- 概要
- ニュース(58)
- 特集(2)
- レビュー(4)
- 体験版(0)
- ムービー(2)
- 読者レビュー(22)
FINAL FANTASY 零式

公式サイト | : | http://www.square-enix.co.jp/fabula/0/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2011/10/27 |
価格 | : | UMD版:7700円(税込),ダウンロード版:6480円(税込) |
ジャンル | : | |
レーティング | : | |
備考 | : | |
その他 | : |
レビュー一覧
PSPで遊んでいた「FINAL FANTASY 零式」のセーブデータを,PlayStation Vitaでも使えるのか,さくっと試してみた

PlayStation StoreでダウンロードできるPSP用ソフトの中には,PlayStation Vitaで動作可能なものがある。するとここで気になるのは,PSPのセーブデータをPS Vitaにきちんと移せるのかという点。今回は,「FINAL FANTASY 零式」を例に,手順を紹介していこう。
[2011/12/17 13:35]「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載

スクウェア・エニックスのPSP用ソフト「FINAL FANTASY 零式」が,ついに本日発売された。RPGというジャンルながら,アクション性が高く,RTSのような要素“制圧戦”など,多彩な遊び方が用意されている本作。本稿では,ゲーム序盤となる第1章と,制圧戦についてのプレイレポートをお届けしよう。
[2011/10/27 13:00][TGS 2011]「FINAL FANTASY 零式」TGSデモバージョンで朱雀奪還作戦をいち早くプレイ
![[TGS 2011]「FINAL FANTASY 零式」TGSデモバージョンで朱雀奪還作戦をいち早くプレイ](/games/075/G007534/20110916063/TN/001.jpg)
2011年10月27日発売のPSP用ソフト「FINAL FANTASY 零式」のTGSデモバージョンが,東京ゲームショウ2011のスクウェア・エニックスブースに出展されている。今回のバージョンは,すでに配信中の無料体験版「FINAL FANTASY 零式 試作型番【ナツビ】」とは異なったミッションが楽しめるもの。さらに軍神“オーディン”の操作も体験可能になっていた。
[2011/09/16 16:52]今年もやってきた“お台場合衆国”。スクウェア・エニックスブースで「FF零式」「スライムもりもりドラゴンクエスト3」の体験版を遊んでみたのでレポートしよう

フジテレビジョン主催イベント「お台場合衆国 2011」が本日開幕した。8月31日まで行われるこのイベントに,スクウェア・エニックスもブース出展している。初のプレイアブル公開となる「FINAL FANTASY 零式」「スライムもりもりドラゴンクエスト3 大海賊としっぽ団」の体験版が用意された注目のブースで,さっそくこの2本を遊んできたので,そのプレイレポートをお届けしよう。
[2011/07/16 19:46]