリを称える「Sensor Tower APAC Awards 2024」の受賞タイトルを発表した。日本のパブリッシャのゲームは,「学園アイドルマスター」「Pokémon Trading Card Game Pocket」「にゃんこ大戦争」が受賞している。

[2025/02/18 12:04]

「Half-Life 2」「Dishonored」などで独特な世界観を築いたアートディレクター,ヴィクトル・アントノフ氏が逝去

「Half-Life 2」「Dishonored」などで独特な世界観を築いたアートディレクター,ヴィクトル・アントノフ氏が逝去

 Eschatology Entertainmentは,同社の創業メンバーの1人であるヴィクトル・アントノフ氏が逝去していたことを明らかにした。アントノフ氏は,「Half-Life 2」のビジュアルアーティストとして活動し,その後は「Dishonored」「Wolfenstein: The New Order」などを手がけてきた名アーティストだった。

[2025/02/18 11:54]

「Crysis 4」の開発は一旦中止に。15%の人員削減を断行したCrytekは,好調な「Hunt: Showdown 1896」のサポートを優先へ

「Crysis 4」の開発は一旦中止に。15%の人員削減を断行したCrytekは,好調な「Hunt: Showdown 1896」のサポートを優先へ

 Ctytekは,約400人の従業員のうち15%のリストラを断行し,「Crysis 4」開発を一旦中止すると発表した。今後はしばらく「Hunt: Showdown 1896」の運営に集中し,経営の立て直しを図る計画であるという。好調なHunt: Showdown 1896のサポートを優先するようだ。

[2025/02/17 11:30]

Access Accepted第816回:ゲーム1本,100ドル時代は来るのか?

Access Accepted第816回:ゲーム1本,100ドル時代は来るのか?

 アメリカでは,GTA6の発売をきっかけに,ゲームの標準価格が上がるのではないかという話が話題になっている。現在はAAAタイトルで70ドル(69.99ドル)というのが標準的な価格だが,これを少なくとも80ドル,さらには100ドルにまで引き上げる可能性があるというのだ。

[2025/02/17 11:00]

「Epic Games Store」2024年における総括を公開。PCユーザー数は前年比2500万人増の2億9500万人以上に達する

「Epic Games Store」2024年における総括を公開。PCユーザー数は前年比2500万人増の2億9500万人以上に達する

 Epic Gamesは2025年2月15日,デジタル配信サービス「Epic Games Store」の2024年における総括を公開した。本レポートでは,同ストアのPCユーザー数は前年比で2500万人増となる2億9500万人,サードパーティのゲームプレイ時間が前年比11%増となる26億8000万時間を記録したことなどがまとめられている。

[2025/02/17 10:52]

スマホゲームのセルラン分析(2025年1月30日〜2月5日)。今週の1位は「ポケポケ」。昨年10月〜12月のパブリッシャ別国内収益ランキングも

スマホゲームのセルラン分析(2025年1月30日〜2月5日)。今週の1位は「ポケポケ」。昨年10月〜12月のパブリッシャ別国内収益ランキングも

 世界有数のスマホゲーム大国である日本で,いま最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「Pokémon Trading Card Game Pocket」となった。今回は,2024年10月〜12月のパブリッシャ別国内収益ランキングも紹介しよう。

[2025/02/13 09:00]

バンダイナムコHD,社長交代を発表。浅古有寿氏が就任し,現社長の川口 勝氏は会長に。IP最大化へ向けた体制強化

バンダイナムコHD,社長交代を発表。浅古有寿氏が就任し,現社長の川口 勝氏は会長に。IP最大化へ向けた体制強化

 バンダイナムコホールディングスは2025年2月5日,4月1日付けで浅古有寿(あさこゆうじ)氏代表取締役社長に就任すると発表した。現社長の川口 勝氏は取締役会長となる。

[2025/02/06 14:42]

スマホゲームのセルラン分析(2025年1月23日〜1月29日)。今週の1位は「ブルアカ」。昨年10月〜12月のグローバル収益ランキングも紹介

スマホゲームのセルラン分析(2025年1月23日〜1月29日)。今週の1位は「ブルアカ」。昨年10月〜12月のグローバル収益ランキングも紹介

 世界有数のスマホゲーム大国である日本で,いま最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「ブルーアーカイブ」となった。今回は,2024年10月〜12月のグローバル収益ランキングも紹介しよう。

[2025/02/06 09:00]

「スーパーマリオパーティ ジャンボリー」617万本と順調な売り上げを記録。任天堂,2025年3月期 第3四半期決算短信を公開

「スーパーマリオパーティ ジャンボリー」617万本と順調な売り上げを記録。任天堂,2025年3月期 第3四半期決算短信を公開

 任天堂は2025年2月4日,2025年3月期 第3四半期(2024年4月1日〜2024年12月31日)の決算短信,決算説明資料,通期業績予想および配当予想の修正に関するお知らせを公開した。前年同期は「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」が売り上げを牽引していたこともあり,当期はハードウェア・ソフトウェアともに販売が減少。連結業績は減収減益となった。

[2025/02/05 15:35]

「ゲーミフィケーション研究所」が本日発足。プロジェクト第1弾では,東京学芸大学と連携し,教育現場の課題解決を目指す

「ゲーミフィケーション研究所」が本日発足。プロジェクト第1弾では,東京学芸大学と連携し,教育現場の課題解決を目指す

 セガ エックスディーは本日,ゲーミフィケーションの発展と普及を目指す「ゲーミフィケーション研究所」を発足した。ゲーミフィケーションとは,ゲームのメカニズムやデザインを非ゲーム分野に応用し,ユーザーのモチベーションを高め,ロイヤリティを強化し,行動に影響を及ぼすことを表す。

[2025/02/05 15:16]

NEOWIZ,アメリカのスタジオと新作のパブリッシング契約を締結。1900年代のコロラド州が舞台の“レトロ空想科学RPG”

NEOWIZ,アメリカのスタジオと新作のパブリッシング契約を締結。1900年代のコロラド州が舞台の“レトロ空想科学RPG”

 NEOWIZは本日(2025年2月5日),アメリカのゲーム開発スタジオWolfeye Studiosが手がける新作タイトルのパブリッシング契約を締結したと発表した。同社は,「Dishonored」「Prey」といったヒット作を手がけたスタジオの創立者たちが,2018年に新たに立ち上げたデベロッパだ。

[2025/02/05 11:30]

「メジャスピ」,リリースから1か月で6億円超えの世界収益を記録。国内収益はMLBを題材としたモバイルゲームでトップ

「メジャスピ」,リリースから1か月で6億円超えの世界収益を記録。国内収益はMLBを題材としたモバイルゲームでトップ

 Sensor Towerは本日,スマホアプリ「eBaseball: MLB PRO SPIRIT」分析レポートを公開した。本作は,KONAMIが2024年10月23日にリリースした野球ゲームだ。「プロ野球スピリッツ」のメジャーリーグ版であり,大谷翔平選手をカバーアスリートとして,キービジュアルに起用している。

[2025/02/04 13:57]

Access Accepted第814回:2025年注目の海外産ゲームタイトルは,これだ!(後編)

Access Accepted第814回:2025年注目の海外産ゲームタイトルは,これだ!(後編)

 前回に引き続き,「2025年注目の欧米産ゲームタイトルは,これだ!」の後編をお届けしたい。注目作「グランド・セフト・オートVI」の登場が予告されている2025年だが,ほかにも期待できるタイトルがいくつも発売を控えている。ぜひ,気になる1本を見つけてほしい。

[2025/02/03 14:00]

スマホゲームのセルラン分析(2025年1月16日〜1月22日)。今週の1位は「崩壊:スターレイル」。昨年10月〜12月の国内収益ランキングも紹介

スマホゲームのセルラン分析(2025年1月16日〜1月22日)。今週の1位は「崩壊:スターレイル」。昨年10月〜12月の国内収益ランキングも紹介

 世界有数のスマホゲーム大国である日本で,いま最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「崩壊:スターレイル」となった。今回は,2024年10月〜12月の国内収益ランキングも紹介しよう。

[2025/01/30 09:00]

東洋証券,Webセミナー「安田アナリストが解説するSwitch2」を1月31日に開催。Switch2の価格や成否について解説

東洋証券,Webセミナー「安田アナリストが解説するSwitch2」を1月31日に開催。Switch2の価格や成否について解説

 東洋証券は1月28日,Webセミナー「安田アナリストが解説するSwitch2」を1月31日に開催すると発表した。東洋証券のゲーム業界担当アナリストである安田秀樹氏が,任天堂の次世代ゲーム機「Nintendo Switch 2」について,「どうしてSwitch2なのか?価格や成否は!?」という観点で解説する。

[2025/01/29 13:01]

ゲームプランナーの「企画力」を借りられる「ブレンタル」,本日提供開始。セガ エックスディーによる法人向けサービス

ゲームプランナーの「企画力」を借りられる「ブレンタル」,本日提供開始。セガ エックスディーによる法人向けサービス

 セガ エックスディーは本日(2025年1月28日),ゲームづくりのプロに企画業務を依頼できる新サービス「ブレンタル」の提供を開始した。ゲームプランナーを気軽にレンタルでき,企画力のある人材を確保するのが困難な法人向けのソリューションとなる。

[2025/01/28 15:32]

Ubisoft,イギリスのスタジオUbisoft Leamingtonを閉鎖し複数スタジオを縮小。185名の従業員をレイオフ

Ubisoft,イギリスのスタジオUbisoft Leamingtonを閉鎖し複数スタジオを縮小。185名の従業員をレイオフ

 Ubisoftは,イギリスのレミントン・スパに拠点を置くUbisoft Leamingtonを閉鎖するとともに,複数のスタジオの縮小を行いヨーロッパで185名の従業員をレイオフすると発表した。Eurogamerなど複数の海外メディアが報じている。

[2025/01/28 15:01]

Sensor Tower,2024年下半期の国内モバイルゲーム市場の分析レポートを公開。「ポケポケ」と「ラストウォー:サバイバル」の成長が目立つ

Sensor Tower,2024年下半期の国内モバイルゲーム市場の分析レポートを公開。「ポケポケ」と「ラストウォー:サバイバル」の成長が目立つ

 Sensor Towerは本日,2024年下半期の国内モバイルゲーム市場の分析レポートを公開した。同期間における収益では,「モンスターストライク」がトップとなった。また成長という観点では,「Pokémon Trading Card Game Pocket」「ラストウォー:サバイバル」が目立っている。

[2025/01/28 12:02]

double jump.tokyo,ポールトゥウィンHDと資本業務提携。Web3ゲームの幅広いサポートを行う「Web3トータルサポート(仮)」を開始

double jump.tokyo,ポールトゥウィンHDと資本業務提携。Web3ゲームの幅広いサポートを行う「Web3トータルサポート(仮)」を開始

 double jump.tokyoは本日(2025年1月27日),ゲームのデバッグなどで知られるポールトゥウィンホールディングス資本業務提携を行い,資金調達を実施したと発表した。今回の資本業務提携に伴い,Web3ゲームにおける「Web3トータルサポート(仮)」のサービスが始まる。

[2025/01/27 13:46]

日本一ソフトウェアの代表取締役社長 世古哲久氏が逝去。享年55

[2025/01/24 18:19]

スーパーファミコン版「F-ZERO」のボックスアートを手掛けたArthur Nichols氏が逝去

スーパーファミコン版「F-ZERO」のボックスアートを手掛けたArthur Nichols氏が逝去

 スーパーファミコン版「F-ZERO」のボックスアートを手掛けたArthur Nichols氏が逝去された。同作のキャラクターデザインを務めた元任天堂の今村孝矢氏は,自身のXアカウントで追悼のコメントをポストしている。

[2025/01/24 11:20]

2025年に注目すべき,固有の強みを持った韓国の中小ゲーム企業3社

2025年に注目すべき,固有の強みを持った韓国の中小ゲーム企業3社

 ゲーム開発の規模も予算も年々肥大化し,AAAタイトルともなれば100億円規模の予算がかかることは珍しくもない。そんな中,ふんだんなバジェットを持っていない中小のゲーム開発会社は,どのようにして生きていくのがよいのだろうか。

[2025/01/23 12:00]

スマホゲームのセルラン分析(2025年1月9日〜1月15日)。今週の1位は「モンスト」。2024年の年間グローバル収益ランキングも

スマホゲームのセルラン分析(2025年1月9日〜1月15日)。今週の1位は「モンスト」。2024年の年間グローバル収益ランキングも

 世界有数のスマホゲーム大国である日本で,いま最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「モンスターストライク」となった。今回は,2024年のスマホゲーム年間グローバル収益ランキングも紹介しよう。

[2025/01/23 09:00]

「MARVEL SNAP」がアメリカでサービスを再開。TikTok禁止法の施行を猶予する大統領令に,トランプ新大統領が署名したことを受けて

「MARVEL SNAP」がアメリカでサービスを再開。TikTok禁止法の施行を猶予する大統領令に,トランプ新大統領が署名したことを受けて

 Second Dinnerは本日,同社が開発するデジタルカードゲーム「MARVEL SNAP」がアメリカでサービスを再開したと発表した。TikTok禁止法の影響で一時的にサービスを停止していたが,トランプ新大統領が同法の施行を75日間猶予する大統領令に署名したため,再びサービスが可能になったという経緯だ。

[2025/01/21 15:13]

ネクソン,「The First Berserker: Khazan」で3D体験を実現するMOUをSamsungと締結。ゲーマー向けディスプレイ「Odyssey 3D」を通じて

ネクソン,「The First Berserker: Khazan」で3D体験を実現するMOUをSamsungと締結。ゲーマー向けディスプレイ「Odyssey 3D」を通じて

 ネクソンは2025年1月19日,アクションRPG「The First Berserker: Khazan」において,ゲーマー向けディスプレイ「Odyssey 3D」を通じた3D体験を実現するMOU(基本合意書)を,Samsung Electronicsと締結したと発表した。Odyssey 3Dは,3Dメガネ無しで3D映像を楽しめる製品だ。

[2025/01/21 11:59]

ボストン コンサルティング グループ,ゲーム業界に関するレポートを公開。日本のゲームへの支払い意思額は世界平均を下回る

ボストン コンサルティング グループ,ゲーム業界に関するレポートを公開。日本のゲームへの支払い意思額は世界平均を下回る

 ボストン コンサルティング グループは本日,同社が2024年12月12日に公開したレポート「The Gaming Report:Leveling Up for the New Reality」の日本語解説を公開した。ゲーム業界の市場規模や業界動向に焦点を当て,収益成長率国別の支払い意思額について分析している。

[2025/01/16 17:48]

スマホゲームのセルラン分析(2025年1月2日〜1月8日)。今週の1位は「モンスト」。2024年の年間国内収益ランキングも

スマホゲームのセルラン分析(2025年1月2日〜1月8日)。今週の1位は「モンスト」。2024年の年間国内収益ランキングも

 世界有数のスマホゲーム大国である日本で,いま最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「モンスターストライク」となった。今回は,2024年のスマホゲーム年間国内収益ランキングも紹介しよう。

[2025/01/16 09:00]

日本テレビと博報堂DYメディアパートナーズ,「VALORANT」公式大会の新たな大会運営パートナーに決定

日本テレビと博報堂DYメディアパートナーズ,「VALORANT」公式大会の新たな大会運営パートナーに決定

 日本テレビ放送網は本日(2025年1月14日),博報堂DYメディアパートナーズと「VALORANT Challengers Japan 2025 実行委員会」組成したことを明らかにした。本委員会は,ライアットゲームズのタクティカルFPS「VALORANT」における新たな大会運営パートナーとなる。

[2025/01/14 15:43]

ソニーグループ,ブロックチェーンのメインネット「Soneium」を一般公開。包括的なWeb3ソリューションの提供を開始

ソニーグループ,ブロックチェーンのメインネット「Soneium」を一般公開。包括的なWeb3ソリューションの提供を開始

 ソニーグループ傘下のブロックチェーン関連会社3社は本日,ブロックチェーンの本番環境であるメインネット「Soneium」を一般公開した。また,暗号資産取引サービスのリニューアル版である「S.BLOX」を本日リリースし,NFT発行プラットフォーム「Fan Marketing Platform」を2月以降に順次リリースする。

[2025/01/14 14:17]

Access Accepted第813回:2025年注目の海外産ゲームタイトルは,これだ!(前編)

Access Accepted第813回:2025年注目の海外産ゲームタイトルは,これだ!(前編)

 「グランド・セフト・オート」シリーズの最新作や,デッキ構築型ローグライク「Slay the Spire」の新作など,話題作の登場が予告されている2025年だが,ほかにもさまざまな期待作が発売を控えている。2025年の最初の連載では,年始恒例となる“今年注目すべき海外産タイトル”をピックアップして紹介していく。

[2025/01/13 08:00]

ライトノベルなどエンタメ小説ファンに向けた新メディア「メクリメクル」,今春に始動。ドラゴンマガジンは休刊へ

ライトノベルなどエンタメ小説ファンに向けた新メディア「メクリメクル」,今春に始動。ドラゴンマガジンは休刊へ

 KADOKAWAは本日(2025年1月9日),新メディア「メクリメクル」のサービスを今春に開始予定であると発表した。メクリメクルは,KADOKAWAのライトノベル,新文芸などの小説レーベルが一丸となったWebマガジンだ。これに伴い,ライトノベルのレコメンドサービス「キミラノ」は新メディアに移管,「ドラゴンマガジン」は休刊が決定したとのこと。

[2025/01/09 14:26]

スマホゲームのセルラン分析(2024年12月19日〜12月25日,12月26日〜2025年1月1日)。休載した先週分もまとめてお届け

スマホゲームのセルラン分析(2024年12月19日〜12月25日,12月26日〜2025年1月1日)。休載した先週分もまとめてお届け

 世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。年末年始を挟んだので,今回は2週分のランキングを紹介しよう。先週分の1位は「ポケポケ」,今週分の1位は「プロ野球スピリッツA」となった。

[2025/01/09 09:00]

「タイトーオンラインクレーン」,利用者による総売上げの10%を能登半島地震災害義援金へ寄付するチャリティ台を展開

「タイトーオンラインクレーン」,利用者による総売上げの10%を能登半島地震災害義援金へ寄付するチャリティ台を展開

 タイトーは,自宅からクレーンゲームを楽しめる「タイトーオンラインクレーン」で,チャリティ台を本日(2025年1月8日)から1月31日まで展開している。これは,チャリティ台の利用者による総売上げの10%が,日本赤十字社を通じて能登半島地震災害義援金へ寄付されるというものだ。

[2025/01/08 19:00]

KRAFTON傘下のクリエイティブスタジオ「Tango Gameworks」,東京都内にオフィスを新設し本格的な稼働を開始

KRAFTON傘下のクリエイティブスタジオ「Tango Gameworks」,東京都内にオフィスを新設し本格的な稼働を開始

 KRAFTONは本日(2025年1月8日),クリエイティブスタジオ「Tango Gameworks」の新たなオフィスを2025年1月1日付けで東京都内に設立し,本格的な始動を発表した。また,Tango Gameworksでは,スタジオ運営や新プロジェクトに向けて人材採用がスタートしている。

[2025/01/08 12:23]

韓国ゲーム会社BIG 4の2024年実績と,2025年の新作ラインナップ。プラットフォームが多様化する韓国ゲーム市場を制するのは誰だ

韓国ゲーム会社BIG 4の2024年実績と,2025年の新作ラインナップ。プラットフォームが多様化する韓国ゲーム市場を制するのは誰だ

 韓国には大きいゲーム会社がいくつもあるが,今回は「BIG4」と呼ばれる4社に絞って,この1年の動向と,来年の予定などを一望してみよう。どの会社にも言えることだが,来年は今年以上のペースと規模で新作が登場するようだ。

[2024/12/31 11:00]

政府公認RMTサイト? 韓国ゲーム業界のちょっと変わった文化「アイテム仲介サービス」は,政府の情報保護認証取得済み

政府公認RMTサイト? 韓国ゲーム業界のちょっと変わった文化「アイテム仲介サービス」は,政府の情報保護認証取得済み

 日本でも,太古の昔から「RMTサイト」「アカウント売買サイト」は存在するが,信用できる(?)サービスなのかと問われるとちょっと微妙な感は拭えない。しかし韓国のアイテム仲介サービスは,なんと政府の情報保護認証を取得しているのだ。

[2024/12/30 11:50]

NCSOFT本社に行ってみたら,保育園から病院,図書館,食堂,結婚式場(?)までなんでも揃ってる巨大オフィスビルだった

NCSOFT本社に行ってみたら,保育園から病院,図書館,食堂,結婚式場(?)までなんでも揃ってる巨大オフィスビルだった

 韓国最大のゲームショウ「G-STAR」が終わったあとで,ソウルまで移動してNCSOFTを訪問したのは「こちら」の記事にあるとおり。そのときにNC本社の広報の人が出てきてオフィスツアーをしてくれたのだが,せっかくなので,NC本社の中を日本の皆さんにもお披露目しよう。

[2024/12/29 11:30]

サイバーステップ,闘鶏にヒントを得たWeb3ゲーム「Sabong(仮)」を2025年前半にリリース。Web3領域の経験が豊富なサボテン計画と提携

サイバーステップ,闘鶏にヒントを得たWeb3ゲーム「Sabong(仮)」を2025年前半にリリース。Web3領域の経験が豊富なサボテン計画と提携

 サイバーステップは本日,サボテン計画と業務提携を締結したことを発表した。両社は共同でWeb3ゲーム「Sabong(仮)」の開発を進め,2025年前半のグローバルリリースを目指している。アジアで人気の闘鶏にヒントを得ており,魔法の鶏を育成してプレイヤー同士で対戦できるという。

[2024/12/27 17:15]

スマホゲームのセルラン分析(2024年12月12日〜12月18日)。7週連続で1位は「ポケポケ」。同タイトルのさまざまなデータも紹介

スマホゲームのセルラン分析(2024年12月12日〜12月18日)。7週連続で1位は「ポケポケ」。同タイトルのさまざまなデータも紹介

 世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。7週連続で,国内収益ランキング1位は「Pokémon Trading Card Game Pocket」となった。今回は,同タイトルのさまざまなデータも紹介しよう。

[2024/12/26 09:00]

中国のゲーム会社Perfect World,「MONOPOLY GO!」の開発会社Scopelyにビデオゲームスタジオを3500万ドルで売却

中国のゲーム会社Perfect World,「MONOPOLY GO!」の開発会社Scopelyにビデオゲームスタジオを3500万ドルで売却

 中国のゲーム会社Perfect Worldは2024年12月24日,同社が所有するビデオゲームスタジオの1つ「成鋒スタジオ」を,米国のゲーム会社Scopelyに約3500万ドルで売却した。本取引で同社の中核スタッフは退職するが,Scopelyと共同で新会社を設立し,ゲームプロジェクトを継続する予定とのこと。

[2024/12/25 11:59]

Access Accepted第812回:海外ゲーム通ならプレイしておくべき2024年のタイトル10選

Access Accepted第812回:海外ゲーム通ならプレイしておくべき2024年のタイトル10選

 2024年も残りあとわずか。今回は年末恒例の,筆者が独断と偏見で選んだ「海外ゲーム通ならプレイしておくべき2024年のタイトル10選」をお届けする。あくまでも筆者が十分にプレイしたものの中から選んでいるが,ゲーム選びの参考にしてもらえたら幸いだ。

[2024/12/23 08:15]

激動のアトラス史の中で, なぜ「ペルソナ」シリーズは躍進できたのか。価値観と開発環境の転換期や, 今後の方針などが語られた基調講演をレポート[CEDEC+KYUSHU 2024]

激動のアトラス史の中で, なぜ「ペルソナ」シリーズは躍進できたのか。価値観と開発環境の転換期や, 今後の方針などが語られた基調講演をレポート[CEDEC+KYUSHU 2024]

 2024年11月23日,福岡・九州産業大学にてコンピュータエンタテインメント開発者向けのカンファレンス「CEDEC+KYUSHU 2024」が開催された。本稿では, アトラス コンシューマソフトウェア局 クリエイティブ部 第二プロダクション(「ペルソナ」チーム) の和田和久氏による基調講演「ペルソナのこれまでとこれからの話」をレポートする。

[2024/12/19 18:28]

ソニーグループがKADOKAWAの株式を追加取得。約10%の株式を保有する筆頭株主に。今後,グローバルでの実写映画・ドラマ化やアニメ作品の共同制作などを議論

ソニーグループがKADOKAWAの株式を追加取得。約10%の株式を保有する筆頭株主に。今後,グローバルでの実写映画・ドラマ化やアニメ作品の共同制作などを議論

 ソニーグループは本日(2024年12月19日),KADOKAWAと戦略的な資本業務提携契約を締結し,KADOKAWAが2025年1月7日に実施する第三者割当により,ソニーが約500億円でKADOKAWAの新株式1205万4100株を取得することに合意した。今回の株式取得により,ソニーグループはKADOKAWAの約10%の株式を保有する筆頭株主となる。

[2024/12/19 17:55]

「The Game Awards 2024」のライブ配信,約1億5400万回再生で視聴者数記録を更新。前年の再生回数から31%増加

「The Game Awards 2024」のライブ配信,約1億5400万回再生で視聴者数記録を更新。前年の再生回数から31%増加

 The Game Awardsは本日(2024年12月19日),12月13日(日本時間)に配信された「The Game Awards 2024」について,約1億5400万回再生で視聴者数記録を更新したことを明らかにした。今回記録した再生回数は,約1億1800万回に達した2023年の記録より約31%増加したという。

[2024/12/19 12:47]

スマホゲームのセルラン分析(2024年12月5日〜12月11日)。6週連続で1位は「ポケポケ」。7月〜9月の全世界DL数ランキングも紹介

スマホゲームのセルラン分析(2024年12月5日〜12月11日)。6週連続で1位は「ポケポケ」。7月〜9月の全世界DL数ランキングも紹介

 世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。6週連続で,国内収益ランキング1位は「Pokémon Trading Card Game Pocket」となった。今回は,7月〜9月の全世界DL数ランキングも紹介しよう。

[2024/12/19 09:00]

ガンホー,gumiの子会社であるエイリムの株式を取得し,100%子会社化。グローバル配信を見据えたゲーム開発体制を強化

ガンホー,gumiの子会社であるエイリムの株式を取得し,100%子会社化。グローバル配信を見据えたゲーム開発体制を強化

 ガンホー・オンライン・エンターテイメントは本日(2024年12月18日),ゲームコンテンツ制作会社エイリムの株式を取得して100%子会社化することを決議し,エイリムの親会社であるgumiと株式譲渡契約書を締結したと発表した。

[2024/12/18 17:09]

日本ファルコム取締役会長,加藤正幸氏が逝去。PCゲーム黎明期から活躍した創業者

[2024/12/17 18:12]

Access Accepted第811回:インディーゲームはAAAゲームより面白くなったのか?

Access Accepted第811回:インディーゲームはAAAゲームより面白くなったのか?

 欧米のゲーマーを中心に,SNSなどで散見されるようになった書き込みが,「どうしてAAAゲームよりもインディーゲームのほうが面白いのか?」という意見だ。今年は「DEI」や「ウォーク」などという言葉がゲーマーのあいだで話題になったが,ゲーム産業の現在地は,いったいどのようなものなのだろうか。

[2024/12/16 08:00]

「バイオハザード2」「デビル メイ クライ」などで知られる神谷英樹氏,新ゲーム開発スタジオ「クローバーズ」を始動

「バイオハザード2」「デビル メイ クライ」などで知られる神谷英樹氏,新ゲーム開発スタジオ「クローバーズ」を始動

 本日(2024年12月13日),元プラチナゲームズの神谷英樹氏クローバーズ立ち上げ,同社のスタジオヘッドに就任したことが明らかになった。神谷英樹氏は,「バイオハザード2」「デビル メイ クライ」や「ベヨネッタ」シリーズの開発に携わったことで知られるゲームデザイナーだ。

[2024/12/13 16:10]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ