「ツリー・オブ・セイヴァー:ネバーランド」で出会い,結婚をする。バレンタインに合わせてイベントや新機能で相棒を見つけ出そう【PR】

マルチプレイヤーアドベンチャーRPG「ツリー・オブ・セイヴァー:ネバーランド」ではバレンタインデーに合わせて,さまざまなキャンペーン,イベントが開催中だ。樹縁システムが昨年末に実装されたこともあって盛り上がりそうだが,今回はそれらにフォーカスをあてながら,ツリネバにおける“出会い”を紹介したいと思う。
PS5版「ヘル・イズ・アス」の発売日は9月4日に決定。リリース日を告知する最新トレイラーが公開に

Naconは本日(2月13日),PlayStation関連の情報番組「State of Play」で,「ヘル・イズ・アス」の最新トレイラーを公開し,9月4日に発売すると発表した。セミオープンワールドのフィールドを舞台に,超自然的生物「カラミティ」との戦いが描かれるアクションアドベンチャーゲームだ。
中国の新作アクション「Lost Soul Aside」がPCとPS5で5月30日に発売決定

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2月13日),PlayStation関連の最新情報を発信する番組「State of Play」で,中国のデベロッパであるUltiZero Gamesが開発する新作アクション「Lost Soul Aside」の最新トレイラーを公開し,PCとPS5で5月30日に発売すると発表した。
「ファイナルファンタジーXIV」,パッチ7.2「永久の探究者」は3月下旬に配信予定

スクウェア・エニックスは本日(2月7日),MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の番組「第85回 FFXIVプロデューサーレターLIVE」をパッチ7.2実装コンテンツ特集Part1と題して実施し,パッチ7.2「SEEKERS OF ETERNITY 永久の探究者」を3月下旬に公開予定と発表した。
俳優の新田真剣佑さんの出演も発表。京都で行われた「アサシン クリード シャドウズ」のイベントをレポート

Ubisoftは本日(2月6日),京都の歌舞伎劇場である南座で,3月20日に発売予定の最新作「アサシン クリード シャドウズ」のイベント「アサシン クリード シャドウズ ショウケース in 京都」を開催した。島袋さんら声優陣が登場し,さらに俳優の新田真剣佑さんの出演も発表されたイベントの模様をお届けしよう。
暗闇で光と音を頼りに敵を見つけだせ。マルチプレイFPS「Midnight Murder Club」のCROSSPLAY BETAが本日スタート

Velan Studiosは,ゲームイベント「The Game Awards 2024」でマルチプレイFPS「Midnight Murder Club」のCROSSPLAY BETAを本日(12月13日)より開始すると発表した。プレイヤーは闇に包まれた屋敷で,懐中電灯の光や足音を頼りに敵を見つけ出して戦うデスゲームに参加する。
Netflixアプリ「イカゲーム 地獄のデスマッチ」が12月17日に配信開始

Netflixは本日(12月13日),ゲームイベント「The Game Awards 2024」で,韓国ドラマ「イカゲーム(Squid Game)」をモチーフにしたマルチプレイヤーアクションゲーム「イカゲーム 地獄のデスマッチ」のサービスを12月17日に開始すると発表した。
スーパーヒーローの派遣会社を描いた新作ADV「Dispatch」が2025年に発売

AdHoc Studioは本日(12月13日),ゲームイベント「The Game Awards 2024」で新作アドベンチャー「Dispatch」を2025年に発売すると発表した。プレイヤーは,スーパーヒーローの派遣会社で機能不全に陥ったヒーローチームを管理する派遣担当者として働くことになる。
「アラド戦記」を原作とした新作アクション「The First Berserker: Khazan」が2025年3月28日に発売

ネクソンは本日(12月13日),ゲームイベント「The Game Awards 2024」で,「アラド戦記」を原作とした新作「The First Berserker: Khazan」の最新トレイラーを公開し,2025年3月28日に発売すると発表した。
巨大ロボットでバトルロイヤルを繰り広げる新作「Steel Hunters」のPC版βテストが本日から12月22日に実施

Wargamingは本日(12月13日),ゲームイベント「The Game Awards 2024」で新作オンライン対戦アクション「Steel Hunters」のPC版βテストを本日から22日にかけて実施すると発表した。巨大なマシンを操作して戦う基本プレイ無料のPvPvEシューターだ。
引っ越しはいつも大変。荷造りがテーマの新作パズル「One Move Away」は2025年にリリース予定

Playstackは本日(12月13日),ゲームイベント「The Game Awards 2024」で,Ramage Gamesが開発する新作「One Move Away」を,PC,PS5,Xboxで2025年にリリースすると発表した。荷造りをテーマにしたタイトルで,さまざまな荷物をどうにかして車に詰め込むパズルゲームとなるようだ。
room6の新作タイトル「BatteryNote」「UNDERGROUNDED」が2025年に発売予定。ヨカゼによるコンサート・展示イベントの開催も

room6は本日(12月7日),オンライン番組「INDIE Live Expo」で同社がパブリッシングする新作タイトル「BatteryNote」「UNDERGROUNDED」を2025年に発売すると発表した。また,ヨカゼによるコンサート・展示イベントの開催も明らかになっている。
FFXIVの次なる10年に向けた挑戦「ファイナルファンタジーXIV モバイル」を発表。スクウェア・エニックス監修で原作の再現を目指す【PR】

LIGHTSPEED STUDIOSは本日(11月20日),スマートフォン用MMORPG「ファイナルファンタジーXIV モバイル」を発表し,原作のプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏が登場するPVを公開した。スクウェア・エニックス監修のもと,ストーリーからバトルコンテンツ,ギャザクラまで原作が再現される。
「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」で異文化交流。続々と追加される海外混合サーバーに参加してみた【PR】

10月11日に正式サービスが始まったスマホ向けMMORPG「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」だが,日本(専用)サーバーのほかに,アジア同時プレイサーバーが続々と追加されているのはご存じだろうか。文字どおり,アジア圏のプレイヤーが参加できる混合サーバーだが,どのような雰囲気なのだろうか?
経営者はプロデューサーをやるべき? コーエーテクモゲームスのシブサワ・コウが語るゲームの作り方[G-STAR 2024]
![経営者はプロデューサーをやるべき? コーエーテクモゲームスのシブサワ・コウが語るゲームの作り方[G-STAR 2024]](/image/lazy_loading.png)
ゲームイベント「G-STAR 2024」で同時に行われた,カンファレンスイベント「G-CON」で,11月15日にコーエーテクモゲームスの襟川陽一氏による「Game Development by Kou Shibusawa」と題されたセッションが行われたので,その内容を紹介しよう。
古代エジプトをテーマにした2Dアクション「Dawn of Kemet」を紹介。ボス戦にフィーチャーしたソウルライクなタイトルだ[G-STAR 2024]
![古代エジプトをテーマにした2Dアクション「Dawn of Kemet」を紹介。ボス戦にフィーチャーしたソウルライクなタイトルだ[G-STAR 2024]](/image/lazy_loading.png)
韓国のゲームイベント「G-STAR 2024」のIKINAGAMESブースで,2Dアクション「Dawn of Kemet」というタイトルが出展されている。古代エジプトをテーマに,プレイヤーキャラである少女が神々を打ち倒していくというもので,ボス戦にフィーチャーしたソウルライク系のバトルが楽しめる作品になるようだ。
「紅の砂漠」の最新プレイアブルデモが出展中。新ボスの“ヘッサ・マリー”に挑戦[G-STAR 2024]
![「紅の砂漠」の最新プレイアブルデモが出展中。新ボスの“ヘッサ・マリー”に挑戦[G-STAR 2024]](/image/lazy_loading.png)
韓国のゲームイベント「G-STAR 2024」のPearl Abyssブースでは,アクションアドベンチャー「紅の砂漠」がプレイアブル出展されている。内容はgamescom 2024のものとほぼ同じだが,新たに「ヘッサ・マリー」というボスと戦えるということで,さっそく挑戦してみた。
オーストラリアの自然の美しさにインスパイアされたクラフト系ゲーム「Dinkum Together」で未知の島を開拓しよう[G-STAR 2024]
![オーストラリアの自然の美しさにインスパイアされたクラフト系ゲーム「Dinkum Together」で未知の島を開拓しよう[G-STAR 2024]](/image/lazy_loading.png)
韓国のゲームイベント「G-STAR 2024」のKRAFTONブースで,2022年に発売されたシミュレーションゲーム「Dinkum」を原作とする新作ゲーム「Dinkum Together」がプレイアブル出展されている。会場では,スマートフォン版がプレイできたので,その内容をお届けしよう。
ボイスチャットなしでも戦況を掴みやすいトップダウン型シューター「Project ARC」プレイレポート[G-STAR 2024]
![ボイスチャットなしでも戦況を掴みやすいトップダウン型シューター「Project ARC」プレイレポート[G-STAR 2024]](/image/lazy_loading.png)
韓国・釜山で開催しているG-STAR 2024のKRAFTONブースでは,先日発表されたばかりの新作タイトル「Project ARC」がプレイアブル出展されている。見下ろし視点のシューターだからこその仕組みやプレイフィールが面白いタイトルだ。
上司は猫だった!? 新作ライフシム「inZOI」のできることが多すぎて圧倒される試遊バージョンをプレイ[G-STAR 2024]
![上司は猫だった!? 新作ライフシム「inZOI」のできることが多すぎて圧倒される試遊バージョンをプレイ[G-STAR 2024]](/image/lazy_loading.png)
G-STAR 2024の会場にあるKRAFTONブースでは,同社の新作ライフシム「inZOI」の試遊台が出展されていた。昨年のG-STARでも試遊台を出展しており,クオリティの高さに驚かされた本作だが,あれから1年。新バージョンの内容が気になるところだ。
KRAFTONの新作「inZOI」はアジア圏に住む人が違和感を持たないライフシムとなるか。プロデューサー兼ディレクターに聞いた[G-STAR 2024]
![KRAFTONの新作「inZOI」はアジア圏に住む人が違和感を持たないライフシムとなるか。プロデューサー兼ディレクターに聞いた[G-STAR 2024]](/image/lazy_loading.png)
韓国のゲームイベント「G-STAR 2024」のKRAFTONブースでは,新作ライフシム「inZOI」の試遊台が出展されている。リアルなグラフィックスとキャラ作成の自由度でも注目される本作だが,プロデューサー兼ディレクターであるキム・ヒョンジュン氏に,ゲームを紹介してもらいながら話を聞けたので,その内容をお伝えしよう。
「アラド戦記」の運営で得た経験や考察は,新作ゲームの開発にどのように活用されたのか。NEOPLE代表ユン氏が過程を語る[G-STAR 2024]
![「アラド戦記」の運営で得た経験や考察は,新作ゲームの開発にどのように活用されたのか。NEOPLE代表ユン氏が過程を語る[G-STAR 2024]](/image/lazy_loading.png)
G-STAR 2024と併催しているカンファレンスイベント「G-CON 2024」では,「アラド戦記」を開発するNEOPLE代表,ユン・ミョンジン氏によるセッションが行われた。オンラインゲームの運営経験や考察は,新作ゲームの開発においてどのように活用されているのだろうか。
新作RPG「THE STARBITES」は2025年夏に発売予定。砂漠を舞台に,メカで戦いを繰り広げるストーリー型のRPG[G-STAR 2024]
![新作RPG「THE STARBITES」は2025年夏に発売予定。砂漠を舞台に,メカで戦いを繰り広げるストーリー型のRPG[G-STAR 2024]](/image/lazy_loading.png)
「G-STAR 2024」のB2B会場にあるIKINAGAMESブースで,同社の新作タイトル「THE STARBITES」の映像が展示されていた。砂漠を舞台にメカに載って冒険を繰り広げるストーリー型のRPGで,日本でもPCや各コンシューマゲーム機用が2025年夏に発売される予定だ。
「FFXIV:黄金のレガシー」パッチ7.1“CROSSROADS 未知との邂逅”は11月12日に実装

スクウェア・エニックスは本日(11月1日),MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の番組「第84回 FFXIVプロデューサーレターLIVE」をパッチ7.1実装コンテンツ特集Part2と題して実施し,パッチ7.1「CROSSROADS 未知との邂逅」を11月12日に実装すると発表した。
ネコで癒され,大盛りのMMO要素が気軽に楽しめる「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」。遊んで分かったおすすめポイントを紹介【PR】

10月11日に正式サービスが始まった,スマホ向けMMORPG「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」。ネコだらけのゆるふわ風ゲームに見える本作だが,MMORPGとしては実際のところ,どのような感触なのだろうか。サービス開始から1週間遊んでみた印象やおすすめポイントを紹介しよう。
アクションRPG「EDENS ZERO」は2025年に発売。最新トレイラーが公開に

KONAMIは本日(10月18日),Xboxの情報番組「Xbox Partner Preview」で,人気コミック「EDENS ZERO」を原作としたアクションRPG「EDENS ZERO」のトレイラーを公開し,PCおよびXbox Series X|Sで2025年に発売すると発表した。※10月21日14:30頃,プレスリリースを追加しました。
少年と犬を操作して魔法の国を旅する新作アクションアドベンチャー「The Legend of Baboo」発表。2025年に発売予定

Midwest Gamesは本日(10月18日),Xboxの情報番組「Xbox Partner Preview」で,新作アクションアドベンチャー「The Legend of Baboo」を2025年にXboxで発売すると発表した。家族を救うために,主人公の少年と犬が魔法の国で旅をする。
「Alan Wake 2」の拡張パック“レイク ハウス”は10月22日にリリース

Remedy Entertainmentは本日(10月18日),Xboxの情報番組「Xbox Partner Preview」で,ホラーアクション「Alan Wake 2」の最新トレイラーを公開し,その中で拡張パック「レイク ハウス」を10月22日にリリースすると発表した。
高難度の24人レイドも登場。パッチ7.1の概要が紹介された「第83回FFXIVプロデューサーレターLIVE」レポート[TGS2024]
![高難度の24人レイドも登場。パッチ7.1の概要が紹介された「第83回FFXIVプロデューサーレターLIVE」レポート[TGS2024]](/image/lazy_loading.png)
スクウェア・エニックスは本日(9月29日),TGS 2024の同社ブースにて,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の情報番組「第83回FFXIVプロデューサーレターLIVE」のステージを実施した。ここでは,「パッチ7.1実装コンテンツ特集Part1」と題して,パッチ7.1に関する情報が公開されたので,スライドを交えて紹介しよう。
レスレリの世界を探索する新作ゲーム「紅の錬金術士と白の守護者 レスレリアーナのアトリエ」発表。2025年に発売予定[TGS2024]
![レスレリの世界を探索する新作ゲーム「紅の錬金術士と白の守護者 レスレリアーナのアトリエ」発表。2025年に発売予定[TGS2024]](/image/lazy_loading.png)
コーエーテクモゲームスは本日(9月27日),新作「紅の錬金術士と白の守護者 レスレリアーナのアトリエ」を2025年に発売すると発表した。レスレリの世界を舞台に,新主人公による新ストーリーが完全オフラインゲームとして展開されるようだ。
マブラヴ最新情報に注目。オンラインイベント「Muv-Luv Presents Boarding Bridge 2024」が10月19日に開催

aNCHORは本日(9月27日),「マブラヴ」シリーズのオンラインベント「Muv-Luv Presents Boarding Bridge 2024」を10月19日に開催すると発表した。配信視聴のほか,20thBOXなどの購入者カード(Odysseyカード)を持っているファンはイベント会場での観覧も可能だ。
協力マルチプレイゲーム「オール・ユー・ニード・イズ・ヘルプ」の配信が各プラットフォームで本日スタート![TGS2024]
![協力マルチプレイゲーム「オール・ユー・ニード・イズ・ヘルプ」の配信が各プラットフォームで本日スタート![TGS2024]](/image/lazy_loading.png)
キュー・ゲームスは本日(9月26日),東京ゲームショウ2024の配信番組「Xbox Tokyo Game Show 2024 ブロードキャスト」で,協力マルチプレイゲーム「オール・ユー・ニード・イズ・ヘルプ せーのでもふくるポン!」を本日より配信すると発表した。
「FragPunk」のクローズドβテストが10月10日に開催。PC版とXbox版でクロスプレイが可能[TGS2024]
![「FragPunk」のクローズドβテストが10月10日に開催。PC版とXbox版でクロスプレイが可能[TGS2024]](/image/lazy_loading.png)
NetEase GamesとBad Guitar Studioは本日(9月26日),東京ゲームショウ2024の配信番組「Xbox Tokyo Game Show 2024 ブロードキャスト」で,チームシューター「FragPunk」のクローズドβテストを10月10日に開始すると発表した。
私が来た!「オーバーウォッチ 2」と「僕のヒーローアカデミア」のコラボが10月17日に開催[TGS2024]
![私が来た!「オーバーウォッチ 2」と「僕のヒーローアカデミア」のコラボが10月17日に開催[TGS2024]](/image/lazy_loading.png)
Blizzard Entertainmentは本日(2024年9月26日),東京ゲームショウ2024の配信番組「Xbox Tokyo Game Show 2024 ブロードキャスト」で,FPS「オーバーウォッチ 2」と「僕のヒーローアカデミア」のコラボを10月17日に開催すると発表した。
Meta Quest版「トライアングルストラテジー」の発売が決定。11月1日にリリース

スクウェア・エニックスは本日(9月26日),タクティクスRPG「トライアングルストラテジー」のMeta Quest版を11月1日に発売すると発表した。Meta Quest版では,パススルーを用いた機能が追加されるほか,直観的な操作が可能になるとのことだ。
親子3世代で楽しめる「ニンテンドーミュージアム」を先行体験。宮本 茂氏へのグループインタビューも掲載

任天堂の歴史が詰め込まれた施設「ニンテンドーミュージアム」が2024年10月2日オープンする。それを前にミュージアムを先行体験できたので,その模様を写真と共にお届けしよう。また,任天堂 代表取締役フェローである宮本 茂氏のグループインタビューも行われたので,そちらも掲載したい。
ホバーボードで惑星を探索する新作アクションゲーム「スター・オーバードライブ」が2025年に発売決定

3gooは8月27日,任天堂の情報番組「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ+Indie World 2024.8.27」で,新作Nintendo Switch用ソフト「スター・オーバードライブ」を2025年に発売すると発表した。ホバーボードに乗って惑星を探索するアクションゲームだ。
さまざまなテトリスシリーズが遊べる「Tetris Forever」が2024年に配信。異なるルールで対戦できる新作も収録

Digital Eclipseは8月27日,任天堂の情報番組「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ+Indie World 2024.8.27」にて,今年で40周年となる名作パズルゲーム「テトリス」のさまざまなシリーズを収録した「Tetris Forever」を2024年に配信すると発表した。本作では,異なるルールで対戦できる新作「TETRIS TIME WARP」も収録される。
イカゲームにスマホで挑戦。Netflixアプリ「イカゲーム 地獄のデスマッチ」が発表に

Netflixは本日(8月21日),ゲームイベント「gamescom Opening Night Live 2024」で,韓国ドラマ「イカゲーム」をモチーフにしたマルチプレイヤーアクションゲーム「イカゲーム 地獄のデスマッチ」を発表した。すでに日本語での公式サイトもオープンしている。
「Lost Records: Bloom & Rage」の最新トレイラーが公開に。2部構成となり2025年2月18日,3月18日にそれぞれリリース予定だ

DON'T NODは本日(8月21日),ゲームイベント「gamescom Opening Night Live 2024」で,新作ナラティブADV「Lost Records: Bloom & Rage」の最新トレイラーを公開した。本作は2部構成となり,1部の“TAPE1”が2025年2月18日に,続く“TAPE2”が2025年3月18日にリリースされる予定だ。
「リトルナイトメア3」,Co-opプレイの様子を収録した最新動画が公開に。発売日は2025年へと変更

バンダイナムコエンターテインメントは本日(8月21日),ゲームイベント「gamescom Opening Night Live 2024」で,シリーズ最新作「リトルナイトメア3」の最新動画を公開した。今回の動画は昨年に公開された約18分のCo-opプレイ動画と異なるステージを収録したものとなるようだ。なお,発売日は2025年の予定となる。
「NARAKA: BLADEPOINT」と「Tomb Raider」がコラボ。ララ・クロフトが弓矢を手にNARAKAの戦場に参戦する

ゲームイベント「gamescom Opening Night Live 2024」で本日(8月21日),NetEase Gamesはサービス中の剣戟アクション「NARAKA: BLADEPOINT」と,アクションゲーム「Tomb Raider」とのコラボレーションを8月28日に実施すると発表した。登場するのはもちろん,トレジャーハンターのララ・クロフトだ。
「Call of Duty: Black Ops 6」の7分におよぶ最新ゲームプレイ動画が公開に

Activisionは本日(8月21日),ゲームイベント「gamescom Opening Night Live 2024」で,10月25日に発売予定のシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 6」の7分におよぶ最新ゲームプレイ動画を公開した。
[プレイレポ]中国文化がテーマの「ECHOES of YI: SAMSARA」は,SEKIROの影響を受けまくった高難度アクションだった[BIC2024]
![[プレイレポ]中国文化がテーマの「ECHOES of YI: SAMSARA」は,SEKIROの影響を受けまくった高難度アクションだった[BIC2024]](/image/lazy_loading.png)
釜山にて開催された「BIC2024」で,中国のRunmengが開発する高難度のアクションゲーム「ECHOES of YI: SAMSARA」が出展されていた。剣戟などの戦闘システムが「SEKIRO」によく似た,いわゆるソウルライクだが,それもそのはず(?),制作者はフロムゲーの大ファンだったのである。
[プレイレポ]「Goodbye SEOUL」はシリーズ展開を予定。開発者のJINO氏に少し話も聞いた[BIC2024]
![[プレイレポ]「Goodbye SEOUL」はシリーズ展開を予定。開発者のJINO氏に少し話も聞いた[BIC2024]](/image/lazy_loading.png)
釜山で開催中のインディーゲームイベント「BIC2024」で,JINOGamesが開発し,NEOWIZがパブリッシングを行うナラティブパズルアドベンチャーゲーム「Goodbye SEOUL:梨泰院編」が出展されていた。地球滅亡まで残り6か月というなか,宇宙に脱出する極秘プロジェクトの存在を知った主人公が,その真実を解き明かすために探索を始める。
[プレイレポ]2人協力プレイ前提のローグライクアクション「NIRVANA」。神の力を持つ姉弟が6つの世界を冒険する[BIC2024]
![[プレイレポ]2人協力プレイ前提のローグライクアクション「NIRVANA」。神の力を持つ姉弟が6つの世界を冒険する[BIC2024]](/image/lazy_loading.png)
釜山にて開催されたインディーゲームイベント「BIC2024」で,チベット仏教における輪廻転生の教義になぞらえたというローグライクアクションゲーム「NIRVANA」が出展されていた。2人協力プレイが前提で,ランダムで手に入れるサイズの異なるアイテムを,2人がどう収納していくのかがキモになるタイトルだ。
[プレイレポ]「VELASTER」は,メトロイドヴァニア×ソウルライクの横スクロールアクション[BIC2024]
![[プレイレポ]「VELASTER」は,メトロイドヴァニア×ソウルライクの横スクロールアクション[BIC2024]](/image/lazy_loading.png)
韓国の釜山にて開催されたインディーゲームイベント「BIC2024」で,ODYSSEYERが制作する横スクロールアクション「VELASTER」が出展されていた。メトロイドヴァニア的な探索と,ソウルライクな高難度の戦闘を楽しめるタイトルだ。
[プレイレポ]バックルームの探索でお金を稼ぐ新作タイトル「Backroom Company」,アーリーアクセス版を近日中に公開予定[BIC2024]
![[プレイレポ]バックルームの探索でお金を稼ぐ新作タイトル「Backroom Company」,アーリーアクセス版を近日中に公開予定[BIC2024]](/image/lazy_loading.png)
韓国の釜山で開催中のインディーゲームイベント「BIC 2024」で,都市伝説「バックルーム」をテーマにしたPCゲームを見かけた。その名は「Backroom Company」で,バックルームを舞台にした脱出ゲームかと思いき,実は,ちょっとヒネリを利かせた“お仕事モノ”だった。
[プレイレポ]「JAIL DICE:Roll to Break」は,サイコロ型の戦闘機で転がりながら脱出を目指すアクションパズルだ[BIC2024]
![[プレイレポ]「JAIL DICE:Roll to Break」は,サイコロ型の戦闘機で転がりながら脱出を目指すアクションパズルだ[BIC2024]](/image/lazy_loading.png)
韓国で開催中のインディーゲームイベント「BIC 2024」で,サイコロ型の乗り物を操作して,転がりながらステージをクリアするPCゲーム「JAIL DICE:Roll to Break」が出展されていた。1人で制作しているという本作をプレイしたので,ゲームの内容をお伝えしよう。