ホームフロント【完全日本語版】

公式サイト | : | http://www.cyberfront.co.jp/title/homefront/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2011/04/21 |
価格 | : | 7140円(税込) |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
アメリカが北朝鮮に占領されるまでの歴史を描いた「Homefront: The Revolution」の最新トレイラーが公開

Deep Silverは,発売まで1か月を切っているFPS「HOMEFRONT the Revolution」の最新トレイラーを公開した。物語の導入部にあたる,アメリカが北朝鮮に占領されるまでの歴史を描いた内容になっており,1972年に北朝鮮で起業した青年の発明品が,やがてアメリカ経済の混乱を招くというストーリーのようだ。
[2016/04/27 20:27]THQ,「Homefront」シリーズの最新作をドイツのデベロッパ,Crytekが制作すると発表。新しいアイデアが盛り込まれた新Homefrontを目指す

北米のデベロッパであるTHQは現地時間の2011年9月20日,同社の新作タイトルをドイツのデベロッパ,Crytekが制作すると発表した。ゲームの名称は現在のところ未定だが,今年(2011年)リリースされ,世界的なヒット作となった「Homefront」の続編になる予定だ。
[2011/09/20 22:02]「ホームフロント【完全日本語版】」の最新パッチが配信開始。オンライン対戦で海外版とのマッチングが可能に

サイバーフロントは,発売中のPC向けソフト「ホームフロント【完全日本語版】」用の最新パッチの配信を開始したことを発表した。このパッチを適用することで,オンライン対戦時に海外版とのマッチングが可能になる。これまでは国内のプレイヤーとしか戦えなかったが,これからは世界を相手にマルチプレイが楽しめるのだ。
[2011/07/29 22:32]THQ,「Homefront」を開発したKaos Studiosの閉鎖を発表。ただし,続編「Homefront 2」の開発は継続

世界累計で200万本を超えるヒット作になったFPS「Homefront」だが,ゲームを開発したニューヨークのKaos Studiosが閉鎖されることになったようだ。この閉鎖に伴って,Homefrontの続編はTHQがモントリオールに設立したスタジオに受け継がれるという。THQは開発リソースをカナダに集中させる方針で,今回の閉鎖はその意向に沿ったものらしい。
[2011/06/14 17:28]PC「ホームフロント【完全日本語版】」の発売日が2011年4月21日に延期
[2011/04/11 18:42]“あの国のあの人”も堂々と登場しているはず! サイバーフロント,表現規制なしのPC用FPS「ホームフロント【完全日本語版】」を4月14日に発売

サイバーフロントは本日,PC用FPS「ホームフロント【完全日本語版】」を,4月14日に発売すると発表した。価格は7140円(税込)。コンシューマ機版に入っていたあらゆる規制が行われず,オリジナルの英語版に忠実なローカライズを施して登場するというPC版。あの国のあの人も実名で堂々と登場している?
[2011/03/30 15:20]「Homefront」の最新ムービー公開。“アメリカ第二独立戦争”で,占領軍をサンフランシスコから追い出せ

アジアの巨大軍事国家がアメリカを占領するという,驚きのストーリーが展開するTHQの最新FPS,「Homefront」。その最新ムービーが公開された。本作のクライマックスと思われるシーンも確認でき,FPSゲーマーは必見だ。果たして主人公達は,「アメリカ第二独立戦争」を成功させて,占領されたアメリカを解放できるのだろうか。
[2011/02/14 16:57]アメリカ本土に侵攻した北朝鮮軍と戦うFPS「Homefront」,PC版に関する情報が公開に。マルチプレイがさらに楽しく

THQの新作FPS「Homefront」は,アメリカ本土に侵攻した北朝鮮軍と戦うというストーリーが注目を集めているタイトルだ。本作の海外公式フォーラムにおいて,PC版に関する詳細が発表されたので紹介しよう。とくに,マルチプレイ部分に独自の要素が盛り込まれている。
[2011/02/01 13:18]話題のFPS,「Homefront」に新たなビデオダイアリー登場。今回は激動のシングルプレイモードを紹介

北朝鮮がアメリカを占領するという驚きのストーリーが展開するTHQ期待のFPS,「Homefront」だが,新たな開発者ダイアリーが公開された。今回紹介されたのは,シングルプレイのストーリーや,登場するさまざまなキャラクターのバックグラウンドなど。危機的な事態に,同じアメリカ人同士が反目するというシリアスな設定が用意されているようだ。
[2011/01/06 14:03]「Homefront」のストーリーを紹介する最新ムービー公開。占領下のアメリカは,まさに目を覆いたくなるような惨状に

欧米で2011年3月に発売される予定のFPS,「Homefront」のストーリーを紹介する新しいムービーが公開された。アメリカが北朝鮮に占領されるというストーリーの本作は,ゲームメディアだけでなく,テレビや一般誌にも取り上げられ話題になっている。占領下のアメリカは,かなりひどいことになっているようだ。
[2010/12/15 13:18]「Homefront」の開発者がゲームを説明するムービー公開。第1弾は,ゲームのバックグラウンドとなる近未来世界の信憑性について

2011年春の発売に向けてKaos Studiosが開発を進めるFPS,「Homefront」で,ムービー形式の開発者ダイアリーが公式サイトで公開された。第1回となる今回は,開発者達がゲームのストーリーについて語るというもので,北朝鮮がアメリカに侵攻するという,あまりにも突拍子のない物語の信憑性について,開発者達が熱く語っている。
[2010/11/24 15:22]これが北朝鮮に占領されたアメリカの姿だ。ショッキングな近未来を描くFPS「Homefront」の最新画像10点が公開に

Kaos Studiosが2011年のリリースを目処に開発を続けるFPS「Homefront」の最新画像10点が公開された。今回公開された画像は,これまでにあった田舎町が写っているものとは違い,都市部で一斉検挙されているレジスタンス達の様子を中心にしたものだ。
[2010/11/05 11:46]「Homefront」先行試遊会で明らかになったマルチプレイのシステムを紹介。バトルポイントで戦況に合わせた装備を手に入れよう

THQが開発中のFPS「Homefront」は,北朝鮮がアメリカに侵攻しこれを占領するという衝撃的なストーリーばかりが先行した感があるが,ゲームとしての出来はどうなのか。THQが開催したHomefrontのマルチプレイ試遊会の模様をお届けしよう。
[2010/10/06 16:02]「Homefront」や「Warhammer 40,000: Space Marine」など,THQの期待作が発売延期に

北朝鮮がアメリカ侵略に成功するという,度肝を抜くようなストーリーラインでおなじみのFPS「Homefront」だが,発売が2011年5月に延期されたことが明らかになった。さらに,「Red Faction: Armageddon」「Warhammer 40,000: Space Marine」と,同社がE3で発表したアクションゲームのラインナップは,軒並み発売延期になったようだ。
[2010/09/22 11:56][Gamescom]E3に続き,GamescomでもTHQ一押しタイトルとして全面プッシュの「Homefront」。PC版は別のスタジオが担当
![[Gamescom]E3に続き,GamescomでもTHQ一押しタイトルとして全面プッシュの「Homefront」。PC版は別のスタジオが担当](/games/092/G009204/20100821007/TN/010.jpg)
アメリカが北朝鮮に占領されるというショッキングな未来を舞台にしたFPS「Homefront」が,GamescomのTHQブースで展示されていた。展示内容としては,6月に開催されたE3レポートで紹介したものとほとんど変わらないのだが,別のスタジオでPC版が制作されるという発表が行われ,展示でもPC版が使われていたのだ。
[2010/08/21 14:52][E3 2010]北朝鮮がアメリカを占領する近未来の話。THQが大プッシュする「Homefront」シアターデモレポート。過激なのは設定だけじゃない!
![[E3 2010]北朝鮮がアメリカを占領する近未来の話。THQが大プッシュする「Homefront」シアターデモレポート。過激なのは設定だけじゃない!](/games/092/G009204/20100618056/TN/010.jpg)
「Homefront」はアメリカが北朝鮮に占領されてしまうというIFの未来を描いたFPSだ。開発を手がけるのはKaos Studios。THQブースの特設シアターにおいて,本作のトレイラー上映&デモプレイを見ることができたのでその様子をお伝えする。本作は舞台設定ばかりではなく,ゲームプレイ部分でもかなりホットな内容になっているようだ。
[2010/06/18 18:36][E3 09]THQの新作FPS「Homefront」は北朝鮮に占領された近未来のアメリカが舞台
![[E3 09]THQの新作FPS「Homefront」は北朝鮮に占領された近未来のアメリカが舞台](/games/092/G009204/20090603048/TN/001.gif)
THQが,新作FPS「Homefront」を発表した。「Frontlines」でお馴染みのKaos Studiosが開発中の本作は,Unreal Engine 3.0をベースにさまざまな改良が加えられており,驚くほど細かい舞台描写や,ドラマチックな演出が楽しみなシューティングゲームに仕上がりそうだ。20年後のアメリカを舞台にし,Kaos Studios得意の近未来兵器も続々登場する予定となっている。
[2009/06/03 17:33]